京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up31
昨日:109
総数:415051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年 まちたんけんに行ってきました2

 石ヶ坪公園では,セミの抜け殻をたくさん見つけました。「小さな なかまたち」の学習もしているので,生き物にも興味深々でした。他にも,カエルやトカゲも見つけていました。

 たんけんをしていると,声をかけてくださった保護者の方もいらっしゃいました。歩き疲れた子ども達の励みになりました。ありがとうございました。
 
 来週は,昭和通り方面へ行く予定です。次はどんな発見があるのか,楽しみですね!
画像1画像2

2年 まちたんけんに行ってきました!1

 生活科の学習で,まちたんけんに行ってきました。雨の影響で先週から延期になっていたので,子ども達は大喜びでした。

 今回は,校区の南側へ行ってきました。「これは桂川だよ!」「田んぼがいっぱいあるね!」など,知っていることや気付いたことをたくさん話していました。
画像1画像2

2年 はじめての絵のぐ

 図画工作科の学習で,絵の具の使い方を学習しました。楽しみにしていた子ども達は,一生懸命話を聞いて,絵の具の用意の仕方や筆の洗い方など,一つ一つみんなで確かめました。
 赤・青・黄の三原色を使って,虹をかいています。水の量に気を付けて,丁寧にかくことができました。
 来週には,みんなの虹が完成する予定です。どんな虹ができるか楽しみです!
画像1画像2

2年 みんなの畑をきれいに!

 生活科の学習で育てている野菜たちが,ぐんぐん育っています。子ども達は,雨の中でも「野菜の様子を見てきます!」と,お世話を続けて,大きくなった野菜を収穫する楽しみも見つけているようです。
 生活科で耕している畑の雑草が,たくさん生えていることに気付き,雑草抜きをしました。きれいになった畑を見て,「すっきりした!」「きっと野菜も喜んでいると思う!」と,子ども達もとて嬉しそうでした。
 
画像1画像2画像3

2年 かんさつ名人になろう

 国語科の「かんさつ名人になろう」の学習で,野菜や生き物の観察をしました。観察のポイントを確認して,観察したことをメモにとりました。
 大きさや形,色,触ったかんじなど,いろいろな表現を使ってくわしく観察文を書くことができました。
画像1画像2画像3

2年 長さ

 算数科の「長さ」の学習で,ものさしを使って10cmのものを探しました。いろいろなものの長さを調べながら,だいたいの長さの感覚も身につけてきたようです。
 直線をかいたり,長さの計算をしたり,一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1画像2

2年 大きくそだっているよ!

 生活科の「ぐんぐんそだて」の学習で育てている野菜のお世話をみんな頑張っています。
 登校して,朝の用意を済ませると,「野菜の様子を見てきます!」と,畑に向かう子ども達。中間休みや昼休みも,様子を見に行っている子もいます。
 教室に帰ってくると,「先生!お花が咲いてたよ!」「小さなえだまめができてた!」など,報告をしてくれます。
 
 収穫できるのが楽しみですね!!
画像1
画像2

2年 きれいになったよ!

 今日から,掃除が始まりました。掃除があることを伝えると,「やったあ!」と喜んでいる子どもがたくさんいました。

 教室や廊下など,それぞれの担当場所に分かれて,時間いっぱい取り組むことができました。雑巾がけは,まだできませんが,ほうきを使って上手にごみを集めて,掃除が終わるとみんな清々しい気持ちになったようでした。

 また明日からも,がんばりましょうね!
画像1画像2

計算の仕方を考えよう。

画像1
 算数科の「足し算とひき算」の学習で計算の仕方を考えました。

 まずは,ノートに自分の考え方を書きました。絵図を使ったり,文章にまとめたりして,考え方を書くことができました。

 その後,テレビにノートを映し,考え方をみんなに説明しました。みんなに「分かりやすかった!」と言われると,発表した児童は嬉しそうにしていました。

 これからも,自分の考え方を書き表したり,みんなに伝えたり,友だちの考え方を聞いたりして,学習の理解を深めたり広げたりしていきたいと思います。

2年 図書かんたんけん

 国語科の「図書館たんけん」の学習で,図書室の本の分け方や本の並べ方について,図書館司書の先生に教えてもらいました。

 「料理の本と野菜の育て方の本は,同じところにあるでしょうか?」など,クイズを考えながら,本は,絵本や物語,自然についての本など,種類ごとに棚が分けれていることや作者の名前のあいうえお順に並んでいることがわかりました。
 また,嵐山小学校の図書室には,本が1000冊以上あることも教えてもらって,みんな驚いていました。
 
 これから,図書室に行くのがさらに楽しみになりました。 
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp