京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up92
昨日:106
総数:625851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

国語「これは,なんでしょう」

「これは,なんでしょう」ゲームの問題を2人で考えてつくり,その問題をみんなに出し合いました。
「1つめのヒントでいきなりわかってしまうのはおもしろくないな。」「最後に,あっと思ってもらえるようなヒントにするとおもしろいね。」などと,2人で話し合って決めた問題をみんなで出し合いっこしたときの様子は本当にいきいきとしていました。楽しく学習することができました。
画像1

算数「おおいほう すくないほう」

問題を読み,ブロックや図にあらわして考え,式をたてて答えをだしていきます。
数図ブロックを操作し,それをノートに図としておこし,そこから式をたてる。こうした1つ1つの動作を確かめながらこなしていくことで確かな理解へとつなげています。
画像1
画像2

たぬきの糸車

国語「たぬきの糸車」では,おかみさんとたぬきの気持ちを考えて交流し,学習をすすめてきました。
「糸車をまわすことができてよかったね,たぬきさん。」
学習の終わりに近づくにつれて,子どもたちの読みも気持ちを込めている様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

パスゲーム

体育「パスゲーム」の様子です。パスをつないでボールをゴールに入れて得点を競います。ルールが少しずつ理解できてきて,楽しく試合ができるようになってきました。得点につなげるためにはどう動いたらいいかを考えて,チームでパスをし合う姿も増えてきています。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 たこあげをしたよ。

 先週の水曜日,自分たちで作ったたこをあげました。
「先生,何もしなくても上にあがるよ。」
「風が入ってうかぶよ。」
「走ったらビューっていって上に行ったよ。」と,
たこの様子をよく見ている子どもが多くいました。
みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

理科コーナー2月

画像1
画像2
 校長室前の理科コーナーには,入れ代わり立ち代わり子ども達が来ます。特に,天気の悪い日はおおはやりです。
 今は,「鉛筆立て」と「浮沈子」の2つがあります。
 「鉛筆立て」は,針金を曲げ適度のところで止めると,間隔があいているのに,磁石の退け合う力で鉛筆が立ちます。
 「浮沈子」は先日の児童朝会の「わくわくサイエンス」で,神野先生が教えてくださったものです。まだの人はぜひ体験しに来てください。

半日入学,入学説明会

画像1
画像2
画像3
 2月10日(金)来年度入学予定の新一年生の半日入学,入学説明会がありました。3つの学級に分かれて,今の1年生の教室に入り,先生の指示に従って絵をかいたり折り紙をしたりしました。子どもたちは緊張しつつ,手を元気にあげる様子なども見られました。
 保護者の方は,学校の説明や入学までの留意点などの話を聞いていただきました。また,右京署から警察官の方にお越しいただき,子どもたちの安全についてお話しいただきました。

1年昔あそび2

画像1
画像2
画像3
 羽子板,コマ回し,おじゃみなどもしました。今でもする遊びがあり,けん玉などとても上手な子もいました。
 いろいろな遊びをして子どもたちは楽しみました。

1年昔あそび1

画像1
画像2
画像3
 2月9日(木)3・4時間目に,昔遊びをしました。18人の地域の方にお越しいただき,子どもたちに昔あそびを教えてくださいました。
 カルタ,メンコ,だるまおとしなどをしました。

3年体育「サッカー 4」

画像1
画像2
 前半が終わり、後半に入る前にチームで作戦会議の時間を持ちました。前半の反省を生かして後半はどう動くといいのか?など各チーム作戦を練っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 フレンズデー
2/15 代表委員会 スクールカウンセラー来校
2/20 クラブ活動(今年度最終)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp