京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:80
総数:393064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

校長室の窓から 45

画像1
画像2
画像3
学習発表会の大取は6年生,音楽劇「地獄のそうべえ」です。衣装に小道具,大道具や照明まで自分たちで担当し,6年生らしい劇を自分たちの力で創り上げました。一人一人が自分の役や担当を責任もってやり切っている様子が伝わってきました。そして,学年の中でお互いの信頼やチームワークが,この劇を通して創り上げられていることを,劇を終えた子どもたちの清々しい顔が物語っていました。

学習発表会の取り組みを通して,学年や学級の一体感や,一人一人の成長を感じ取ることができました。

校長室の窓から 44

画像1
画像2
画像3
1日目のラストは3年生の「京都発見!仁和寺昔話」。仁和寺に伝わる「金岡の馬」のお話を楽しいお芝居で紹介してくれました。アラジンの魔法ランプではなく,古い壺から出てきた魔法使いのジーミー三兄弟と一緒に踊るダンスは,踊っているみんなの楽しい気持ちが体育館中に広がりました。

2日目のスタートは,2年生の「ダンスダンス POWER UP」です。「鬼滅の刃」と「レゴダンス」は2年生とは思えないキレキレのダンスにビックリ。両手に鳴子を持って踊った「鳴子ソーラン」では,息の合った踊りに,会場のみんなが元気をもらいました。

そして,4年生の「ごんぎつね」。いつもは元気はつらつの4年生が,この切ないお話をしっとりと演じ切ってくれました。群読も取入れ,舞台上のセリフに厚みと重みを加えてくれました。最後の悲しいエンディングには,見ているものみんなが引き込まれていました。

校長室の窓から 43

画像1
画像2
画像3
今年度は11月18日・19日の2日間に分け,学習発表会を行いました。

1日目は,5年の合奏,合唱からスタート。リコーダーの美しい調べに,木琴,鉄琴,太鼓にシンバルまで加わった迫力ある合奏。そして,合唱の「Tomorrow」は,さすが御室小学校の高学年らしいハーモニーを響かせてくれました。

続いて,さくらんぼ学級の「嵐電ツアー」。実際にみんなで乗った嵐電の様子のビデオを交えて,沿線の紹介を臨場感満点で紹介してくれました。当日案内してくださった嵐電の宮本さんもスペシャルゲストで登場していただきました。

1年生は国語で学習した「くじらぐもに あいたい!」です。小学校で勉強してきたこと,できるようになったことを発表しました。鍵盤ハーモニカやマット運動の前転や後転も舞台で披露してくれました。元気いっぱいの歌あり踊りありの発表でした。

校長室の窓から  42

画像1
画像2
画像3
今日,山形からオーケストラがやってきました。

文化庁の後援で山形交響楽団の皆さんが本校の体育館で演奏をしていただきました。

60名を超えるオーケストラの生演奏を目の前で聴くことができました。

本来は全校で90分のプログラムなのですが,45分の公演を低学年と高学年の2部に分けて実施していただきました。

ベートーヴェンの「運命」では,目の前で奏でられるヴァイオリンの細かな旋律の盛り上がりとあの「ジャジャジャジャーン」の迫力をからだ全体で感じていました。

チャイコフスキーの「白鳥の湖」では,美しいハープの音色からオーケストラのボリューム溢れる終曲に子どもたちも飲み込まれていました。

今回のスペシャルプログラムは御室小学校の校歌です。オーケストラの演奏で校歌を歌いました。そして,指揮は北先生です。子どもたちの誇らしげな表情が印象的でした。このオーケストラの演奏と伴奏譜をプレゼントとして頂きました。学校の宝物がまた一つ増えました。

京都には立派なコンサートホールがあります。ホールの客席で鑑賞するもの素晴らしいです。それにも増して,自分学校の体育館でオーケストラの演奏に体ごと包まれる経験は,一生の思い出に残る体験になったことと思います。

4年生 理科の授業

画像1画像2
現在,4年生の理科では,「電池のはたらき」という学習をしています。
今回は,「直列つなぎ」と「並列つなぎ」で風の強さがどのように変わるのかをたしかめる実験をしました。

回路が正しくできているか一生懸命に確かめながら実験をしている様子が多くみられました。
「直列つなぎ」の時には,いつもより強い風で驚いている子がたくさんいました。

4年 王さん取り大会

画像1
画像2
 スポーツ委員会の企画「王さん取り大会」がありました。今日は4年生が対象学年でした。子ども達は,自分たちが決めた王さんがばれないように大会に臨んでいました。みんなで秘密を共有することが楽しかったようです。

校長室の窓から 41

画像1
画像2
中庭にセーフティークッションと逆上がり練習板をを増設しました。
北側だけだったクッションを南側と東側の鉄棒の下にも敷設しました。
また,1台だった逆上がり練習板も2台追加し,3台になりました。
早速休み時間には,多くの子どもたちが鉄棒で遊ぶ姿が見られました。
運動も学習も一朝一夕には,身につきません。
毎日毎日,少しずつの積み重ねが子どもたちの力になります。
遊びながら,楽しみながらいつの間にか逆上がりができるようになる。
そんな瞬間が,この中庭の鉄棒でたくさん生まれています。
その瞬間を友だちや先生と一緒に喜び合える。
そんな環境づくりも大人の大切な役割です。

社会科 「昔から続く京都府の祭」

画像1
 4年生では社会科で祇園祭について学習しています。これまで,「700年以上続く祇園祭をどのように続けてきたのか」を学習問題として調べてきました。今日は,これまでに学習してきた,京都市の取り組みや山鉾保存会の取組をまとめました。
 これまでの学習をふり返って,たくさんの意見がでました。

3年 国語

画像1
画像2
画像3
「ちいちゃんのかげおくり」の学習でちいちゃんの気持ちになって学習しました。周りの様子やその時代の背景に注目しながら,子どもたちは一生懸命考えていました。

もし自分がちいちゃんだったら…この時代に生きていたら…これからどんな世界にしていかなければならないのか…とても考えさせられる物語です。

4年生の授業の様子

画像1画像2
現在,4年生の算数では,面積の学習をしています。

今日は,2人1組になって新聞紙で1平方メートルの広さを作りました。
1mものさしを使ってペアで協力しながら一生懸命作っていました。
出来上がったものを見ると「思っていたより広い」と言っている子が多く見られました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断

学校教育目標

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp