京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up66
昨日:80
総数:393095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

学習発表会の練習

画像1
 2年生は、学習発表会の練習をがんばっています。太鼓の演奏を毎日みんなでやっています。本物の太鼓は、まだないので、跳び箱をたたいて、リズムや動きを練習しています。なかなか、さまになってきました。

 この全員分の太鼓のバチは、管理用務員さんが、もう使えなくなったほうきを再利用して作って下さいました。ありがとうございます。

魚のパワーを知ろう

画像1
画像2
画像3
 栄養の学習で「魚のパワーを知ろう」をしました。栄養の岡本先生に魚のすごさを、教えていただきました。
 
 魚には、み→筋肉を作る・骨→カルシウム、骨や歯を丈夫にする・あぶら→血をサラサラにする、頭の働きをよくする・血合い肉→血を作る
 というパワーを知りました。今まで、お減らしをしていたのが、もったいない気がしてきました。

 最後に、上手な魚の食べ方を練習しました。お箸も上手に扱いながら、楽しく勉強できました。
「今日の給食は、魚がいいなあ。」
またまた、給食が好きになった、2年生でした。

楽しかったよ 秋の遠足

1・2年生・さくらんぼ学級のみんなと、宝ヶ池公園に秋の遠足に行きました。前半は仲良しグループで秋見つけをして、後半は思いっきり遊びました。
天気も良く、紅葉がとてもきれいで、本当にみんなが楽しんだ秋の一日でした。
画像1
画像2
画像3

秋のフェスティバル お試し作品

画像1画像2
 秋のフェスティバルに向けて、身近にあるもので みんなで遊べるものを作っています。
1人用どんぐり迷路やマラカスが多かったのですが、今回は、ゴキブリたたきや時間制限ありのどんぐり迷路など、みんなで楽しめる工夫やアイディアが出てきました。
 次は、お試し作品の経験を生かして、グループで作っていきます。協力して、おもしろいものを作ってください。

2年生 冬野菜日記

画像1画像2
 種まきから1週間経ちました。
うれしいことに、あっという間に、芽がにょきにょきと出てきました。
2年生のみんなも、休み時間のたびに 水をあげたり 様子をみたり、お世話をがんばっています。

はっぱの形を見比べながら、楽しんで野菜を育てています。

秋の読書週間

画像1画像2
 読書週間が始まっています。
その取り組みのひとつとして、高学年から低学年に本を読み聞かせをします。まずは、2年生は4年生に「よろしくねカード」を書きました。どんな人がどんな本を読んでくれるのか、胸をどきどきさせながら 書きました。

もうひとつがお話ジグゾーです。2年生は、5冊本を読むと、パズルのピースがひとつもらえます。クラスで頑張って完成させましょう。

 これからますます読書が楽しみな秋になりそうですね。

4年生 地いきの地下水を調べよう

画像1
画像2
 そう合的な学習の時間に,「地いきの地下水を調べよう」をしました。

 地域の方に来ていただき,まず,世界や昔から今までの水に関わる話をまたくさんしていただきました。知っているようで知らない事ばかりで,子ども達も,「そうなんだ。」と感心していました。
 
 また,世界の水と日本の水を4種類,飲み比べをしました。すぐに子ども達は違いに気が付き,感想を言っていました。味の違いは,その土地の環境の違いでもあります。

 これからも身近な水や地下水そして,環境などを見つめ,どんなものでも大切にしていってほしいと思います。

環境学習4

画像1画像2画像3
来春、よりきれいな桜が咲きますように。

環境学習3

画像1画像2画像3
堆肥とパールライトを混ぜて根のそばに植えました。

環境学習2

学校の桜

ちょっと先が枯れているかなと思っていました。

やはり弱っているようです。


画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/5 参観・懇談会(高・さくらんぼ)
3/6 参観・懇談(低)
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp