京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up57
昨日:125
総数:479929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

「サンガつながり隊」の方に来ていただきました!

画像1
画像2
画像3
 京都のサッカーチームであるパープル・サンガのコーチに,出前授業に来ていただきました。実際にボールを持つ前に追いかけっこをしたり,グループを作成したり…など協力することや頭を使って行動することを学びました。
 そして,実際にサッカーを楽しみました。サッカーの技術を教わるというよりも,みんなが楽しんでボールを追いかけられる方法を自分たちで見出していきました。

 最後には,「男の子のスポーツだと思っていました。女子でもこんなに楽しめるんだと思いました。」や「来週からいっぱいサッカーをしてみたい。」などの感想を伝えることができました。

 フリー参観でしたので,保護者の皆さんにも見ていただくことができました。お寒い中,ありがとうございました。

1月13日(金)の給食

 1月13日(金)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・さわらの西京焼き
・紅白なます
・すまし汁 でした。

 京都で作られた甘い白みそに漬けこんで焼いたものを「西京焼き」と言います。この日は,白みそと信州みそ,三温糖などの調味料で「さわら」に味をつけました。スチームコンベクションオーブンオーブンを使った新献立です。
 給食調理員が工夫を凝らし,身がふわふわとおいしく焼き上がりました。

 4年生の感想より。
「西京焼きが『最強』においしかったです。みその味がごはんによく合いました。」
「白みその味が好きです。また給食に出てきてほしいなと思います。」
「紅白なますが一年に一度のお正月献立だと知って,嬉しかった。すっぱい味と,さわらの甘い味がおいしかった。」

 スチームコンベクションオーブンを使った新しい献立が,今月からもたくさんあります。それを心待ちにしてくれているようでした。
画像1

新年のスタート

 1月10日に冬休み明け集会を行い一週間がたちました。
 今年は酉年。集会では「とり」に因んだお話をしました。
 十二支の「とり」が「さる」と「いぬ」の間にいるのは「犬猿の仲」を取持つためという説があります。でも,犬と猿はいつも仲が悪いわけではありません。あるお話では一人の人間と一緒に悪者を退治して大活躍しました。ご存知「桃太郎」です。猿,きじ,犬が協力して鬼退治。時にはケンカもあるでしょうが,やはり仲よく協力するときにこそ力を発揮してほしい,というお話でした。
 毎日の学校生活。いい時ばかりではありません。でも悪い時ばかりでもないのです。楽しむ心,頑張る気持ちで,友達とともに良い学校生活にしてほしいと思っています。
「1年の計は元旦にあり」  New year’s day Is the key of the year.
 とり年はより実りの多い1年になる年,その成果がみられる年 だそうです。コケてもケッコー。ひトリひトリがゆトリをもって色トリドリの夢に向かって羽ばたいてほしいと願っています。
 チーム嵯峨野の教職員全員で子ども達のために今年も頑張ります。保護者,地域のみなさま,ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

お誕生日会&スイートポテト作り!

画像1画像2画像3
 冬休み前21日に12月のお友達の誕生日会をしました。みんなで育てたサツマイモを使ってスイートポテトを作るということでにじいろの子達はとても楽しみにしていました。柔らかくなったサツマイモをみんなで交代しながらつぶし,一つ一つ形を整えながら小さく分けていきました。
 おいしくできるかなあとわくわくしながら待つこと数十分,,,出来上がったポテトはとてもおいしそうに焼けていました。みんなでおいしくいただきました。
 その後も,みんなで誕生日を祝いながらゲームをして楽しく過ごすことができました。

12月行事 その2

画像1画像2画像3
 6日には,マラソン大会がありました。1〜3年生は運動場,4,5年生は嵐山東公園を走りました。中間マラソンや体育での練習を一生懸命取り組んだ成果が本当に出せた1日だったのではないかと思います。この調子で来年のマラソン大会も走ってほしいと思います。
 11日には,1年生を招待して,2年生がわくわくフェスティバルを行いました。1年生に楽しんでもらうためにどんなゲームにするかグループで考えて何度も何度も試行錯誤して準備してきました。当日は1年生の笑顔があふれとてもいいフェスティバルにすることができました。

12月行事 その1

画像1画像2画像3
 12月は研究発表会をはじめ,マラソン大会,2年生のわくわくフェスティバルと,たくさんの行事がありました。
 研究発表会では,長光先生が考案したガチャマシーンを使って「いつ,どこで,だれが,どうした」の文章を作る学習をしました。グループで話し合いをして文章を直したり点数をつけたりと盛りだくさんの活動でした。初めは,慣れてないこともあって子どもたちも難しそうにしていましたが,何度も繰り返すうちにだんだんと文づくりも上手になっていきました。

しめ縄を作りました!

画像1画像2画像3
 23日に入った冬休みですが,すでに3日が過ぎました。みなさん楽しいクリスマスをすごされたでしょうか。12月も残すところあと5日となり,新年に向けて忙しくされているかと思います。体調に気を付けて元気にお正月を迎えてほしいと思います。
 さて,にじいろ学級では冬休み前にお正月に飾る為のしめ縄をみんなで作っていました。5年生が総合で行った米作りからでた立派な藁を使って,苦労しながらもそれぞれが立派なしめ縄を完成させることができました。是非ご家庭の玄関などに飾ってあげてください。

12月21日(水)の給食&ハッピーキャロット

 12月21日(水)の献立は,
・味つけコッペパン
・牛乳
・だいこんのクリームシチュー
・ほうれん草のソテー  でした。

 給食のシチューのルウは,バターと小麦粉からの手作りのルウです。じっくり炒めて煮込んだ野菜と共にさらに煮こみ,とても深い味わいになります。冬においしいだいこんをたっぷり使い,加えてスチームコンベクションオーブンでじっくり蒸した,しっとりやわらかな鶏肉も入ります。
 また,この日は,ハッピーキャロットの日でもありました。この日は,だいこんをツリーのもみの木の形にくりぬき,これもスチームコンベクションオーブンでやわらかく蒸します。お皿に幸運がやってきた人には,給食調理員が心を込めて作った,松ぼっくりのツリーがもらえます。
 6年生と1年生,にじいろ学級には,給食時間に給食調理員が「給食サンタさん」として,教室に訪れました。プレゼントを渡したり,給食を食べるのを応援したり,教室は,大盛り上がり!他の学年の児童も放課後給食室で,すてきなプレゼントをもらうことができ,みんな大喜びでした。
 いつの日も,給食から給食調理員が皆さんを心から応援していますよ!
画像1
画像2
画像3

わくわくフェスティバルをしたよ

画像1
画像2
画像3
16日(金)3・4時間目,1年生を招待してわくわくフェスティバルを開きました。2年生がそれぞれのグループに分かれて,1年生に楽しんでもらえるように遊びやルールを工夫して作りました。たくさんの1年生が遊びに来て楽しんでもらえて,2年生もうれしかったです。

12月19日(月)の給食

画像1
画像2
 12月19日(月)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・つくねのぎんあんかけ
・キャヘ゛ツのすまし汁
・じゃこ  でした。

 この日は,スチームコンベクションオーブンを使った献立でした。つくねは,まぐろフレーク・とうふ・おからパウダー・たまねぎ・しょうが・赤みそ・さとう・かたくり粉をよく練った生地から作ります。生地ができたら,それを丸く丸めます。全校児童と教職員を合わせて,約3000個を超える数でしたが,一つ一つ給食調理員が心を込めて,丸めます。
 それを,スチームコンベクションオーブンで,外はカリッと,中はふわふわになるように,給食調理員が工夫を凝らして焼き上げます。けずりぶしの効いたぎんあんをかけて頂きます。
 「あんが苦手だけど,つくねと一緒に食べるととてもおいしいよ。」
 「一つ一つ丸めるのはとても大変だったと思うから,大事に食べるよ。」と,しっかり味わってくれたようでした。
 1月もスチームコンベクションオーブンを使った新しい献立が登場するのを楽しみにしてくれているようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 避難訓練 委員会活動 安全の日 エコの日
1/17 ものづくりの殿堂学習
1/18 巨匠展合同作品づくり(にじいろ)9:30〜 宇多野小
1/21 アスニー子どもコンサート・キッズシネマ14時〜 音楽クラブ
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp