京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up130
昨日:160
総数:480293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

芝生の種まきと体育館清掃

画像1画像2画像3
日曜日に,芝生のコアリングと種まき
そして,卒業式に向けて,体育館の清掃を行いました。
芝生スクールの理事さんやスクールの皆さん,さらには,自治連合会長をはじめ
体振,クラブチーム,PTAからたくさんの方々に応援に駆けつけていただきました。
皆さんのご協力で,普段子どもでは手が届かないところまで綺麗になりました。
特に今年は,おやじの会が大活躍で,体育館の屋根にまで上がり,
たっぷりと泥を取り出しました。
細部に神は宿るといいますが,見えないところまですっきりとしました。
よい卒業式になることでしょう

大文字駅伝5位

画像1画像2
大文字駅伝の結果は,5位でした。
特に速い子もいないのに,これは全員が力を出し切ったことと
たくさんの方に応援していただいたおかげだと感謝しています。
閉会式のあと,集合写真を撮りました。
みんなの顔は,力を出し切り,晴れ晴れとしていました。

卒業生を送る桜になーれ

画像1画像2
今日,3年生の児童数人に手伝ってもらい桜の苗木を植えました。
品種は,「春めき」といってソメイヨシノより一足早く咲きます。
立派に花を咲かせ,卒業生を送る桜になることを願っています。
この子たちも,巣立つときに植えたことを思い出すでしょうか。

地震の避難訓練

画像1画像2画像3
1月17日に地震の避難訓練を行いました。
今日,愛宕山はうっすらと雪をかぶっていました。
18年前も,寒い日でした。
その時何をしていたか,教員に尋ねました。
まだ,幼稚園だったけれど,しっかりとおぼえていることなどが話され,
児童は真剣に聞いていました。

道徳研究発表

画像1画像2画像3
12月5日に道徳研究発表を行いました。
各地の先生がお越しになり,遠くは,長崎の対馬からお見えでした。
アンケートにも授業がよかったと書いていただき,これも皆さんのおかげと感謝しております。
文部科学省教科調査官の赤堀博行先生のご講演も大変好評で,これからの進め方の基本を教えていただきました。

あつまれ さがのっ子 20012

画像1画像2画像3
8日の土曜日にPTA主催の
「あつまれ さがのっ子」が行われました。
子どもが主役で,いろいろな技を披露しました。
歌を手話附きで歌う子どもたち,バイオリンとピアノを演奏する子
ダンスで舞台せましと踊りまくる子…。
みんながそれぞれ芸術家で,観客を魅了していました。

少年補導もちつき大会

画像1画像2画像3
9日の日曜日,嵯峨野少年補導がもちつき大会を行いました。
大人も子どもももちつきの体験をし,地域のよさを感じていました。
たくさんの方がこられ,きなこもちやおぜんざいを楽しんでいました。

駅伝競走記録会

画像1
2日の日曜日,駅伝競走記録会が行われました。
比叡山や北の山もうっすらと雪をかぶる中での記録会でした。
自分のタイムからチームのタイムを計算し,団結して襷をつないでいました。
一生懸命に走れるのも仲間がいるからでしょう。
結果は,男子が10位で女子が7位でした。

人権月間

画像1画像2
12月は,人権月間です。
金曜日に臨時朝会を行い,校長が人権についての話をしました。
絵本「わたしのせいじゃない」の読み聞かせをしました。
そして次に,いじめの新聞記事を元に話をしました。
「いじめについてどう思いますか?」
次々と教師も当たり,自分の思いをみんなに伝えました。
その後,絵本,「ともだちやもんな ぼくら」を思い返します。
前に読んだときに気が付かなかったところにも新たな発見があり,
子どもたちはしっかりと真剣に自分を振り返っていました。

学習発表会間近

画像1画像2
11月8日・9日と学習発表会を行います。
今日は,リハーサルです。
6年生は,歴史の流れを時代ごとにまとめていました。
他の学年も,堂々と台詞を言い,力強く歌っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp