京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:160
総数:480164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

2年生 ミニトマトの苗を植えました!

画像1
画像2
生活科「ぐんぐんそだて」の学習で,ミニトマトの苗を植えました。
これから成長していくのが楽しみという声をたくさん聞くことができました。
成長の様子を観察しながら,みんなで大切に育てていこうと思います。

1年生 1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
今日の2時間目は1年生を迎える会でした。6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に入場し,自分の席まで歩きました。全校児童の前で名前を呼ばれ,大きく返事ができたことは,これからの自信につながるでしょう。この日に向けて練習してきた歌や言葉を,一生懸命発表することができました。みんな,よくがんばったね!

各学年の発表も素晴らしいもので,1年生のみんなも喜んでいました。かっこいいお兄さん・お姉さんへの憧れが強くなった会にもなりました。

5月10日・トマトと卵のスープ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・焼肉
 ・トマトと卵のスープ

★今日のトマトは熊本県産でした。焼肉に使うピーマン・にんじん・キャベツは,スチコンで下調理してから,焼肉に使用しました。

★子どもたちの感想から
「やきにくが具だくさんで,とってもおいしかったです。」(6−1)
「トマトと卵のスープがとても美味しかったので,3回もおかわりしました。今日もとてもおいしかったです。」(6−3)
「トマトとたまごのスープのたまごがトロトロしてておいしかったです。」(6−1)

5月10日・桐のお花

画像1
画像2
 玄関の桐のお花が咲いています。

 桐について・・・桐は古くから良質の木材として重宝されています。また,伝統的に神聖な木とみなされ,家紋や紋章の意匠に取り入れられてきました。嵯峨野小学校の校章も「五三の桐」が使われています。

 ★この木は,平成13年度卒業生からの記念樹です。また,休日参観の折にでもご覧になってください。

5月9日・行事献立(こどもの日)

画像1
画像2
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカツ(ソースつき)
 ・ソテー
 ・みそ汁

★今日の献立は,こどもの日の行事献立です。端午の節句ともいい,奈良時代から続いている行事です。端午とは,「月初めの午(うま)の日」という意味です。午と五の音が同じなので毎月五日をさすようになりました。やがて五月五日を「端午の節句」というようになりました。今年は,10連休もあり,4月中にこどもの日の行事献立ができませんでした。例年なら,「かしわもち」や「ちまき」をつけていますが,こどもの日が終わっていますので今年はつけないで実施となりました。

★子どもたちの感想から
「ソテー・チキンカツがおいしかったです。ソテーがチキンカツの味とあうからです。」
  (6−1)
「チキンのさくさくかんがすごくおいしかったです。」(2−3)
「ぼくはとてもからい物がすきなのでからい新こんだてを作ってほしいです。」
  (4−2)

5月8日・新献立・チキンとペンネのクリーム煮

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・チキンとペンネのクリーム煮
 ・スープ

★ペンネとは,マカロニよりも太く,両端が斜めにカットしてあります。形がペン先に似ているのでペンネと言います。学校では,5分間ゆでて使いました。程よく,食感よく仕上がりました。

★子どもたちの感想から
「チキンとペンネのクリームにがおいしかったです。また,食べたいです。おいしすぎて早く食べれました。」(5−2)
「あじつけコッペパンとチキンとペンネのクリームにがとっても合いました。そして,スープも野菜の味がしみていておいしかったです。まいにちおいしい給食をありがとうございます。」(6−2)

5月8日・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・いぼた(黄緑)
 ・金魚草(きいろ)
 ・デルフィニウム(青)

★「いぼた」は,珍しい名前ですね。盆栽に使う木とのことです。

1年生 1年生を迎える会練習part2

画像1
画像2
今日も,体育館で1年生を迎える会の練習をしました。今日は入場の仕方と流れの確認をしました。体育館の床の線に沿って歩くことを頑張っていました。言葉も歌もだんだん覚えてきて,声も大きくなってきたのでこの調子で本番も臨んでほしいです。

1年生 1年生を迎える会の練習!!

画像1
画像2
来週13日(月)に行われる,1年生を迎える会に向けて学年で並び方と歌の練習をしました。初めて上がる体育館の舞台に,少し緊張した様子がうかがえました。ですが,いざ全員が並び終えると,ビシッと姿勢がそろい,さすが1年生だなと感心しました。合唱「虹の向こうに」も大きな声で歌うことができました。この調子で本番も頑張ってほしいです!

5月7日・さんまのかわり煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さんまのかわり煮
 ・だいこん葉のいためもの
 ・すまし汁

★子どもたちの感想から
「さんまのかわりにが,さんまにとてもあじがしみこんでいて中までおいしかったです。
また,たべたいです。」(2−2)
「さんまのかわりにがすこしあじがすっぱかったけど,わたしはおいしかったです。」
  (2−2)・・・さんまのかわり煮には,米酢も使っています。
「だいこんばのいためものがおいしかったので,もっとつくってくださいね。このだいこんばのいためものがすっごくだいすきになりました。」(2−3)

★この写真にはありませんが,牛乳がついています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/19 5年花背山の家3
5/20 5年花背山の家4
5/21 5年代休日
5/22 5年代休日 1・3年:フッ素 3年:校外学習(京都タワー・京都駅ビル・梅小路公園)
5/23 にじ・2・4・5・6年:フッ素  2年:聴力検査[LR]   町別児童会1※集団下校   放課後まなび無
5/24 1年:聴力検査 2年:校外学習予備日
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp