![]() |
最新更新日:2019/12/05 |
本日: 昨日:140 総数:319725 |
早や立秋
夏休みに入って2週間が経とうとしています。学校は朝から蝉しぐれがにぎやかに降り注いできます。
明日は「立秋」。暦の上では早や秋ということです。 連日の猛暑にまだまだ涼しくなりそうにはありませんが,夕方の空は何となく秋の気配を感じます。 明日8月8日(木)〜8月18日(日)まで学校は閉鎖されます。 まだまだ暑い日が続きますが,体に気を付けて充実した夏休みを過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() 願いをこめて
七夕の笹飾りを管理用務員さんが取り付けてくださいました。色紙を折って作った素敵なくす玉も風になびいています。
短冊には「かぞくがしあわせにくらせますように」「ママのようにおりょうりがじょうずになれますように」「やきゅう選手になれますように」などと自分の願いをしたためました。願いがかなうといいですね・・・。 ![]() ![]() ![]() 平成最後の入学式
前日の雨でお天気が心配でしたが,青空のもと,平成最後の入学式を行いました。
校庭の桜もこの日を祝うかのように満開となりました。 入学式の式辞では一年生に「あいさつや返事をすること」,「自分のことはできるだけ自分ですること」の二つを話しました。話の中で「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」と言うと,大きな声で返してくれるといううれしいハプニングもありました。話を最後までしっかりと聞くことができ,とても立派な態度で感心しました。 入学式に先立って,着任式,始業式を行いました。それぞれに新しい学年への意欲がみなぎっているようでした ![]() ![]() 新年度がスタート 〜春の光をあびて〜
新年度がスタートしました。
校庭の桜の花は寒の戻りで開花の歩みを緩めていますが,春の日差しが降り注いでいます。 学校は子どもたちを迎えるために準備を進めています。8日の始業式・入学式の日には満開の桜が子どもたちを迎えてくれそうです。 今年度も学校の様子や,子どもたちの学ぶ姿をホームページでお伝えしていきます。 保護者の皆様,地域の皆様,宇多野教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|