京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up108
昨日:130
総数:625357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

図画工作「計量図画」

図画工作「計量図画」の学習で,絵の具を使って背景をぬりました。
絵の具を使うのを心待ちにしていた子どもたちは,楽しく活動していました。
画像1画像2

読み聞かせ

木曜日に保護者の方による読み聞かせがありました。
バッタの話の本で,子どもたちは楽しそうに聞いていました。
画像1

生活科の学習

さつまいもの様子を見に行くと,雑草がたくさん生えていました。
そこで,皆で草抜きをしました。
さつまいもがぐんぐん伸びている様子がより見えるようになりました。
画像1画像2

ならびがおかたんけん2

画像1
画像2
画像3
頂上からみんなで「やっほー。」と大きな声でさけんだり,「あ,わたしの家が見えた。」と友達に教えたり,とても元気に活動しました。

ならびがおかたんけん

画像1
画像2
画像3
双ヶ丘で夏みつけの探検をしました。
春みつけのときとはまた変わった双ヶ丘を見て,「くさがぼうぼうだ。」「せみのぬけがらがあるよ。」などたくさんの夏を見つけていました。
セミの鳴き声が響き渡る双ヶ丘で,夏の始まりを感じることができました。

2年 道徳

画像1
画像2
 2年1組の道徳で,ことばの力について考える勉強をしました。
 ぶつかった時に,お互いどんな言葉をかけるのか,かけられる言葉によってどんな気持ちになるのかを考えました。
 「ごめんね」や「大丈夫」「ありがとう」などのほかほか言葉を使っていくと,お互いが気持ちよくそして仲良くなれることを学習しました。

4年 漢字小テスト!

漢字の定着に向けて漢字小テストを実施しています!
漢字が得意な人も,苦手な人もいますが…。
100点目指して,しっかり学習をしていきましょう!
画像1
画像2

理科 水の中の小さな生物

画像1画像2
 これまで,理科の学習で各クラスメダカを育ててきました。教室で育てているメダカには,いつもみんながえさをあげているけれど,池や小川などに住む魚は餌をもらわなくても育っていることから,池の水の中には魚の食べ物になるものがいるのだろうか?ということで,今日は顕微鏡を使ってネイチャーランドの池の水を観察してみました。すると,肉眼では確認できなかった小さな生き物がたくさん動き回っている様子が見られました。「こんなんがいた!」と頭に角をつけたようなポーズを見せてくれたり,「蜘蛛みたいなのがいた!」「ミミズみたいなのがいた!」と顕微鏡を上手に使いこなし,水の中の小さな生物を観察していました。

1年 水泳学習

 今日は久しぶりの水泳学習(みずあそび)。
プール日和で,子どもたちもとても張り切っていました。
バブリングや,浮く練習の後,検定を行いました。
はじめての検定で少し緊張気味の1年生でしたが,みんながんばりました。

画像1
画像2
画像3

1年 よみきかせがありました。

 今日は朝読書の時間に,図書ボランティアの方のよみきかせがありました。
毎朝10分間,朝読書を取り組んでいますが,子どもたちはこの日を取っても楽しみに待っています。各クラスとも聞きいっている様子でした。次も楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp