京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up16
昨日:160
総数:480179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

オリジナルワッペンを 作ろう

画像1画像2
 5年生の家庭科では,初めての裁縫でワッペン作りに取り組んでいます。学習した,裁ちバサミの使い方,縫い取りやなみ縫い・かがり縫いのし方を思い出しながら,世界にひとつだけのオリジナルワッペンを作っています。作りながら,「持って帰ったら,さっそくカバンに付けるよ。」と楽しみにしています。もうボタン付けもできます。4月からのたった3か月間で,家庭の仕事がずいぶんできるようになった5年生です。

1年 歯みがき指導

画像1画像2
 6月24日(木),1年生の歯みがき指導がありました。歯科衛生士の先生から,歯みがきの大切さを教えていただいた後,正しい歯のみがき方を教えてもらい,実際に歯ブラシを持ってやってみました。歯科衛生士さんになるための勉強をしている学生の方にも,手をそえて一緒にやってもらいました。大人の歯が生えかけてくる1年生。教えてもらったことを,これから毎日の歯みがきに生かしてくれることでしょう。

5年 長期宿泊体験学習に向けて

画像1画像2画像3
 5年生は,7月20日(火)〜24日(土)の福井県の「国立若狭湾青少年自然の家」で行われる長期宿泊体験学習に向け,6月23日(水)学校の中の野外炊事場と家庭科室を使って,カレーライスを作りました。初めて炊く飯ごうのご飯は,焦げていたり,おかゆみたいだったりと,とても苦労しましたが,大変貴重な経験になりました。学校で,しっかり練習ができたので,本番での野外炊事がとても楽しみです。放課後には,保護者対象の野外活動説明会が行われました。どんどん準備をすすめていきましょう。

こうえんに いったよ

画像1画像2
 梅雨の晴れ間,1年生は生活科の学習で,校区の公園に出かけました。遊具や砂場で遊んだり,公園に来ている人たちとふれあったりして,楽しい学習になりました。いっぱい活動して汗をたくさんかきました。下校後も,また,お友だちとさそいあって,公園に出かけることでしょう。1年生も,ずいぶん小学生らしくなってきました。

調理実習 ごはんとみそしる

画像1画像2画像3
 6年生は,前の単元で縫ったマイエプロンを身に付け,家庭科の調理実習で,ご飯とみそしるを作りました。ご飯は,炊飯器ではなく,耐熱式のガラス鍋で炊きました。火力の調節の大切さや,米がご飯になっていく様子がよくわかり,ちょっぴり焦げたご飯に戸惑いながらもおいしくいただきました。みそしるの方は,にぼしからだしをとって,シンプルなお味にしあがりました。実には,グループで相談した野菜を入れ,各班のオリジナルみそしるがいただけました。これから後の学習では,栄養職員の赤井先生に,だしの違いから出る味の違いについて学ぶ予定です。

日本語検定試験

画像1画像2
 6月19日(土)蜂ヶ岡中学校で,日本語検定試験が実施されました。嵯峨野小学校からは,5・6年生の希望児童が,6月5日(土)12日(土)の学習会に参加し,当日の試験に臨みました。どの子も真剣に問題に取り組み,緊張していましたが,終わった時にはとてもニコニコしていました。小中連携・一貫教育の土曜学習の取組です。
 6月26日(土)には,地域の方にお世話になって,蜂ヶ岡中学校で科学教室が開かれます。積極的に参加してほしいと願っています。

蜂ヶ岡中学校あじさいぶんぶんワールド

画像1画像2画像3
 6月18日(金) 校区の蜂ヶ岡中学校で,あじさいぶんぶんワールドが開かれました。嵯峨野小学校からは,2年生が参加し,中学校1年生のお兄さん・お姉さんたちと交流学習をしました。はじめに,人気キャラクターのエコちゃんが活躍する環境についての劇を見せてもらいました。その後,グループに分かれて,科学実験や手作り工作に取り組みました。昨年,1年生の時に,たてわり活動や清掃でお世話になった先輩方がやさしく,ていねいに教えてくれて,楽しいひとときをもつことができました。最後に,あじさいの苗をおみやげにいただいて帰ってきました。蜂ヶ岡中学校のみなさん,楽しい会にさそってくださって,ありがとうございました。

環境ひろばに3校集まる

画像1画像2画像3
6月の12日(土)に右京ふれあい環境広場が行われました。
嵯峨野小学校,常磐野小学校,蜂ヶ岡中学校が集まり
それぞれが環境の取組について発表しました。
蜂ヶ岡中学校のマスコットのエコちゃんは,人気がありました。
嵯峨野小は,アルミ缶回収について発表し,あとでテレビの取材も受けていました。

たてわり 顔合わせ集会

画像1画像2
 6月8日(火) 児童会行事で たてわりグループの顔合わせ集会が行われました。
1年生から6年生までの グループのメンバーが集まって,自己紹介をしたり,なかよしゲームをしたりして楽しみました。6年生のリーダーは,この日のために,メンバー全員の名札を作ってくれました。7月には,たてわりグループで協力して教室をめぐるニコニコクイズラリーにチャレンジします。学校の中で出会ったときは,あいさつをかわせるとうれしいです。

『くらしとゴミ』の勉強中!

画像1画像2
社会科の『くらしとゴミ』の単元で、ゴミについて学習しています。学校にパッカー車がやってきて、家から持ってきたゴミを実際に入れるという体験学習をしました。ゴミがボタンを押すとパッカー車の中にはいっていく様子を間近で見ることができ、とても貴重な体験ができました。また、社会見学で北部クリーンセンターへ行きました。そこでは、自分たちの出したゴミがどのように処理されているのか、地球を救う3R【リデュース・リユース・リサイクル】について学習しました。ゴミピットにためられたゴミがゴミクレーンで運ばれるところなども見ることができました。いろいろな体験を通して、新しい発見や驚きがあり、ゴミに興味をもつことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp