京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up23
昨日:228
総数:476991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春、新しい学年のスタート!ワクワク・ドキドキしている子どもたちとともに進んでいきたいと思います。

夏休みぐんぐん教室 大盛況!

夏休みに入りましたが,学校は子どもたちがたくさん登校しています。プール,図書室,なかでも7/23から8/4まで開かれている「夏休みぐんぐん教室」へは,連日70名を超える子どもたちでにぎわっています。宿題をしている子どもが大半ですが,なかにわ,もう終わった子どももいます。研修室だけでは入れないので,となりのコンピュータ室も使っています。冷房完備でわからないところは教えてもらえる「ぐんぐん教室」へどうぞ。なお,時間は午前9時から10時までです。
画像1画像2

おやじの会ざりがに釣り大会 盛大に開催!

画像1画像2画像3
7月18日(土)50名を超える親子でザリガニ釣りを楽しみました。
ビオトープには黒メダカやホタルが生息しており,ザリガニが増えるのは好ましくないので,おやじの会で楽しんでザリガニを釣ろうということになりました。
2時間のあまりの間に100匹以上のザリガニが釣れほんと楽しい会となりました。
この会を通して親子のきずなやおやじ通しの結びつきが強くなりました。
最後はバーベキューをしておなかもふくれました。
今後もこのような企画を考えますのでぜひ参加してください。

平成21年度の嵯峨野教育

画像1
平成21年度の嵯峨野教育
京都市立嵯峨野小学校

【学校教育目標】「人間力の育成」〜確かな学びと豊かな心で自らを創造する子〜
           学力向上,豊かな心の形成など人間としての基礎作り
【学校経営方針】 〜地域に信頼され,地域とともに歩む学校〜
【めざす子ども像】 校風
○さわやか あいさつ 元気な子(人権尊重,健康,体力向上,望ましい生活習慣) 
○がんばる心 すなおな子(忍耐,自律,自己教育力)
○のびていこう みんな仲良し さがのっ子(向上心,信頼,協調)
☆ 学校運営
 一人一人を徹底的に大切に考える教育の推進
1. 学校運営協議会理事会(毎月1回開催)と協働,推進委員会の多様な活動
2. 運営委員会(毎月1回,代表者で構成,学校運営の中核)
3. 毎年,学級編成替え 1年間をスパンとして学級経営をやりきる
☆研究―環境教育(総合的な学習・生活科を中心に,国語 社会 算数 理科 家庭科 道徳 特別活動等 学校教育を横断して取り組む。)
   意欲を持って課題へ向かい主体的に取り組む。
生活に生きる環境教育の取組を進め,キャリア発達能力の育成を図る。エコ意識の向上
   小小,小中,保幼小連携による研究推進
☆ 生徒指導の徹底
落ち着いた学校,学級づくり 学習,学校生活上のルールやマナーの向上
いじめ,不登校,学級崩壊の未然防止
☆ 確かな学力の向上
安心して学習できる環境の中で授業を通して学力向上を
 少人数教育,交換授業の推進
 学力向上チームでの課題の理解と対策
○学ぶ目的   自らの将来像を描く→意欲
○学ぶ環境   人的,物的環境の充実
         整理整頓 掲示物 ことば 身だしなみ
○学ぶ内容   基礎的基本的な知識,技能
         知識,技能を活用する学習活動(観察,実験,レポートの作成論述等)
○読書タイムを重視する
○ジョイント プログラム
☆ 体験学習の充実
   みさきの家4,5年   5年「山の家4泊5日」(他施設)に向けて
    校内環境の活用   校内野外炊事場(かまど10基)の活用
              芝生,ビオトープ,アルミ缶,緑のカーテン,
              子供と共に施設づくり
☆ 学習時間の保障
   時間にはすぐ始め,時間できちんと終わる。
   23年度新教育課程実施に伴う週当たりの授業時数の増加
      算数,理科,体育の時数増
   校時表(8:25 予鈴  8:30 授業開始)
☆ 外国語(英語)活動
   平成21年度 5,6年生対象 週1時間 年間35時間
   中,高等学校等における外国語科の学習につながるコミュニケーション能力の素地をつくる。   
   評価は文章記述で 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp