京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up9
昨日:65
総数:259707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度入学式の日程のお知らせ> 入学式…4月10日(水)10:00受付開始予定    

21日(水) 薬物乱用防止の授業 6年生

 6年生が薬物乱用防止の授業をしました。タバコや薬物を勧められた時の断り方などを学習しました。身近にひそむ薬物乱用の危険を知り,しっかりと断ることが大切です。
画像1画像2画像3

ゆうゆうタイムで読書交流をしました

画像1
画像2
画像3
20日(火)の2時間目に体育館でゆうゆうタイムの取組をしました。
たてわりグループで1・4・6年生,2・3・5年生の2グループに分かれて,自分のおすすめの本を紹介したり,高学年の子どもたちの読み聞かせを聞いたりしました。

図書室の本だけでなく,自分の持っている本を紹介している子どももたくさんいました。

読書交流が終わったら,はなぞのメロディの練習もしました。
5・6年生の下のパートも合わさり,とてもきれいな合唱ができるようになってきました。

16日(金) 半日体験入学

画像1
 来年度入学予定の1年生の半日体験入学と入学説明会を行いました。はじめに交通安全推進委員会の婦人部の方に交通安全についてのお話をしていただきました。そのあとの5年生との交流会では,読み聞かせや折り紙を一緒にしました。5年生は,新1年生が楽しめるように,一生懸命がんばっていました。

14日(水) ふきのとう読書週間

 朗読を研究されている住田先生に来ていただき,ブックトークをしていただきました。3年生には『言葉がない絵本』をたくさん紹介していただきました。5年生には『しかけ絵本』,6年生には『だまし絵本』などを紹介していただきました。また,紹介した本を1週間貸していただきました。
画像1

14日(水) ふきのとう読書週間

 火曜日から『ふきのとう読書週間』がはじまりました。今日は朝読書の時間にPTAの図書委員さんの読み聞かせがありました。中間休みには,1年生のために図書委員会が大型絵本の読み聞かせをしました。
画像1
画像2

日本食に学ぶ 6年生

13日(火)の3・4時間目に日本食の料理人さんにゲストティーチャーとして来ていただき,『花園大根の炊き合せ』を作りました。

カツオと昆布でお出汁をとったり,『であいもん』ということについて教えていただいたりしました。
『信号の色と白黒で彩りが良いと美味しそうに見える』ということから,赤は人参,緑は水菜や大根葉,黄色は柚子,白は大根,黒は昆布を使っていました。

美味しい,楽しいな,という気持ちで作ることの大切さも学びました。

とても美味しい『花園大根の炊き合せ』ができあがり,喜んで食べていました。
日本食には様々な工夫がつまっていることが学べた2時間だったようです。
画像1
画像2

昔の道具体験をしました 3年生

9日(金)の3.4時間目に,地域の方に来ていただき,3年生の子どもたちが昔の道具体験をしました。

七輪に新聞や小さな端材を入れて,炭をおこしました。

膨らんでいく餅を見て,「わー!生きてるみたい!」「ふくらんだ!」と大喜びしていました。
七輪で焼いた餅は特別美味しかったようで,「家にも七輪が欲しい!」と言っている子どももいました。

今の道具ほど便利では無かったり,とても手間がかかったりすることはあっても,昔の道具にも良さがあることを実感することができたようです。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会 低学年の部

画像1
画像2
画像3
8日(木)の中間休みに低学年の豆つまみ大会が行われました。

1・2・3年の代表の子どもたち5人で豆をリレーしていきます。

今日の優勝は2年生でした。
3年生も1年生も10粒以上上手につまむことができていました。

豆つまみ大会 高学年の部

7日(水)に体育館で高学年の子どもたちの代表が豆つまみ大会をしました。

2分間に,5人でどれだけ豆を箸でつまんで最後のお椀まで送ることができるかを競います。

始まったらとても集中して豆を上手につまんで隣の人のお椀に入れていました。

優勝は5年1組で18粒の豆をつまむことができていました。

8日(木)に低学年の部を行います。上手にお箸を使って豆をつまむことができるといいですね!

画像1
画像2

花園友だち週間

画像1
 立春を過ぎたとはいえ,厳しい寒さが続いております。本校でもインフルエンザや風邪で欠席している子どもが増えてきました。早く回復して,元気に登校してほしいと思います。学校では,引き続き手洗い・うがいの徹底,空気の入れ替えなど予防に努めてまいりたいと思います。
 今月の花園友だち週間のめあては,「いのちについてかんがえよう」です。「いのち」について,ご家庭でも話し合っていただけたらと思います。本校では,今週は給食週間ということもあり,食を通しても「いのち」について考えていきたいと思います。春を待つ生き物からも考えていくのもいいですね。「いのち」の尊さ,大切さについてしっかり認識してほしいです。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 ALT はなぞの学級「小さな巨匠展」鑑賞
2/23 5年モノづくり工房・京都新聞社見学 食の指導(1−1) 学校保健委員会
2/26 朝読(2−1) 6年華道体験
2/28 図工展(〜3月2日) 参観・懇談(はなぞの・低)

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

学校沿革史

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp