京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up114
昨日:136
総数:258403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度入学式の日程のお知らせ> 入学式…4月10日(水)10:00受付開始予定    

2年 ミニトマトの観察

画像1
雨が続いていて,なかなか観察ができなかったミニトマト。
久しぶりに見ると,とても大きく成長していてびっくりの子どもたちでした。
クラスで育てているミニトマトは,子どもたちの背丈よりも高く成長しています。
「たくさん実がついている。」「赤い実,持って帰ろう。」と収穫を楽しみにしながら,じっくりと観察しました。

オクラ,えだまめ,ピーマン,サツマイモも育てています。
収穫が楽しみです。


5年 理科『メダカのたんじょう』

 5年生は理科で『メダカのたんじょう』の学習をしています。
 前回は,双眼実体顕微鏡を使って,メダカの卵の様子を観察しました。
 今日は,解剖顕微鏡をの使ってメダカの卵の様子を観察しました。すると,頭が大きくなって目がはっきりと見えたり,心臓や血液の動きが見えたり,身体がくるりと動く様子が見えたりしました。
 子どもたちは,メダカの卵が観察できて大興奮でした。
 
 放課後も,職員室前や理科室にいるメダカやグッピーに興味をもってお世話をする子がたくさんいます。

画像1
画像2
画像3

6年 ニンニンニン・・・ではありません

画像1
休み時間にダイヤモンド池の辺りを見ると,

ん?何してるの?

何をしていると思いますか?正解は,「トンボが指先にとまるのをただただ待っている!」でした!
面白いことしてるなあ…と思って一緒にしばらく見ていましたが,残念ながらトンボはとまってくれなかったようです。

「うまくいかへんなぁ〜〜〜」と残念そうにしていました。(次こそは!!)


夏をかんじよう 【はなぞの学級】

画像1
 一つしかない自分だけの風鈴やうちわを作りました!
夏をイメージして絵や色をつけたり,筆で文字を書いたりしました。
音を楽しんだり,煽いで風の心地よさを感じたりしていました。
画像2

5年 体育『走りはばとび』

 5年生は体育で『走りはばとび』の学習をしています。子どもたちが大好きな学習なのですが,最近は雨の日が続き,なかなか活動できませんでした。
 しかし,今日の天気はくもり。久しぶりに活動ができました。
 助走や踏切,空中動作など,より遠くへ跳ぶための工夫をすることはもちろん,準備や後片付け,計測・記録・砂慣らし・合図など,自分たちで役割を果たす姿が見られました。
 自己最高記録が出て,喜ぶ姿も印象的でした。
画像1
画像2
画像3

ひょうげんに なれしたしもう

2年生の英語活動の時間より。

低学年は,
リズムや音楽に合わせて簡単な英語の表現に親しんでいます。
今回は,1から10までの数字の表現について,
リズムに合わせたゲームを取り入れながら,
楽しく慣れ親しむ学習の時間となりました。
画像1

5年 国語『言葉の意味が分かること』

 国語『言葉の意味が分かること』の学習では,文章の要旨を150字でまとめたり,筆者の考えや,その考えを分かりやすく伝える表現の工夫について,自分の考えをまとめたりしてきました。
 今日は,グループで要旨や自分の考えを交流したり,全体で交流したりしました。
 交流を重ねるごとに,友達の話をしっかり聴こうとする姿勢がよくなっています。
 今後も,相手を大切にした交流を続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 書写『道』

 14日(火)に中と外の組立て方と,穂先の動きに気を付けて『道』の字を毛筆で書きました。
 分散登校中に毛筆の授業をしたことはありましたが,一斉登校になってからは,初めての毛筆の授業でした。
 どの子も真剣に自分と向き合って取り組む姿が見られました。 
画像1
画像2
画像3

6年 走り高跳びに挑戦中!

画像1画像2
体育の時間に走り高跳びの学習をしています。
助走,踏み切り,空中姿勢の3つのポイントを意識して,毎時間自己評価をしながら次の練習に生かしていけるよう練習に取組んでいます。

3つのグループに分かれて,自分の跳べる高さに合わせてみんながんばって練習していました。
本日の最高記録は117cm!!もう肩辺りの高さになっている子どももいます。今後また少しずつ記録が伸びていくのが楽しみです。

色ぬりあそび【はなぞの学級】

 コンテを使って『色ぬりあそび』をしました。みんな夢中になって画用紙に線を描いたり手のひらや指でこすってぼかしたりして感触や色がつく様子を楽しみました。
できた自分の作品に題名をつけて,発表し合いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp