京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up26
昨日:32
総数:119513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

脱穀〜その2〜

画像1画像2画像3
「とうし」という道具を使ったあとは,「とうみ」という道具を使って思い籾と軽い籾に仕分けをします。クルクル手で回すのにも力がいります。
古式農法で脱穀をした後は,地域の方が機械で行う脱穀も見学しました。

ご協力いただきました,地域の皆様ありがとうございました。

脱穀その1

画像1画像2画像3
9月19日,脱穀をしました。
まず,9年生が作業の仕方のお手本を示してくれました。
昔の道具,足踏み脱穀機で藁ともみに分けた後は,とうしを使ってもみだけになるようにします。全校で協力し合って行っています。

中間テスト

画像1
今日から後期課程の中間テストが始まりました。
3時間目は,理科のテストに取り組んでいます。
2日間しっかり頑張ってほしいです。

紙芝居

画像1画像2画像3
1年生が国語科「大きなかぶ」のお話を紙芝居にしてみんなに聞かせてくれました。
お話の途中には,登場人物の気持ちを交えながら,リズムよく読むことができていました。

宕陰キラキラTalkingTime ファーストステージ2回目

画像1画像2画像3
1年生は,大勢の前で初めての発表でした。育てた花についてクイズも交えて発表しました。
2年生は,校区探検を通して,見つけたものを発表しました。
4年生は,昨年度,宕陰で育てられた花について調べ,その中から今年は自分で実際にベニバナと綿を育てたことを発表しました。
5年生は,生き物が好きで,見つけた生き物を育てて分かったことや調べたことを発表しました。
どの子も緊張の中にも,楽しんで発表できたことがとてもよかったです。
質問や感想を述べてもらったことに対応でき,双方向のコミュニケーション力が育ってきていることが感じられました。
参観に来て頂いた皆様,ありがとうございました。

宕陰キラキラTalkingTimeのリハーサル

画像1画像2
明日は,宕陰キラキラTalkingTimeです。
1〜5年生は,明日の本番に向けてリハーサルを行っています。
聞き手をしっかり見て,聞こえる声で発表しようと頑張っています。
今年度1回目は,他校での発表でしたので,宕陰校で発表するのは初めてです。
どんな発表になるのか,楽しみです。
地域の皆さんもどうぞお越しください。

実りの秋〜その2〜

画像1
画像2
今年の梅雨は長く,お米のできを心配しましたが,ずっしり重い稲穂に育ちました。
4年生以上の子どもが,刈り取り,低学年は運びます。
刈り取った稲は,昔ながらの方法で稲木干しをします。
脱穀まで,自然の風で乾かすのです。

実りの秋

画像1
画像2
画像3
4月17日に種まき,5月13日に田植えをしてから,4ヶ月経ちました。
地域の方のお力を借りながら立派に稲が実り,全校で稲刈りを行いました。
9年生は最後の稲刈りとあって力が入ります。みんなで協力しあってよく頑張りました。

幼児触れ合い体験

画像1画像2画像3
家庭科の学習で,「幼児との関わり方に関心を持って,触れ合う活動ができる」を目的に千代川保育園に行かせて頂きました。
9年生は,行く前は,うまく遊べるかなと不安に思っていたようですが,年中組の子どもたちが元気にいっぱい迎えてくれ,すぐ仲良くなれました。
とても楽しく過ごすことが出来て,あっという間の1時間でした。
ご協力頂きました保育園の皆さん,大変ありがとうございました。

読み聞かせキャラバン

画像1画像2画像3
京都新聞「お話を絵にするコンクール」読み聞かせキャラバンの方にお越し頂きました。
低・中・高学年の選定図書の紹介をしてもらった後は,読み聞かせもして頂きました。
読みたい本は見つかりましたか?感じたことを絵に表現できるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp