京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:81
総数:118761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

校長室から

画像1画像2
 国道477号線沿いでは、ネムノキとアカメガシワの花が賑やかに咲いています。毎年ネムノキの赤い花を見ると、「もうじき暑い夏がやってくるな」と感じたものですが、今年は早々に梅雨も明け、いきなり猛暑日の続く毎日となりました。夏の到来の予感を楽しむ間もなく、いきなり夏の真っ只中です。写真右のアカメガシワも夏の代表的な花ですが、新芽(しんめ)が赤色であることと、葉が柏(かしわ)の葉に似ていることからそう呼ばれるようになったそうです。実際に柏餅(かしわもち)の葉に、この葉を代用する土地もあったそうです。地味な花ですが、近づくと沢山の蜂や蝶が蜜を吸いに来ています。
 校長室の窓からは、イネが大きく育ち始めた棚田といっしょに、本校のプールを見下ろすことができます。プールには沢山のアマガエルが毎日訪れてきます。また、今年モリアオガエルもこのプール繁殖の場に選び、プールサイドには沢山の卵が産み付けられました。自然の豊かさを満喫できるこのプールも宕陰の宝物のひとつかも知れません。
 先日京都市に熱中症アラートが発令されました。熱中症予防に向けて、こまめな水分補給を忘れずにしてください。夏はこれから本番となります。どうか皆様健康に気をつけ,ご自愛下さい。
 今月の学校だよりは,ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

宕陰校だより7月号

校外活動

画像1
画像2
画像3
 広沢池へ行きスルメを餌にザリガニ釣りができました。初めはなかなか釣るのが難しかったのですが,待ち伏せ作戦を考え,友達同士協力し合って釣る方法を考えていました。その甲斐あって,どの子も自分で釣り上げることができて大満足でした。
 「楽しかった」と喜んで帰校しました。釣ってきたザリガニを教室でしばらく飼育していきます。

期末テスト2日目

画像1画像2
 後期課程 期末テスト2日目は,2時間目 理科,3時間目 国語,4時間目 技術・家庭です。
 真剣に取り組んでいます。準備した力をしっかり発揮してください。

校外活動

画像1画像2
 1・3年生が広沢池へザリガニ釣りへ出発しました。今日もかなり暑くなりそうです。熱中症には十分気をつけて,行ってほしいです。
 保護者の皆様には,お弁当などご準備頂き,ありがとうございました。
 

学習の様子

画像1
画像2
画像3
 2時間目,3年生は国語です。新出漢字を練習しています。7月7日には漢字大会もあります。コツコツ練習してしっかり身につけてください。
 5年生は音楽です。「リボンのおどり(ラ バンバ)」の合奏練習をしていました。最後にリコーダーを聞いてくださいと「七夕」の曲を聞かせてくれました。とても上手でした。
 5時間目,1年生は生活科でウサギのマロンと遊んでいます。抱っこができて喜んでいました。毎朝欠かさず1〜5年生の子どもたちがマロンのお世話に頑張っています。生き物を大切にする心も育っていて嬉しいです。

期末テスト1日目

画像1
画像2
 後期課程は,今日から期末テストが始まりました。
 2時間目 数学,3時間目 美術,4時間目 音楽に取り組みました。さてそれぞれ準備はバッチリでしたか?1学期どれだけ学んだことが理解できているかを図る大切なテストです。あと2日間。暑さに負けず,帰宅後の時間を大切に,しっかり準備をして頑張りましょう。   

委員会

画像1
画像2
画像3
 6時間目は,委員会です。今年度,委員会活動にも大分慣れた様子で,目標の反省や7月の目標を決めました。リーダーを中心に「目標を書く人?飾り付けをする人?」と下級生に聞きながら役割を分担し,早速画用紙に目標を書いたり,カットを描いたりしていました。

プール開き

画像1
画像2
画像3
 5時間目は,待ちに待ったプール開きでした。低水位でのスタートで,子どもたちは安心して入水できました。
 初めは水が冷たい!と感じたようですが,すぐに慣れ,バディを組んで水慣れを行いました。プールに入れる期間は短いですので,それぞれ今年の水泳学習の目標をもって取り組んでほしいものです。

嵯峨小交流

画像1
画像2
画像3
 5年生も本校の「宕陰キラキラTalkingTime」の取組を発表しました。宕陰地域の名前の由来や愛宕神社についてです。嵯峨小学校の5年生は,しっかり発表を聴いて,感想や深い質問をたくさんしてくれました。本校の子どもたちもそれを受け,しっかり応答が出来ました。
 また,休み時間はどの学年の子どもも仲良く遊び,楽しく有意義な交流学習となりました。
 温かく迎えてくださった嵯峨小学校の皆さん,大変ありがとうございました。また今後も様々な形で交流が深められたらいいなと思います。
 これからもよろしくお願いします。

嵯峨小交流

画像1
画像2
画像3
 前期課程の子どもたちが嵯峨小学校との交流学習に行きました。
1年に1回の行事です。子どもたちは朝から楽しみにワクワクしていました。普段は少人数で学校生活を送っていますが,今日は多人数の中での集団生活を学びます。
 1年生は,同学年の友達ができてとても喜んでいました。
 3年生は,本校の総合的な学習の時間に取り組んでいる「宕陰キラキラTalkingTime」の取組を発表しました。宕陰のホオヅキとオミナエシについて調べたことを発表しました。嵯峨小の3年生は熱心に聴いてくれました。感想や質問も言ってもらえて,これから更に調べていこうとする意欲を持つことが出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp