京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up26
昨日:68
総数:393123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

緊急 つづれ織り体験をしました!

 9日に、地域のつづれ織りの職人の方々のご指導のもと、実際の織り機を使ってつづれ織り体験をしました。(御室小学校には、実際のはた織り機が5台置かれています) 初めは、つづれ織りの長い歴史や、昔、御室学区ではつづれ織りが盛んであったこと、現在では数軒ほどしか残っていないことなど、詳しく教えていただきました。その後、織り機を使い、実際に体験をしました。両手と両足を使っての地道な手作業にふれ、子どもたちは、職人技のすばらしさに驚きをかくせないようでした。また、長い時間をかけて完成した作品(着物の帯や旗)を目の前にし、尊敬の念を抱く子もいました。この貴重な体験をきっかけに、御室に住む一人として、つづれ織りの歴史や技を、これからもずっと大切にしていってほしいです。将来、つづれ織り職人が誕生するかもしれませんね。
画像1画像2画像3

「京都モノづくりの殿堂」見学へ行って来ました!

画像1画像2画像3
 先日は、よいお天気の中、「生き方探求館」へ見学に行ってきました。到着するとすぐに、「何か学校みたいな建物やなあ。」という声があちこちから聞こえてきました。 早速中へ入り、学習のスタートです。体験学習では、「燃料電池」を作りました。鉛筆の芯とスポーツドリンクで、電気が作れるということにみんなは驚いていました。電球の明かりがついたときは歓声があがりました。また、燃料電池を使うことは環境を守ることにつながるのだというお話を聞き、みんな真剣に聞いていました。
 体験学習が終わると、次は「京都モノづくりの殿堂」ブースの見学をしました。すぐれたものづくりの伝統を受け継ぐ京都で、日本のものづくりをリードする京都の先端技術にふれました。「ブース・企業・コンデンサ・トランジスタ・半導体・・・?」など、日頃聞きなれない言葉がたくさん出てきましたが、子どもたちは、16のブースをじっくりと見学し、それぞれが一生懸命メモをとっていました。企業を立ち上げた創立者の方の情熱や努力などにふれることで、将来、子どもたちが自分の夢や将来について考えてくれるきっかけになってくれるといいなあと思います。とても貴重な体験となりました!!
 今回学んだことを、今後、それぞれの視点でまとめて交流しようと思っています。

社会見学に行ってきました!

画像1画像2画像3
 25日(水)に、蹴上・疏水方面に社会見学に行ってきました。
 まずは、みやこめっせ内にある「京都伝統産業ふれあい館」です。ラッキーなことに、京版画や京扇子などの職人さんがその場におられ、匠の技を目の前で見ることができました。次に向かったのは、「琵琶湖疏水記念館」です。インクラインの模型や本物のペルトン水車などを見て驚いていました。その後、インクライン沿いを歩いて公園で昼食。しばしの休憩では、みんな楽しく遊んでいました。最後は、水路閣へ出発。観光客の方や他の小学校のお友達もたくさん来られていました。
 お天気もいい中、しっかりと学習ができた一日でした!!

持久走大会、頑張りました!

 先日、持久走大会があり、4年生は8分間走をしました。今年から4年生は、運動場のトラックではなく、高学年と同じでプールを含めた周回コースになりました。
 本番前は、「寒いよ〜。」とふるえていましたが、いざスタート地点に立つと、グッと気持ちが引きしまるのがわかりました。途中、しんどくても自分のペースで最後まで走りきるみんなは、とてもいい顔をしていました。
 さらにたくましくなった姿がみられ、とてもうれしく思った持久走大会でした。来年もガンバ!!
画像1画像2画像3

学習発表会、大成功!!

 17日に学習発表会を無事に終えることができました。4年生は国語で学習した「一つの花」の朗読劇です。初め、みんなは「朗読劇?」という感じでしたが、練習を重ねるごとに、気持ちが入り、気合いも入っていくのが分かりました。本番までは、「見ている人に感動してもらいたいなあ」「4年生ってかっこいいなあと思われたい」「戦争のつらさや、ゆみ子の両親の思いが伝わるといいな」と、いろんな思いを胸に頑張りました。 本番は、立ち続けるのはしんどかったと思いますが、しっかりとやりきることができました。終わった後のみんなの顔は、達成感でいっぱいのようでした。「緊張したけどやりきった」「満足した」「本番中、お母さんたちの顔が見えてうれしくなった」など、うれしい感想が出ていました。本当によく頑張りましたね!!
画像1画像2画像3

京の伝統産業「京くみひも」体験をしました!

 10月15日に、「匠ふれあい事業」として、本校に「京くみひも」の匠に来ていただき、京組みひもの仕方を教わりました。
 初めみんなは、くみひもの機械を見て、「どうやってするの?」と興味津々。くみひもの先生方に組み方を丁寧に教えていただき、それぞれがストラップを作りました。色は、赤と黒、黄色と黒、緑と白、など様々でした。教わるがまま、機械のおもりを動かすと、あっという間にストラップの完成です!
 世界にひとつだけのストラップに、みんなは大喜び。さっそく教室へ戻ると、お互いが自慢げに見せ合い、どこに付けようかとうれしそうに考える姿が印象的でした。
 京都のすばらしい伝統産業に、生で触れることができ、本当に貴重な体験となりました。
 11月下旬には、みやこめっせ内の「京都伝統産業ふれあい館」へ社会見学に行きます。今回のくみひも体験が生きるといいなと思います。
画像1画像2画像3

楽しかった!「みさきの家」

 初めての宿泊学習、「みさきの家」。みんなは、暑い日差しの中、楽しんで活動することができました。
 出発式・バスの中のレクに始まり、食事の準備、反省会、キャンプファイヤーなど、それぞれが自分の役割を自覚し、しっかりと活動できたことは、本当に素晴らしかったです!!
 現在、みさきの家の写真を、廊下に掲示しています。(そろそろはがします)みんなの満面の笑顔がたくさん輝いています!
 来年は、「山の家」があります。5年生になったら、さらにパワーアップして、楽しんで活動してほしいです。
画像1画像2画像3

もうすぐ運動会!!

画像1画像2画像3
 運動会の日が少しずつ近づいてきています。4年生のみんなは、今、3年生と一緒に団体演技の練習にうちこんでいます。今年度、3,4年生は鳴子踊り(今年は、自分で色付けができるマイ鳴子を持って踊ります!)をします。とは言っても、合わせる曲はとてもリズミカルです!一曲踊ると、私たち大人はくたくたです。。。でも、みんなはちがいます!踊っても踊っても、弱音も吐かず、どんどん上達していきます。本当に、力があるなあ、と感心する毎日です。
 
 練習は頑張っていますが、みさきの家が終わって息つく間もなく、運動会練習が始まりまったため、そろそろ練習や夏の疲れが出てくる頃かなと思っています。けがや健康管理には十分気をつけてほしいと願うばかりです。
 
 また、みんなには、中学年のリーダーとしての意識をもって取り組んでほしいと思っています。運動会当日は、応援に来てくださるみなさんに感動してもらえるよう、はりきっていきたいと思っています。「えい、えい、オーッ!!」

北部クリーンセンターに行ってきました!

画像1画像2画像3
 先日、社会見学で「北部クリーンセンター」へ行ってきました。館内はとても新しく、大きくそびえ立っていました。児童は、ごみピットのごみクレーンや、ごみの多さに驚いていました。また、ごみを焼却するときに出る熱を温水プールの熱に利用していることや、ごみのにおいがしないためのエアーカーテンがあることなど、初めて知ることばかりでとても勉強になりました。職員の皆さんも、分かりやすくひとつひとつを説明して下さり、「3R」のキーワードを楽しく理解することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式10:30〜
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp