京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up12
昨日:126
総数:565011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談は4月23日(高学年)と24日(低学年)です。23日には修学旅行説明会もあります。

How's the weather?

画像1
画像2
画像3
4年生外国語活動の学習の様子です。

教室内を歩いて回って友だちとペアになり,天気に応じて,どんな遊びをしたいかを尋ね合いました。

教育実習生が来ています

本日から17日まで,3名の教育実習生が本校で教育実習を行います。

「授業実践を通して,学習指導の実際を学ぶこと」「小学校教育の日々の営みを把握すること」「子どもの理解を深めること」「教職に対する自覚を深めること」等がねらいとして挙げられます。

実習を体験することにより,小学校教員になるんだという意欲と教員としての能力を高めて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

休日参観〜引き渡し訓練編〜

画像1
画像2
画像3
引き渡し訓練の様子です。

まず初めにプレゼンを使い,地震が起きた時の避難方法を知らせました。また,学校にいるときに震度5弱以上の地震が起きた場合は保護者による引き渡しが必要なことを知らせました。(上の写真)

次に保護者の皆様と一緒に避難訓練をしました。廊下にいる方々も避難の姿勢をとりました。(真ん中の写真)

最後に引き渡しを行いました。(下の写真)


本日はたくさんのご参観ありがとうございました。

休日参観〜6年生編〜

画像1
画像2
画像3
6年生社会科「武士の世の中へ」の学習の様子です。

武士の生活の様子と貴族の生活の様子を比べることで,武士はどのような政治を行おうとしたのかについて予想や計画を立てられるようにしました。

休日参観〜5年生編〜

画像1
画像2
画像3
5年1組は国語科「漢字の成り立ち」の学習の様子(上の写真)です。

漢字の成り立ちや由来について調べたり,クイズをしたりすることを通して,漢字の成り立ちについて理解を深めることができるようにしました。


5年2組は図画工作科「アートカード」の学習の様子(真ん中の写真)です。

アートカードを使って話し合うことから,自分なりの見方や感じ方を深め,よさや美しさを感じ取ることができるようにしました。


5年3組は道徳科「これって不公平?(教材名)」の学習の様子(下の写真)です。

具体例から考えることを通して,誰に対しても公正,公平な態度で接し,正義を実現するための判断力を養うことをねらいとしました。

休日参観〜4年生編〜

画像1
画像2
画像3
4年生は,体育館で行われた「ケータイ教室」の様子です。

アプリやチャットなどのトラブルから危険性について知り,正しい行動について考えることができるようにしました。

休日参観〜3年生編〜

画像1
画像2
3年生国語科「国語辞典の使い方」の学習の様子です。

国語辞典の使い方を知り,言葉を一生懸命調べました。

休日参観〜2年生編〜

画像1
画像2
画像3
2年生国語科「かたかなのひろば」の学習の様子です。

提示されたカタカナを読み,それが示すものを絵から探し,文章を作って書いていきました。

また,道徳科の学習では,電話対応の疑似体験を通して,身近な人に気持ちよく接しようとする態度を養うことをねらいました。

休日参観〜1年生編〜

画像1
画像2
画像3
1年生算数科「たしざん」の学習の様子です。

合併の場面の式の表し方,答えの求め方を考えました。

休日参観〜おおぞら学級編〜

画像1
画像2
おおぞら学級 算数科の学習の様子です。

たくさんあるものを数えてみたり,数える方法を考えたりして,いくつあるのかがわかるように学習を進めていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休校の措置について

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp