京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up86
昨日:156
総数:479412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

学校運営協議会「環境を考える推進委員会」活躍中

画像1画像2画像3
 5月18日(土)学校運営協議会「環境を考える推進委員会」の重点活動の一つとしてビオトープの整備と児童机・いすの調整を地域の方々とおやじの会のみなさんにしていただきました。
 御蔭さまで,ビオトープはすっかり整理され安全な学習の場として整えられました。
 また,1年から6年の教室の机・いすの調整も並行して行っていただきました。朝から夕方までかかって大変な作業だったと思います。本当にありがとうございました。
 嵯峨野小の子ども達が,また幸せになりました。

グループで学校たんけん

画像1画像2
前に2年生に学校の中を案内してもらいましたが,今度は1年生だけで学校の中を探検しました。北校舎の地図を見ながらグループの友達と一緒に行きました。どこにどんな部屋があるのか地図に名前を書いたり,シールを貼ったりしながら探検しました。

動くおもちゃを作ろう

画像1
図工の時間に紙コップと輪ゴムを使って,カエルがジャンプする簡単な動くおもちゃを作りました。作った後は,誰が一番高くジャンプするか友だちと比べたり,楽しく遊んだりしていました。

いろいろな花の種

画像1
生活科の時間に,ほうせんか・風船かずら・おじぎ草・コスモス・ひまわり・きゅうりの種を観察しました。花の種でもいろいろな形や大きさ,模様,色がありました。特に風船かずらが,気になった子が多かったようで,「ハートの模様がある。」と言っている子がたくさんいました。

はなのみち

画像1画像2
国語で「はなのみち」のお話を学習しました。春になって暖かくなり,きれいな花がたくさん咲いて,動物たちはどんなことを話しているのか発表しました。

5月22日(水)の給食

画像1画像2画像3
 5月22日(水)の献立は,
・コッペパン
・牛乳
・ハムサンドの具
・コーンのクリームシチュー  でした。

 ハムサンドの具は,小袋のマヨネーズをかけて,自分でパンにはさむ,セルフサンドです。1年生は初めてのセルフサンドでした。朝から,「小さく切って,ミニサンドにしようかな。」「上に乗せようかな。」と,とても楽しみにしている様子でした。
 
 コーンのクリームシチューは,バターと小麦粉からの,手作りルウです。しっかり炒めて,じっくり煮込みます。
 そして,シチューには,「ハッピーキャロット」が入りました。毎月かわいい形にくりぬいたにんじんやこんにゃくが,おかずの中に入っています。目でも味わって,少しでも楽しい給食時間が過ごせるように,との給食調理員のねがいがこもった,人気の取組です。お皿に幸運がやってきた人には,給食調理員お手製の美しいしおりがもらえます。
 この日は,クマの形のにんじんでした。6年生も「クマの形,去年はなかった!」「今度こそ,あたるといいなあ。」と,当たっても当たらなくても,楽しんで食べられたようです。
 体のいろいろなところを使って,おいしさを見つけると,給食時間がもっと楽しくなりそうですね。

5月21日(火)の給食

 5月21日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・チキンカツ
・ソティ
・みそ汁  でした。

 チキンカツは,鶏肉に塩コショウ,小麦粉,卵,パン粉をつける,一から手作りの献立です。外はさくさく,中はしっかり火がとおっていてもふんわりと仕上がるように,給食調理員が工夫を凝らして作ります。たくさんの鶏肉に一つ一つ衣をつけていくのは大変ですが,子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら,心をこめて作ります。
 ソースも「からし」をかくし味に入れた,手作りソースです。

 この日は,1年生の保護者対象の給食試食会でもありました。給食についての話を聞いた後,1年生の給食の様子を参観し,実際に給食を試食していただきました。
 アンケートからの感想は,「苦手な食べものが多いですが,給食なら食べているようで,今日,給食を頂いて理由がよくわかりました。チキンカツがやわらかくておいしかったです。」など,たくさんの思いがつまった給食を味わっていただきました。

 学校,ご家庭,地域の皆様と共に,食べることから,お子たちの体と心を育んでいきたいと考えています。
 ご参加頂いた皆様,ありがとうございました。
 2〜6年生対象の試食会に申し込んでいただいた方は,6月13日(木)の実施予定です。ご参加お待ちしています。
画像1画像2画像3

5月20日(月)の給食

画像1画像2画像3
 5月20日(月)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・大根葉のごまいため
・すまし汁     でした。

 今年度2回目の煮魚です。さんまを,ごま油で炒めたしょうがに,赤みそ,料理酒,三温糖,しょうゆを煮立て,アクセントにトウバンジャンを入れて煮込みます。ごはんに良く合う味付けで,魚が苦手な児童もおいしく食べられています。
 大釜でことこと煮込む給食の煮魚は,骨からの身離れが良く,まるでパズルのようにほぐして食べられます。
 1年生は,先週練習したことをいかして,写真を見ながら食べました。「この前より,上手に食べられた!」「太い骨も,やわらかいから食べられたよ!」と,とても上手に食べることができていました。
 味付けの三択クイズをすることで,魚が苦手な児童もじっくりと味わうこともできました。
 6年生になるまでに,みんな上手においしく食べられそうな様子でした。

なべなべ

画像1画像2
音楽の時間に,「なべなべそこぬけ」をしました。隣の席の友だちやグループの友だちと楽しくやりました。

社会見学 〜北部クリーンセンター〜

画像1
画像2
社会見学で「北部クリーンセンター」へいってきました。
ごみがどのように処理されているのか,間近で見ることができました。

今日は,3つのR「リデュース(ごみを減らす」「リユース(くり返し使う)」
「リサイクル(再利用する)」について学びました。
未来の地球を救えるよう,みんなでエコに取り組んでいきましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp