京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up27
昨日:76
総数:393472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

3年生 造形展の鑑賞の後,他の学年に手紙を書きました

画像1
 みんなで鑑賞をした後,教室に戻って他の学年に手紙を書きました。
 温かい手紙ばかりで,よかった所や気付いたことなどを手紙に書いていました。
 作品を見て,素敵な所を見つける3年生の姿は,とても温かく感じました。

3年生 造形展の鑑賞をしました

画像1
画像2
 みんなで,校内の造形展の鑑賞をしました。
 「この作品。とっても上手だな。」「きれいな色がぬれているなあ。」など,それぞれの学年の作品を見て,子ども達は言っていました。
 よい所や思った事などをメモをとりながら,子ども達は,一生懸命に一つ一つの作品を見つめていました。
 

パスゲーム2

 雪がちらつく中,1時間目から運動場で体育です。パスゲーム2をしています。ゲームの数が増えるごとにパス回しが早くなってきました。シュートを打つのも速くなってきました。
画像1
画像2
画像3

造形展 1年

ふゆのうんどうかい
どうぶつたちの うごきを かんがえて つくりました。

まわれ!こま
等身大の自分です。
画像1
画像2
画像3

造形展 2年

おはなし ロボット
集めた材料を使って「おはなし」したくなるロボットをつくりました。箱やトレーなどをうまくつなげて,しっかりとしたロボットを作りました。一体一体の形や表情,飾りに注目してください。

うつしてみると「りゅうと ぼく・わたし」
そうぞうして考えたりゅうの紙はん画を作り,刷りました。りゅうといっしょにあそぶ,自分や友だちを描きました。
画像1
画像2
画像3

造形展 4年

画像1
画像2
画像3
ぬのから生まれた
色々なぬのから生まれた作品たち。子どもたちそれぞれの発想が楽しい世界で一つの作品です。

仁和寺の仁王様
はじめて使った彫刻刀で描いた仁王様。同じ仁王様を描いたのに こんなにちがって みんなステキ。

造形展 さくらんぼ学級

きらきらかがやけ たからもの れっしゃ
右京北支部の育成学級の子どもたちで合同作品を作りました。一人一人が車両とそれに乗せる宝物を作りました。子どもたちのおもいをつなげたとても素敵な宝物列車ができました。

いろいろ ペッタン
色々な材料に絵の具をつけてスタンプしました。背景はローラーを使って描きました。スタンプした後にパスで絵を付け加えていきました。
画像1
画像2
画像3

造形展 5年

お話の絵
「真夜中の子ネコ」「夜の訪問者」
色版画ステンドグラス
一版多色版画に取り組みました。一枚の版木のうえに,様々な色をのせて刷り上げていく版画です。

将来の夢
将来自分がどんな仕事のついて,どんな大人になって,どんな人生を歩んでいくのかなと考えながらと作りました。
画像1
画像2
画像3

造形展 3年

家で使うすてきな小物入れ
家から持ってきた材料に紙粘土をつけ,色やニスを塗りました。家の中で何を入れるかを考えて作りました。

ふしぎな生き物のいる世界
紙版画で,ふしぎな生き物を刷りました。自分もいっしょにすごしています。何をしてすごしているのかな。
画像1
画像2
画像3

造形展 6年

思い出オルゴール
 「卒業制作はオルゴールや!」と楽しんで取り組み,個性光る作品がそろいました。

心に残る場面
 心に残っている場面や出来事を版画で表しました。細かいところまで集中して版木を彫りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2 自由参観5・6校時 造形展8:00〜19:30 食育(5年) 発育測定6年 フッ化物洗口
2/3 委員会活動 発育測定4年
2/4 土曜学習「漢字検定」
2/6 発育測定3年
朝会・群読(3年) 読書週間(17日まで) 発育測定3年
2/7 発育測定2年
2/8 発育測定さくらんぼ学級・1年
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp