京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up4
昨日:270
総数:562249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春休み中、安全と健康に気をつけて過ごしましょう。着任式・始業式・入学式は4月10日(水)です。

図工「大切な風景」

図工の学習で,学校の絵をかいています。
自分で撮った写真を見ながら,丁寧に色をぬっています。
どんな作品になるのか楽しみです。
画像1
画像2

食の指導「水分の取り方」

水分の取り方について学習しました。
健康に過ごすためにはどのような水分の取り方をすればよいか考え,目標をたてました。
画像1
画像2

タグラグビーで交流

1組と2組でタグラグビーの交流をしました。違うクラスの友だちと試合をすることがとても楽しかったようです。
1位決定戦のときには,それぞれのクラス全員で応援をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 タグラグビー 最終戦!

本日,体育科の「タグラグビー」の学習で,1組と2組の交流戦を行いました。
今までのカップ戦を勝ち抜いた上位チームが対戦を行いました。

6年生全員で決勝戦を観戦し,熱い戦いとなり,全員で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめてのタブレット

今日はじめてタブレットのログイン練習をしました。

子どもたちは嬉しくてたまらない様子でした。一生懸命ログインを練習していました。

これからタブレットを使っていろいろなことが出来ることが分かり,わくわくしていました。

タブレットの扱い方やルールを理解しながら,これから進めていきます。

今日は初めてのタブレット学習ということで教育委員会のICTの先生がお二人応援に来てくださいました。「とてもかしこい宇多野の1年生ですね」とほめてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

シンキングツールを使って野菜を観察しよう

画像1
画像2
ロイロノートのシンキングツールを使って
野菜の実を観察してまとまることができました。
今回をくま手チャートを使って考えをまとめることができました。

子どもたちの安心・安全を守るために

 6月15日(水)16時頃,下校中の本校児童が,不審な人に後を付けられるということがありました。幸い声かけ等の被害はありませんでしたが,怖い思いをしたとの事です。学校では各学級で安全指導を行うと共に,「こども110番のいえ」に助けを求めることができることや,怖いことがあれば必ずおうちの人に報告すること等,子どもたちへ注意や対処の仕方を確認するようにしています。また,地域の方とも情報を共有し,子どもたちの安心・安全を確保できるように努めています。

 ご家庭でも,子どもたちへ,下校時や,習い事に行くとき,遊びに行くときなど,特に1人で行動するときには,どんなことに気を付ければよいのかをお話していただけると幸いです。また,警察にも躊躇せず,通報していただくことでパトロールを強化してもらえる等の対応があります。

 今後も,多くの目で子どもたちの安心・安全を見守っていけますよう,何卒,ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

画像1画像2

2年 水遊び

 2年生は,本日からプール学習が始まりました。今日は,最初で低水位ということもあって,水の中でいろいろな動きをして水慣れをしました。
 子どもたちは,今年初めてのプールとあって大喜び。これから,1学期終了までしっかりと水に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 「まぼろしの花」

 図工では絵をかく学習をしています。テーマは「まぼろしの花」。今日は最初ということで,自分のイメージを広げて下がきをしました。
 さて,どんな「まぼろしの花」が出来上がるか。とっても楽しみです。
画像1
画像2

2年 図を使って考えました

 算数では,問題を読んで自分が考えたテープ図をかき,答えを求めるという学習をしました。
 なかなかうまく図がかけず,悩んでいる子どももいましたが,一人一人自分なりの図を頑張ってかきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp