京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up96
昨日:135
総数:479112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

2月24日 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・あなご丼の具
・野菜のきんぴら
・すまし汁
        でした。


 「あなご」は、海の底の岩穴や砂の中にすんでいることから、「穴子」という名前がついたそうです。うなぎに似ていますが、脂肪がすくなく、あっさりとした味が特長です。焼くと味がよくなるため、寿司やかば焼きなどにしてよく食べられています。
 今日は自分できざみあなごの煮つけをごはんにのせて、あなご丼にしました。とってもおいしくいただきました。

2月22日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・コッペパン
・チキンサンドの具(チキンのからあげ・ソティ)・マヨネーズ小袋つき
・スープ
☆6年生のみ ソーセージのトマト煮
                  でした。

 今日は6年生のお楽しみ給食でした。6年生だけ1品多く、ソーセージのトマト煮がつきました。コッペパンにソティとチキンサンドを自分ではさんで食べました。
6年生は大きなパンに、自分の好きな具をはさんでとっても楽しそうに食べていました。卒業まであと19日。小学校の給食を1つ1つ大切に食べてほしいと思います。

2月21日 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・親子煮
・ひじき豆 
     でした。

 今日は給食の定番メニュー。たまごのやさしい味が魅力的な親子煮。ふんわりとした仕上がりになるように、卵を流しこんだ後は火を弱めて、釜のふたを閉めて蒸らすようにします。とってもおいしい親子煮ができあがりました。ほとんどのクラスが完食でした。

2月20日 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・肉じゃが
・ほうれん草とはくさいのごま煮
               でした。

 今日はほとんどのクラスが完食していました。じゃがいもにもしっかり味がしみこみ、ほくほくした仕上がりで肉じゃがは人気がありました。冬野菜の白菜もしっかり食べられるよい献立でした。

2月17日 今日の給食

画像1
・牛乳
・胚芽米ごはん
・あじのカレー揚げ
・ローペンタン
・黒大豆(かりかり)でした。

 ローペンタンは漢字で「肉片湯」と書きます。豚肉・にんじん・はくさい・チンゲン菜・しいたけ・たけのこが入った具だくさんの中国料理のスープです。豚肉をスープの湯に入れていくときに、片栗粉をつけているのでつるんとしたのどごしで、さっぱり食べられました。スープにもとろみがついたので、からだが温まるとてもおいしいスープでした。

2月15日 今日の給食

画像1
・牛乳
・ミルクコッペパン
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのホットマリネ
              でした。

 子どもたちがちょっと苦手な「ひじき」。ひじきには、カルシウムや鉄、食物せんいがたくさん含まれているので、食べてほしい食材の1つです。給食では、ひじきの煮つけやひじき豆のような和のおかずのほかに、「ひじきのソティ」という洋風にアレンジして、子どもたちが食べやすいおかずも登場します。今日は、そのひじきをホットマリネにしました。酢を加えていためることで、さっぱりとした仕上がりになりました。
旬の大根も入り、味も食感もいつもとは違うおかずになりました。子どもたちは新しいひじきのおかずももりもり食べてくれました。

2月14日 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・プルコギ
・中華コーンスープ
         でした。

 「プルコギ」は、韓国・朝鮮料理の1つです。「プル」は火、「コギ」は肉という意味です。うす切りの牛肉に甘辛い下味をつけて、野菜と一緒に炒めます。香りの良いまいたけやにらも入れました。今日はとても人気があったようで、ごはんもおかずもほぼ完食しました。

給食週間 豆つまみ大会

画像1画像2
 インフルエンザで延期になっていた中学年とにじいろ学級の豆つまみ大会が行われました。1人30秒ずつ豆つまみをして、クラス代表5人の合計数を競います。
たくさんの応援が見守る中、代表の子どもたちは真剣な表情で上手におはしを使って、つるつるすべる大豆をつまんでとなりのお皿に移していました。今日の最高記録は4年3組の78個!!全校の最高記録でもありました。この結果には思わず「おおー!!」とみんな驚いていました。これからも上手におはしを使ってほしいと思いました。

2月13日 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・えびと豆腐のケチャップ煮
・ほうれん草ともやしのいためナムル
                 でした。

 えびは「海老」と書きます。長いひげや腰をまげて泳ぐ姿から「海の老人」としてこの漢字がつけられました。日本は世界で一番えびを食べる国です。えびはぷりぷりとした歯ごたえや熱を加えると赤くなるところが特長です。ケチャップの甘い味とえびのうまみがよく合うおかずでした。

2月10日 今日の給食

画像1画像2画像3
・牛乳
・ごはん
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・おから
・花菜のすまし汁
              でした。

 おからは京都で昔からおばんざいとして食べられています。別名「きらず」ともよばれ、”ご縁が切れないように””お金が切れないように”という意味を込めて、月末に食べる習慣があります。
 また、今日は春の訪れを告げる京野菜「花菜」も登場しました。花菜は冬から春にかけておいしい野菜で、花のつぼみを食べます。ほろ苦い味が特長です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

研究

給食室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp