京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up77
昨日:160
総数:480240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

道徳教育研究発表会 2 にじいろ学級

「みんな なかよく」『なかよし ふくわらい』
ふくわらいって一人じゃ難しいね。でも友達同士助けあえばうまく顔を仕上げられるよ。上手に教えてもらったので,みんな素敵な顔が完成しました。また仲良く遊びましょうね。

画像1
画像2
画像3

道徳教育研究発表会 1

12月6日(金)嵯峨野道徳教育研究発表会が行われました。
北は北海道,南は長崎,また地域の方達も含め約200名の参加者がありました。その中でどの学年・学級の子ども達も楽しく張り切って授業を見ていただきました。

画像1

お米ものがたり6「おにぎりパーティー」

画像1
いよいよ自分たちで作ったお米を食べるときがきました。
今までの苦労を思い出しながら,子どもたちはおにぎりを楽しそうに作っていました!

自分たちで作ったお米を食べると,「おいしい!」,「いつもよりおいしく感じる!」など,喜びの感想がたくさん聞こえてきました。

保護者のみなさんからも「おいしい!」という声が聞こえてきました。
その声を聞いた子どもたちは,少しうれしそうな表情をしていました!

自分たちで作る苦労や喜びを感じることのできる学習になってよかったですね!!

お米ものがたり5「脱穀」

画像1
10月,稲刈りを終え,稲を乾かした後,稲の“もみ”をとる脱穀を行いました。「地域の方が丁寧に教えてくれたので,初めてでもしっかりできました!」という感想を書いている子どもがいたように,子どもたちは,しっかり脱穀をすることができました。
地域の方をはじめとして、たくさんの方の協力を得ながらお米ができていることを感じてください!

お米ものがたり4「稲刈り」

画像1
10月,すくすく育った稲を刈り取る時がきました。鎌の使い方に不安を覚えながらも,サクサク刈り取っていました。「農業をしている人はこんなに大変なことをしているのか・・・」と,農業をしている人の気持ちを実感している子どももいました。

お米ものがたり3「稲の成長」

画像1画像2画像3
7〜9月,6月に植えた苗はぐんぐん成長していきました。9月に稲を観察した子どもは,「こんなに早く大きくなるとは思ってもいなかった。」,「稲の先にお米みたいなものがついてきた。早く食べたい!」など,驚きや期待を隠しきれない様子でした!

お米ものがたり2「田植え」

画像1
6月,「代かき」を行った後,「田植え」を行いました。「成長してから倒れないように深く植えないといけないのか」,「3本ずつ植えるのか」など,実際に経験して,子どもたちはたくさんの気付きを声に出していました!
感想には「おいしいお米に育ってほしいな」という願いを書いている子どもが多かったです。

お米ものがたり1「代かき」

画像1
6月,お米作りの学習の始まりです。まず,田んぼをならすために「代かき」を行いました。「意外と気持ちいい。」田んぼに初めて素足で入った子どもたちの驚きと,感動の声がとびかっていました。

総合「お米作り」

5年生は6月から総合の授業で「お米作り」の学習をしてきました。
そして,11月の学級懇親会で“おにぎりパーティー”で,「お米作り」の学習を終えました。
そこで,6月からどのような学習をすすめてきたのか,紹介していきます!

クリスマスツリー作り

画像1
松ぼっくりにリボンやビーズをつけて,クリスマスツリーを作りました。子どもたちはとても楽しそうに喜んでツリーを作り,思い思いのかわいいツリーが出来上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp