京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up42
昨日:156
総数:479368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

まめつまみ大会に向けて

画像1
画像2
今週から給食週間が始まっています。取組の1つとして豆つまみ大会があります。今日はクラスの代表を決めるために予選を行いました。正しい持ち方を意識しながら,集中して取り組んでいました。「正しくはしを持つとたくさんつまめたよ」「今まで間違って覚えていたけど,これから直していきたいな」などたくさんの感想を持ちました。

理科で磁石の学習をしています。

 3年生の理科は,今週から磁石の学習に入っています。

 まず,磁石に引きつけられる物はどのような物か確認するために,実験を行いました。子どもたちの予想と反する物もあったようで,生き生きとした様子で実験を進めていました。
画像1
画像2

ふれあい交流事業〜アイマスク体験〜

画像1
画像2
画像3
 視覚障がいについて知るために,松永信也さんをゲストティーチャーにお招きし,お話を聞かせていただきました。視覚障がいには種類があることや,白杖の使い方,困っていること,うれしいことなどたくさんのことを教えていただきました。
 最後には,アイマスク体験をしました。「段差が少し怖かったよ。」「バランスがとりづらいな。」など感想を伝えていました。
 お話を終えて,「これから白杖をもった人をみかけたら助けたいな」と子どもたちは口々に言っていました。

算数 大きいかず

画像1
画像2
算数では大きい数を学習しています。100までの数の概念をつかむために,おはじきゲームやすごろくをしながら楽しく学んでいます。「十のくらい同士をくらべると,数の大きさの違いがわかるね」「十のくらいが同じ数だと,一のくらいをみるといいね」などたくさんの気づきをしていました。

社会科の学習で洗濯板を使った体験をしました。

 今週,社会科で昔を伝える道具についての学習の一環で,洗濯板を使った洗濯体験を行いました。自分が履いていた靴下を水汲みからすすいで,干すという流れで洗濯しました。
 振り返りとして,「昔は水を汲むのが大変だったと思う。」や「冷たい水に手をつけながらの洗濯をよく昔の人はやっていて,すごい。」,「洗濯機のありがたさを感じた」などの意見が出ました。
画像1
画像2

国語 手紙をかこう

画像1
画像2
国語の学習で,お世話になっている先生へ手紙を書きました。「20とびができるようになったので見に来てください。」「いつもケガの手当てをしてくれてありがとうございます。」など心のこもった手紙に仕上がりました。受け取ってもらえると照れくさそうな表情を浮かべながらも,とてもうれしそうな姿をみせてくれました。

車いすでの生活

画像1
画像2
26日(火)の3・4時間目に,京都市肢体障害者協会の方々に来ていただきました。
実際に車いす体験をさせていただいたり,車いすでの生活や地域のバリアフリーについて
お話していただたりしました。質問タイムも設けていただき,車いすを使っている方の気持ちに触れることができました。

生活 昔遊びをしよう〜こま〜

画像1
画像2
昔遊びシリーズ第3弾はこまです。ひもを巻くのに苦戦しながらも,友だち同士教え合いながら楽しむことができました。回った瞬間の嬉しそうな顔が輝いていました。

平成27年度 自主研究発表会

画像1
画像2
画像3
今日は本校で自主研究発表会が行われました。発表会に先立ち音楽集会も行われました。まず初めに,低・中・高に分かれて英語の歌を歌いました。その後はこの1年間全校で練習してきた「Let's search for tommorow」「すてきな友達」も披露しました。たくさんの人から拍手をもらい子どもたちもとてもうれしそうでした。
その後の発表会も「子どもたち自らが伝え合う子」としてそれぞれのクラスで活躍していました。これからも研究を重ね,子どもたちがより積極的に学ぶ授業づくりをしていきたいと思います。

不審者対応の避難訓練を行いました。

 北門から不審者が侵入したという設定で避難訓練を行いました。
 放送をよく聞いて速やかに避難することができました。
 体育館に集まった後,警察の方から不審者の対応の仕方について話がありました。
 最後に「助けて」と大声を出す練習をしました。 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp