京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up124
昨日:136
総数:258413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度入学式の日程のお知らせ> 入学式…4月10日(水)10:00受付開始予定    

5年 音楽『音が重なり合うひびきを感じ取りながら演奏しよう』

 今日は1学期最後の音楽の授業でした。

 新型コロナウイルスの感染拡大予防に気をつけながらの授業で制約もありました。

 しかし,音楽の先生に教えていただき,自分たちでできたり,上手になったりすることが増えました。

 今日は,授業の最後に『クラッピング ファンタジー 第4番 ギャラクシー 〜銀河をこえて〜』を手拍子やリコーダーなどパートに分かれて,演奏をしました。とても上手に演奏ができました。

 1学期にリコーダーでは『クラッピング ファンタジー 第4番 ギャラクシー 〜銀河をこえて〜』と『小さな約束』の練習に取り組みました。
 
 また,夏休みにも練習をしてさらに上手に演奏できるようにしているなりましょう。
画像1
画像2

1年生 すなや つちと なかよし

 今日は,図工の学習で,砂場で,砂や水を使って造形あそびをしました。はじめは,少しずつ砂をさわり,だんごを作ったり,山を作ったりしていましたが,だんだんと大胆に大きな川や池を作って水を流したり,友達と協力してつなげたりしてみんなで楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科『ひと針に心をこめて』

 今日の家庭科では,本返しぬいと半返しぬいの練習を行いました。
 
 裁縫にも慣れてきて,あっという間に糸を針に通したり,玉結びができたりする子が増えています。
 
 前回,なみぬいをしたので,今日はスムーズにぬい進む子が多くいました。早くできた子は,今日も自然と友達を手伝ったり,苦手な玉結びの練習をしたりする姿が見られました。

 まだまだ苦手な子もいますので,夏休みの間に練習して上手になってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

5年 家庭『ひと針に心をこめて』

 5年は,家庭で『ひと針に心をこめて』の学習をしています。
 前回の家庭の学習では,玉結び・玉止めの練習をしました。
 今回は,なみぬいの練習を行いました。なみぬいは上手にできても,玉止めがなかなか上手にできません。でも,早くできた子が苦手な友達を自然と手伝っている姿が見られました。
 これから練習を重ねて,上手にぬえるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 ジャガイモ掘りをしました

画像1画像2
理科のでんぷんの実験で使ったジャガイモの残りをみんなで収穫しました。

1時間かからず,どんどん掘り出していき,結局ほどよい大きさのジャガイモで200個くらい掘ることができました。(小さいものも入れると300個くらいありました)

いくつかは来年の種芋に使うので,教室前に並べてしばらく乾燥させます。早く帰ってきた子どもたちで芋を並べていたのですが,

「ん?間隔広くない・・・?」

「ソーシャルディスタンス!」

ソ,ソーシャルディスタンス!芋も?コロナ予防の意識が子どもに広がっていることを実感した気がしました。協力して道具類もきれいに洗って後片付けもし,みんなで楽しく活動することができました。

1年生 交通安全教室

今日は,右京署の方に来ていただき,交通安全教室を行いました。
各クラスで,安全に登下校するために気を付けることについて考え,警察からのお話を聞きました。

左右を確認してから道を渡ることや,雨の日の傘のさし方の注意などを確かめました。
しっかりと安全について考えた後,まとめとして学校の前の横断歩道を渡って帰りました。
子ども達は,警察や見守り隊の方々についていただきながら,意識を高めて渡っていました。
もうすぐ夏休み,色々な所で安全に過ごせるよう,今日のことを生かせるといいですね。
画像1画像2画像3

こうつうあんぜん

画像1画像2
右京警察署交通課の方にお越しいただき,
1年生が交通安全教室を行いました。

横断歩道のわたり方について,
みんなで確かめ,
実際に横断歩道を横断して下校しました。

花園校の校区内の道路は狭く見通しがよくない箇所もあります。
子ども達が安全に登下校できるように,
引き続き学校でも指導していきますので,
ご家庭でもお子様と交通安全についてお話してください。

新調した教室のカーテン (PTAより)

 令和2年度のPTA予算より,各教室・コンピュータルームなど12室のカーテンの取替をしました。教室の前は,テレビ画面が見やすいように遮光カーテンにしました。暑い夏になってきましたが,カーテンが,爽やかに新しくなった教室で子どもたちは,がんばって学習しています。
画像1

2年 ひかりのプレゼント

図工「ひかりのプレゼント」の学習で,作品に光を通して鑑賞する授業をしました。
作品ができても,ずっと雨が続いていたので,鑑賞ができずにいました。
子どもたちは,待ちわびていたお日さまの光に大喜び。
地面にうつしたり,壁や階段にうつしたりして楽しんでいました。

自分の思う通りに色が見えた子もいれば,思うようにならず黒い影になる子もいて,不思議です。
作品と作品を重ねて楽しんでいる子もいました。
自分の足や手に色をうつして楽しんでいる子もいました。

作品は持ち帰りますので,お家でも楽しんでほしいと思います。
窓際に飾って楽しむのも素敵だと思います。

画像1画像2画像3

2年 ミニトマトの観察

画像1
雨が続いていて,なかなか観察ができなかったミニトマト。
久しぶりに見ると,とても大きく成長していてびっくりの子どもたちでした。
クラスで育てているミニトマトは,子どもたちの背丈よりも高く成長しています。
「たくさん実がついている。」「赤い実,持って帰ろう。」と収穫を楽しみにしながら,じっくりと観察しました。

オクラ,えだまめ,ピーマン,サツマイモも育てています。
収穫が楽しみです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 個人懇談会
7/31 個人懇談会
1学期終業式
8/5 図書館開館(9:00〜10:00)

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp