京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:37
総数:119555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

合同リーダー研修会 午後の部

画像1画像2
午後からはトレーニングで話し合った内容を発表し合いました。
その後は,活動の振り返りです。周山中学校でのリーダー研修会で学んだことを2学期,宕陰校で生かしてくれることと期待しています。

合同リーダー研修会

画像1画像2画像3
 今年も,周山中学校での「合同リーダー研修会」に参加しています。この取組は、他校との交流を通して,学校のリーダーとして集団をまとめるために必要な力や態度を身につけることを目的としています。そうすることにより,より良い宕陰小中学校に向け児童生徒会として取り組んでいってくれることを目指しています。
 ます最初は,自己紹介から始まりました。その後,「新聞紙タワー作り」や「宝島の地図作り」などの活動を通して,コミュニケーションをとることや協力することの大切さを学んでいきました。
 本校の生徒たちも最初はぎこちない様子でしたが,徐々に打ち解け他の児童生徒と協力して活動をしていました。

玄関の壁

画像1画像2
本校玄関の壁を修繕していました。
淡いピンク色に塗装して頂き,とても明るくなりました。

リーダー研修会

画像1画像2画像3
学年の枠をこえて交流する中で,先輩から後輩へ良き伝統が受け継がれるように,また,宕陰校をより良い学校にしていくために,本校でリーダー研修会を行いました。
午前中は,学芸会に向けての話し合い,お昼はみんなで協力し合ってたこ焼き作り。
和気藹々と進めていました。
午後からは,周山中で行われる合同リーダー研修会に向けて話し合いを進めました。

夏休みプール学習

画像1画像2
子どもたちが,それぞれ自分のめあてに向かって練習に励んでいます。
水に顔がつけられなかった低学年も,つけられるようになりました!
嬉しいです。

夏季大会

画像1
7月22日,夏季大会ブロック予選で順調に勝ち進み25日,バドミントン部全市大会に出場しました。
横大路体育館にて行われました。
1回戦突破し,2回戦に出場しましたが惜しくも敗れました。
よく頑張りました。

校内研修会

画像1
7月22日,京都女子大学水戸部修治教授をお招きし,「新学習指導要領におけるコミュニケーション能力を高める授業について」のご講演を頂きました。
3年前から水戸部先生にご指導頂きながら本校の研究を進めています。
具体的な授業の実践例を交えながら,各教科におけるコミュニケーション能力を高める方法について色々教えて頂きました。
本校のこれまでの研究実践を振り返りつつ,今一度,めざす子ども像を再確認し,2学期からの実践に生かしていきたいと思います。


1学期終業式

画像1画像2
終業式では,校長先生から,宕陰校の大切「挨拶をする」「時間を守る」「ふわふわ言葉を使う」を守れましたか?と問いかけられました。さあいくつ手が挙がったでしょうか。
ステゴサウルス<G とはどういうことでしょう?子どもからは,「ゴジラ」「ゴリラ」と答えましたが,違います。答えは「ゴキブリ」。ステゴサウルより長い年月を生き抜いてきたそうです。柔軟性があったからこそです。
みなさんも「人・本・旅」から学ぶことをこの夏休み意識して過ごしてください,というお話がありました。
その後は,計算大会の表彰式。続いて生活美化委員会から,ベル着パーフェクト賞の表彰式がありました。

さて明日から,夏休みです。
健康と交通安全に十分気をつけて過ごしてください。

お楽しみ会

画像1画像2画像3
自分たちで育てた夏野菜が収穫できました。
トマト,キュウリ,ピーマンなどを使ってピザ作りです。
安全に気をつけながら,包丁も上手に使っています。
自分たちで育てた野菜は格別な味でしょう。苦手な野菜も気にならず,口いっぱいに頬張っていました。

ALTお別れ会

画像1画像2
ALTカンピーシ先生のお別れ会を行いました。
本校最後の日ということで,ご両親も来校され,子どもたち一人一人が英語で自己紹介をしました。
ギター演奏を聴かせて頂いた後,宕陰太鼓を発表し,太鼓の体験もして頂きました。
宕陰校のことを忘れないでくださいね。
これからもお元気でご活躍をお祈りします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp