京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up16
昨日:126
総数:565015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

令和2年度 前期学校評価アンケート結果のご報告

画像1
以下のリンクをクリックしても御覧になれます。

令和2年度 前期学校評価アンケート結果のご報告

おおぞら  はっぱのアート

きれいな葉の色を生かして,顔を描いたり模様を描いたりして,にぎやかな作品をつくりました。
画像1
画像2
画像3

業間マラソン

今年は,低学年の部と高学年の部に分け,時間を短くして走っています。楽しそうに走っている子どもたちからエネルギーを感じます。陸上部のメンバーは,整然とそろって走り,友達をリードしています。運動委員会の人は,さっと動き,コーンを置いて運動場の整備をしてくれています。見ていて頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

6年 中学校半日体験〜部活動編〜

部活動についても,初めは緊張しながらも最後まで楽しんで取り組んでいました。

双ヶ丘中学校の生徒会役員の子どもたちが,終始司会進行や案内をしてくれました。その姿を見て,宇多野小学校の子どもたちは,やはり中学生はすごいなという表情で見ていました。

帰りには,中学生が花道をつくり,笑顔で送ってくれました。
画像1
画像2
画像3

6年 中学校半日体験〜授業編〜

中学生になるとどんな授業を受けるのか,部活動とはどんなものかというのを味わうために,双ヶ丘中学校へ半日体験に行ってきました。

授業では,緊張しながらも,自分の考えを積極的に発表していました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会

4年,5年,6年の演目です。

本日は,あいにくの雨となりましたが,保護者の皆様におかれましては,お忙しい中,来ていただき,人数制限や検温・消毒等感染症予防対策へのご協力もいただき,本当にありがとうございました。

おうちの人をきょろきょろと探す子どもたちの姿から,自分が頑張っているところを一番見てほしいのは,やはりおうちの人なんだなあと思いました。

一人一人の頑張りもさることながら,仲間がいるからこそ,みんなで力を合わせて,一緒に演技ができました。仲間の良さ,集団の良さも感じていただけたのではないかと思います。

ぜひ,おうちでもよかったところを励ましていただければありがたいです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会

3年生,おおぞら学級,2年生の演目です。
画像1
画像2
画像3

明日は学習発表会です

明日はあいにくの雨模様のようです。足元の悪い中になるかもしれませんが,学習発表会のご参観お待ちしています。子どもたちが頑張る姿を見てください。

事前に申し込んでいただいた方,各家庭2名までと限定させていただきました。入替等,スムーズにいきますように,以下のご協力をお願いいたします。

・必ずマスクを着用してくださ。
・入り口で検温と消毒をさせていただきます。
・出入口の混雑を避けるため,靴袋を持参していただき,ご自身で靴の保管をお願いします。
・順に受付をさせていただきますので,2列にならんでお待ちください。

時 程
1年 1校時(8:50〜9:30)
3年・おおぞら学級 2校時(9:35〜10:25)
2年        3校時(10:30〜11:10)
5年        4校時(11:15〜11:55)
4年        5校時(13:30〜14:10)
6年        6校時(14:15〜14:55)


画像1
画像2
画像3

明日は学習発表会です!

楽しみにしていてください!
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日が本番です!

今日は,学習発表会のリハーサルを行いました。
詩の群読や劇,合奏,合唱など,小グループに分かれて
子どもたちは練習を頑張ってきました。

練習の成果を発揮して,また一回り成長した姿を
保護者の皆様に見ていただきたいと思います。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

家庭学習コンテンツ

ほけんしつから

たべものだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業等のお知らせ

臨時休業関係書類

臨時休校中の学習課題

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp