![]() |
最新更新日:2019/12/04 |
本日: 昨日:43 総数:263097 |
4月25日(木)2年2組道徳
4月25日(木)2年2組の道徳は,学校長が「西村さん」という自作の教材で授業をしました。
西村さんは,亡くなるまで,26年間御室小学校の樹木の剪定をして下さった方です。その西村さんの話を通して,「勤労,公共の精神」について学習しました。子ども達は,みんなに喜んでもらえるのがうれしいという西村さんの気持ちを考えました。 ![]() ![]() ![]() 4月22日(月)全校合唱練習
4月22日(月)憲法長会の後,全校で合唱練習をしました。
校歌と京都市歌の練習をしました。1年生は初めてでしたが,救急車のサイレンの真似をして,頭声の練習をしました。全校上手に歌えていました。1年生は初めてでも,頭声がしっかり出せていました。 ![]() ![]() ![]() 4月22日(月)憲法朝会
4月22日(月)憲法朝会を行いました。
70年以上も前に,戦争があって,日本が負けて,良い国を作るために憲法が作られた。 御室小学校に,大切なきまりがある。 1.あいさつをする。 2.名前を書く。 3.廊下や階段は右側を歩く。 3つの約束を守りましょう。という話がありました。 他にも,自転車の乗り方や,持ち物についての話もありました。 ![]() ![]() 4月17日(水)1年お帰りキャンペーン
4月17日(水)1年お帰りキャンペーンを行いました。
1年生への交通安全指導を,紙芝居などを使って,分かりやすくしてもらいました。 右京警察署や御室交通安全推進会などから,たくさんの方に来てもらって,いろいろと教えていただきました。 ![]() ![]() |
|