京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up126
昨日:270
総数:562371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春休み中、安全と健康に気をつけて過ごしましょう。着任式・始業式・入学式は4月10日(水)です。

バスケットボール部 練習試合

金閣小学校さんと練習試合をしました。熱い試合ができ,他校の児童から学ぶことが多かったです。
画像1

3年生 社会科 工場でつくられるもの

地域のティーバック工場を見学し,工場の努力や工夫について考えました。その工夫や努力は,お客さんにとっても工場にとっても,そして環境にとっても良いということが分かりました。
画像1
画像2

家庭科でもタブレットを使って学習しました

家庭科の授業の発展で,食事をより豊かにするために,ランチョンマットやテーブル飾りを作り,給食時間に使いました。食卓に彩があるだけで,おいしく感じられ楽しい気持ちになりました。
画像1
画像2

第5回 全校ふれあい道徳 2

「物を大事にしている人はこんなことも大事にしているんじゃないか?」の,「こんなこと」のところを考えてみました。

難しいかなあと思ったのですが,2年生の子どもが「物を大事にしている人は,思い出を大事にしているから,思い出は家族や友達がいないと作れないから,物を大事にしている人は,まわりの人も大切にしていると思います」と言ってくれました。他にも,「人と人の関係」,「物事を整理すること」など意見が出ました。

そしていつもの退場ソングがかかり,拍手で見送りました。出口のところに迷子の落し物を置いておくと,自分の物を見つけた子が照れくさそうに持っていく姿がありました。

画像1
画像2
画像3

第5回 全校ふれあい道徳 1

全校ふれあい道徳も第5回目となりました。今回のテーマは「ものを大切にすること」についてです。本校でも迷子の落し物がたくさんあり,声をかけてもなかなか減らない状況があります。物を大切にする子に育ってほしい,それは大人みんなの願いです。

そこで「物を大切にすること」について,考えてみることにしました。今回の授業の担当は,生徒指導部です。(いつも写真のように,担当の先生が集まって授業の構想を練っています。)

「物を大切にしなさい!」「そのためには,名前を書こう!」それだけを子どもたちに伝えたとしたら,すぐに終わってしまい,考える道徳の授業とは言えません。議論の末に,まず「あなたの大事にしているものは何?それはどうして?」とたずねることにしました。

すると,「保育園の時の写真」,「野球で使っているグローブ」等々,個々の児童が思いを持って大事にしている物が語られました。教職員からも「子どもの時におばあちゃんから勉強を頑張るようにともらった定規」等,見るだけではわからないけどその人にとってはとても大事な物について話が出ました。

「物」には,思い出や感謝の気持ちが感じられることが,話をしていてわかりました。

そして,第2発問は・・・

画像1
画像2
画像3

うたの森のクリスマス会 4

うたの森のクリスマス会も,なんと今年で25年間続けておられるそうです。歴代のPTAさん,そして長年司会をしてくださっている地域の方,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

うたの森のクリスマス会 3

子どもたちはダンスや演奏などで楽しませてくれました。教職員もダンスと歌で参加しました。
画像1
画像2
画像3

うたの森のクリスマス会 2

お琴教室の子どもたちは今年は人数が多く,圧巻でした。空手の演武では,転校した子どもも来てくれました。
画像1
画像2
画像3

うたの森のクリスマス会 1

12月17日(日),PTA主催のうたの森のクリスマス会が開催されました。今年もいろいろな特技をもった子どもたちがパフォーマンスをしました。
画像1
画像2
画像3

六道珍皇寺

 六道参りで有名な六道珍皇寺、住職さんからゆっくりお話を聞くことができました。日新電機創業の地という石碑もありました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp