京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up62
昨日:119
総数:564935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

オリジナルおにぎり パート3

 おにぎりの中に何が入っているのかも,食べるときの楽しみです。野菜やソーセージ,おつけものが入っているおにぎりがありました。「先生もどうぞ。」とそれぞれのグループからおにぎりをもらいました。いろいろな味のおにぎりを食べられてとてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

オリジナルおにぎり パート2

 子どもたちの作ったおにぎりです。どれもおいしそうです。
画像1
画像2
画像3

開発!お米料理「オリジナルおにぎりをつくったよ」

 総合的な学習の時間にお米の栄養や歴史,世界のお米のことなどついて学習しました。お米のパワーやおいしさに気付いた子どもたちは,「オリジナルおにぎり」を開発しました。おにぎりのテーマには「オムライスおにぎり」「幸せおにぎり」「和洋風おにぎり」などそれぞれ工夫があってどれもおいしそうでした。調理ではグループで買い物に行ったそろえた材料を使い,協力して作りました。自分たちで考えて作ったおにぎりは最高においしかったようです。
画像1
画像2
画像3

おそうじ大作戦!!

 家庭科でそうじ・整理整頓について学習しました。今日はその学習を生かして家庭科室のおそうじ大作戦!を行いました。まずは家庭科室にあるガスコンロをぴかぴかにしようとタワシやぞうきん,スポンジを使って磨きはじめました。始めは慣れない手つきで汚れをとるのに苦労していましたが,コツをつかむと割り箸や竹串で細かいところの汚れを削り取って驚くほどきれいになりました。そこがすむと,窓や食器だな,引き出しの中,床,流しとみんなで拭き掃除をがんばってくれました。きれいですっきりした家庭科室になって,子どもたちも気持ちよさを感じてくれたと思います。今日はいつもの掃除時間もほこりがたまっていそうなところを掃いたり拭いたりしてくれて,学習したことを早速実践している姿が見られてうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

タワーを立てよう!

 小学校の体育館で行われている図工展で,これまでおたよりでお知らせしていた“タワーを立てよう”を展示しています。3種類のはりがねを使って,巻いたり,ひねったりしながら一人一人,オリジナルのタワーをつくっています。タワーの名前を見ながら,作品を鑑賞してもらうとより楽しんでもらえると思います。また,版画やお話の絵も展示しています。27日(水)までです。ぜひ,お越しください。
画像1

♪うたのカンタービレ♪

 いよいよ出番です。子どもたちは,少し緊張した様子で,体育館に向かいました。体育館にはもうたくさんのお客さんがおられ,子どもたちの顔も引き締まり,「やるぞ!」という気持ちが伝わってきました。演奏前にルパンと銭型警部の演技があり,二人ともお客さんに楽しい思いになってほしいとがんばっていました。ついに幕が開きました。ルパンはかっこよく!君をのせては美しく!宇宙戦艦ヤマトは力強く!演奏できました。一年間で身に付けたリコーダーの腕前も3曲ステキな音で演奏できました。これまでで一番すばらしい演奏でした。心を一つに「うたのカンタービレ」をやり遂げることができました。たくさんの拍手本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学芸会5年「うたのカンタービレ」

 明日はいよいよ学芸会です。全校で学芸会を鑑賞できないのは残念ですが,お家の方にたくさん来ていただいて,じっくり見て聴いてもらいたいと思っています。今日,最後の練習をしました。リハーサルではいつもより,緊張感がみなぎっていました。子どもたちの「がんばっているところを見てほしい。」「演奏を聴いてほしい。」という気持ちが伝わってきました。ぜひ,たくさんのご参観お待ちしています♪
画像1

もののとけ方実験!

 理科の学習でもののとけ方を学習しています。今日の実験は50ミリリットルの水に食塩はどこまでとけるのか?というめあてで学習しました。子どもたちの予想は,「限界はある,そんなにたくさんとけないと思う。」という子どもと「少しずつ混ぜながら食塩を入れていけば,どこまでもとけると思う。」という2つに分かれました。実験が始まると子どもたちは水の量や食塩の重さを真剣に量り,結果がどうなるのか楽しそうに実験をしていました。結果は,どの班も16グラム〜18グラムぐらいまでしかとけませんでした。「どうして限界があるのかなあ。」「もっととかす方法はないのかなあ。」と次の実験がまた楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

今年の目標!!〜6年生に向けて〜

 冬休みも終わり,今日から授業が始まりました。学校に登校してきた子どもたちは久しぶりに会う友達と冬休みの話で盛り上がっていました。朝会で校長先生からのお話を聞き,大掃除をし,新たな気持ちで目標を考えました。「6年生に向けてどんな目標にしたらいいかなあ。」「私は早寝早起きをして朝から元気に学校に来たい!」と一生懸命悩んで考えていました。5年生の締めくくりの日々を子どもたちと一緒に元気に張り切って過ごしていきます。
画像1
画像2
画像3

ごはんと味噌汁に挑戦!

画像1
画像2
 家庭科の調理実習でご飯の炊き方と味噌汁の作り方を勉強しました。毎日,家庭や学校給食で食べることも多い身近なものですが,自分たちで作るのは初めてという子どももたくさんいました。特に今回は,ご飯を炊くのに炊飯器ではなく鍋を使って炊いたので,火の調節が難しかったようです。でも,おこげのいいにおいがただよってくると,「おいしそう。」「炊飯器ではおこげはできないけど,おこげ大好きだからうれしい。」と歓声が上がりました。味噌汁のほうも,にぼしでだしを取り,大根・ねぎ・油あげを入れておいしく仕上がりました。給食と一緒にご飯と味噌汁を食べ,どのグループも大満足で実習を終えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

たべものだより

臨時休業関係書類

平成24年度 台風などに対する非常措置についてのお知らせ

平成24年度 学校評価

H24年度 学校便り

平成24年度 研究案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp