京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:129
総数:479640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

1年生を迎える会 その1

画像1画像2画像3
4月26日金曜日に、1年生を迎える会が行われました。1年生は、6年生と手をつないで入場しました。2年生は歌と踊り、3年生は歌、4年生は劇と歌、5年生は歌と、各学年が工夫して楽しい発表となりました。

1年生を迎える会 その2

画像1画像2画像3
 6年生は「あたりまえ体操」の歌に合わせて学校生活の紹介をしました。1年生は、元気いっぱいの歌でお礼をしました。最後に、1年生は6年生の作ってくれた花のトンネルを通って退場しました。たくさん笑ったり、きれいな歌声に聞き入ったりと、あたたかいよい会となりました。

1年生を迎える会

画像1画像2
1年生を迎える会を開いてもらいました。6年生に手をつないでもらって入場しました。2年生〜6年生のお兄さんやお姉さんから歌や言葉,劇などのプレゼントがあり,子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができたようです。1年生も「勇気100%」の歌を歌いました。

4月25日(木)の給食

画像1画像2画像3
 4月25日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・たらのアングレス
・春野菜のスープ煮
・甘夏みかん    でした。

 たらのアングレスは,たらの一口大の角切りを油でからっと揚げます。それに,トマトケチャップ,ウスターソース,さとうで作る特製ソースをからめます。たらが揚がる香ばしい香りに,「からあげかな?」と鼻をくんくんさせている子どもたちの姿が見られました。また,ソースを煮詰める甘い香りに,「ハンバーグみたい。」という子もいました。献立の名前を見て,「アングレスアングレス」と呪文のように何度もつぶやいていました。ごはんにもよく合う味で,残す子は,ほとんどいませんでした。
 
 デザートは,甘夏みかんです。皮の厚いみかんを上手に味わえるように,むき方を写真で見ながら食べました。1年生の教室をのぞいてみると,「見て!こんなに上手にむけたよ!」「この皮がかたくて難しいよ。」「すっぱい!苦い!でも甘い!」「初めて食べたよ。」と,口々に感想を教えてくれました。とても上手に皮をむき,しっかり食べられていました。

 いろいろな味を見つけて言葉にすることで,おいしいと感じる味が増えていき,脳が活性化されるそうです。おいしいと感じる味がどんどん増えていくと,嬉しいですね。

図書室へ行ったよ

画像1
はじめて図書室へ行きました。学級文庫とは比べられないほどたくさんの本を前に,子どもたちは「どれにしよう。」と目を輝かせていました。これからたくさん本を読んでほしいです。

4月24日(水)の給食

画像1画像2
 4月24日(水)の献立は,
・あじつけコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソティ       でした。

 24日は,ハッピーキャロットの日でした。毎月にんじんなどの食材をかわいい型にくりぬいて,クラスに2つずつ入るようにしています。より深く,楽しく味わえるようにという給食調理員が子どもたちを思っての,人気の取組です。

 教室をのぞくと,「見てみて!○○さん,桜のにんじん,入ってた!」「いいなあ,次はいつ,なんの給食に入るのかな?」と,みんなで楽しんでくれていたようです。「明日から,よく見て給食を食べよう!」と心に決めている1年生がたくさんいました。
 
 お皿に幸運が入っていた人には,給食調理員お手製の色とりどりのしおりがもらえます。給食調理員からしおりを受け取った1年生は,ぴょんぴょん跳ねて喜んでいました。6年生の児童も,「○○の絵のしおりが欲しいねん!今日,初めて当たったし!嬉しい!」とニコニコとしおりを受け取りに来ました。

 ただ食べるだけではなく,目や鼻,耳,そして心など,いろいろなところでおいしさを見つけられるようになってほしいと考えています。
 

4月23日(火)の給食

画像1
 4月23日(火)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・わかめスープ    でした。

 プリプリ中華いためは,カレーと同じくらい人気の一品です。鶏肉,うずら卵,こんにゃく,にんじん,しいたけ,たけのこ,きくらげなど,プリプリとした食感の食材に,少しトウバンジャンをきかせた,ごはんによく合う献立です。
 「23日の給食,プリプリ中華やね。」と,前々から楽しみにしている児童も多かったようです。
 1年生には,きくらげのクイズをしました。
 どこでとれるでしょうか?1,山 2,川 3,海の3択です。
「海!くらげは海に住んでいるから!」と,ほとんどの児童が海と答えました。
残念,答えは山です。きのこの仲間と聞き,とても驚いた様子でした。コリコリとした食感をよく味わっていたようです。
 
 4年生の感想より。
「わたしが,今日の給食でおいしかったのは,プリプリちゅうかいためです。わけは,ちょっとピリカラで,しいたけが大好きだからです。これからもおいしい給食を作ってください。」

4月19日(金)の給食

画像1画像2画像3
 4月19日(金)の献立は,
・胚芽米ごはん
・牛乳
・なま節とふきの煮つけ
・かきたま汁     でした。

 なま節とふきの煮つけは,1年に1回の春の献立です。なま節は,かつおをゆでたり,蒸したりしてから,煙でいぶして作ります。
 1年生には,18日に引き続き,お魚クイズをしました。その日に使われている魚の名前,そして写真でその姿を3択で選びます。
 「1の写真は,昨日のさば!」「2はさんまや!お家で食べたから,知ってる!」と,この日も盛り上がりながらクイズをし,食材に興味がもてたようです。
 
 ふきは,日本に昔からある春の野菜の一つです。なま節の旨みが出た煮汁で,ふきとたけのこを煮つけました。
 「苦い味がする。」と,と言う1年生には,「苦い味が分かって,いい舌だね。」と声をかけました。いろいろな味を経験することで,味覚の幅が広がり,おいしいと感じる幅も広がっていきます。給食を通じて,おいしい味が少しでも増えていくと嬉しいですね。

4月18日(木)の給食

 4月18日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・みそ汁  でした。

 さばのたつたあげは,魚が苦手な児童が,「たつたあげなら食べられる!カリカリしていておいしいよ!」と,しっかり食べられる,人気の魚の献立です。
 さばをしょうが,料理酒,淡口しょうゆに漬け込み,小麦粉・片栗粉をまぶして揚げます。さばを揚げ始めると,学校中に香ばしい香りが,ふんわり広がります。
 1年生には,給食時間にお魚クイズをしました。
「いいにおいがしていたから,楽しみやった!おいしいよ!」とニコニコと食べている姿が多く見られました。
 給食前から,おいしさを上手に見つけてくれていました。
画像1画像2

4月の給食室

画像1画像2
 給食室に来た子どもたちが,少しでも楽しい気持ちになるように,給食調理員が,いろいろな工夫をしています。
 その取組の一つが,季節の掲示です。4月は,たくさんの桜の花が給食室の壁面に咲き誇っています。給食準備の合間に,給食調理員が一つ一つ,心をこめて作成しました。
 給食を取りに来る時,返しに来る時,足をとめて見とれている子もいます。

 給食が楽しみな子,苦手な食べものに,日々挑戦している子など,全校の子どもたちをを給食調理以外でも,給食調理員がいつも応援しています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp