京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:127
総数:564222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
給食は16日(火)から始まります。それまでは12時ごろ下校します。

6年生を送る会 9

6年生の退場です。さみしくて涙が出てきます。

卒業式は号泣してしまいそうです。

これからの6年生の活躍を心から祈っています。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 8

サプライズのプレゼント渡しの場面です。

たてわり活動でもリーダーシップをとってくれた6年生に,たてわりグループからメッセージカードのプレゼントです。

代表で5年生が渡しました。

6年生は大事そうに読んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 7

6年生はお返しに卒業式で歌う「旅立ちの日に」を歌いました。

歌う姿勢やハーモニー,声量など,すべてお手本になる歌声でした。

本当に名残がおしいです。

しかし,希望をもって気持ちを中学へ向け,小学生として悔いのないように残りの日々を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 6

いよいよ次の新6年生(5年生)の出し物です。

6年生からバトンを受け取れるように,頑張って練習をしてきました。

会場いっぱいを使って歌とダンスでにぎやかに6年生を楽しませました。

次年度の最高学年としてがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 5

4年生の出し物です。4年生はしっかりした歌声で「チャレンジ」を歌いました。

小学校に入学して一つ目のチャレンジをし,またそれが次のチャレンジにつながり,気がつけば6年生は数えきれないくらいのチャレンジをつなげてきたのでしょう。

それを支えてこられたのは,おうちの方です。お世話になった方への感謝のきもちも忘れずに,中学校でも勇気を出して,したことのない何かにチャレンジしてほしいと思います。

そんなことを思わせてくれた4年生の歌でした。
画像1
画像2

6年生を送る会 4

3年生の出し物です。3年生は「いままでありがとう」を川柳にして気持ちを伝えました。

「い」 いろいろと ささえてくれた ろくねんせい

「ま」 まいにちが たのしいものに なりました

「ま」 まだもっと いっしょにいたいよ いつまでも

「で」 でもつぎは ぼくらがうたのを ささえるぞ

「あ」 ありがとう ぼくらはずっと わすれない

「り」 りっぱだと おもってみてきた そのせなか

「が」 がんばって いつかおいつき おいこすぞ

「と」 ときどきは おもいだしてね ぼくたちを

「う」 うつくしい ねいろよとどけ プレゼント


工夫をこらした川柳のあとは,「エーデルワイス」の演奏を届けました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 1

この日のために1年生から5年生はたくさん練習をして,6年生を喜ばせようとがんばっていました。

特に6年生がお世話をしていた1年生が6年生の手をひいてエスコートし,入場しました。
画像1
画像2
画像3

6年生をおくる会 3

2年生の出し物は「あったかいんだからあ〜♪」の歌です。

なぜこの歌をうたったかと言うと,わけがあるのです。

実は,この子たちが1年生の時に「1年生をむかえる会」で当時5年生だったこの学年の子たちが歌ってくれた歌なのです。

言わば「あったかいんだからあ〜♪返し」です。

6年生はびっくりしたことでしょう。
画像1
画像2

6年生を送る会 2

6年生を送る会で1年生が「ありがとうの花」を歌いました。

♪「ありがとう」って言ったら
みんながわらってる
そのかおがうれしくて
なんども ありがとう♪

たくさんお世話になったことを「ありがとう」の気持ちをこめて歌いました。

5年後,こんなかっこいいお兄さんお姉さんになってほしいと思います。
画像1
画像2

働くってどんなこと?

 御室幼稚園にボランティア活動に行きました。幼稚園の子どもたちにどんな遊びをしてあげると喜んでもらえるのかグループで考え,魚つり,まとあて,わなげなど準備を進めてきました。準備をしているうちにどんどん遊び道具がおおがかりに!!
 5年生の子どもたちは,楽しんでくれるようによく働きました。園児さんは,楽しそうに遊んでくれたようで,「ずっと動いてた。」「つかれたけれど楽しかった。」と言いながらも達成感があったようです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp