京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up105
昨日:112
総数:414171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・学級懇談会は4月19日(金)です。

6年 ソフトボール投げ,がんばりました!

画像1画像2
 月曜日,天気予報では雨だったので心配しましたが,当日はいいお天気に恵まれ,青空の下でソフトボール投げに取り組みました。遠くまで跳ばすこつは,斜め45°上を目指して投げることです。久しぶりにボールを投げましたが,一人ひとりが一生懸命投げて楽しんでいました。待っている間の子どもたちは,ボール拾いの手伝いをしましたが,てきぱきと手際よく,時間通りに進められました。

6年生★わたしたちのくらしと日本国憲法★

 わたしたちのくらしの中に,日本国憲法は,どのようにかかわっているのでしょう?
 最近のニュースでよく出てくる,「マスクの配布」や「1人あたり10万円の給付」は,だれが何のために決めたのでしょうか?

 また,「憲法の三原則」って,どういう意味なんだろう?
 隔日登校のため,半分の人数でしたが,しっかりと距離をとりながら,話し合い活動に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

6年生 こころの学習2

画像1
 6年生のみなさん。
 1日(月)の学校再開に向けて,だんだんと準備は整ってきているでしょうか。
 今回は,道徳の教科書にあるお話の中から「カスミと携帯電話」を紹介します。
 このお話のめあては,「たいせつな生活リズム」です。これは,友だちと携帯電話でのやりとりに夢中になってしまい,夜更かしをしてしまうようになったことで,体調を崩してしまう。というお話です。

 先日の学習相談日に来ていた人に尋ねると,朝起きる時刻がいつもより遅くなっている人もいました。ゲームをしたり,動画を見たりする時間が増えている人もいるかもしれません。また,休校期間が長かったので,学校生活に対して不安に感じている人や体と心が,まだ学校モードになっていない人もいるかもしれませんね。でも大丈夫です!

 実は,規則正しい生活をすることによって,だんだんと不安な気持ちが小さくなって前向きな気持ちになったり,「やる気スイッチ」が入ったり,イライラすることも少なくなったりするのです。早寝早起き,バランスの良い食事,適度な運動をすると,いいことづくめです!
 来週の,学校再開に向けて,規則正しい生活を意識し,体も心も整えていきましょう。

6年生 こころの学習

画像1画像2
 6年生のみなさん。
 いよいよ来週の月曜日,6月1日から学校が再開します。家庭訪問や学習相談日,学年ポストで,29日までの課題も,すでにたくさんの人が提出してくれていて,先生たちは感心しています。
 すでに,課題が終わって自主学習に取り組んでいる人もいるので,今回は参考になりそうなことを伝えます。

 道徳の教科書には,すてきなお話(中には本当にあったお話もあります!)がたくさん載っています。いくつか読んだ人もいるかもしれません。その中に「おかげさまで」というお話があります。詳しくは授業で学習しますが,めあては「感謝の気持ち」です。(学年目標にもありますね!Thankful heart!)

 そこで今回は,「ありがとう。」を見つけてみましょう。
 休校中で家にいる時間が長い今だからこそ,家の中で10こ以上「ありがとう。」を探してみてください。見つかったら,自主勉ノートに書いておいて,学校が始まったら先生たちに見せてください。楽しみにしていますよ!
 そして,「ありがとう。」と伝えてみましょう。自分も,言われた人も,あたたかい気持ちになると思いますよ。
 ぜひ,取り組んでみてください。

6年生 学習相談日

 19日(火)に6年生の学習相談日がありました。

 登校してきたみんなは,自分の教室の自分の席に座り,これまでの課題を提出したり,課題の続きをしたり,お直しをしたり,それぞれの学習の進度に合わせて集中して過ごすことができました。また,エスノートをもとに,これまでの休校中の過ごし方を交流したり,お互いの日常の様子を話したりしていました。

 最後に,運動場で少し体を動かして,下校しました。

 みんなの話を聞いていると,外出を自粛しながらも楽しく日常生活を送れていることがわかって安心しました。

 ひとつ気になったことは,朝の生活リズムが乱れている様子が聞かれたことです。学校再開に向けて,早寝早起きをしっかりして,同じリズムで朝食を取れるようにしておいてほしいと思います。


画像1画像2

6年生 課題がんばっています!

画像1画像2
 今週の木曜日,18日(月)からの課題やお手紙を届けました。そのときに,早くできている人は前回の課題を提出してくれました。

 先生たちは,漢字ドリルや漢字練習ノート,計算ドリル,自主学習ノートを一つ一つ見せてもらっています。とても丁寧に書かれている漢字練習ノートや自分で内容を決めてこつこつと取り組めている自主学習ノートを見て,先生たちは感激しています。中には,4月に配付した自主学習ノートをもう使い終わって,2冊目に入っている人もいます。休校中にもしっかりと学習に取り組んでいる姿が目に浮かんで,とてもうれしい気持ちになりました。

 学校が始まってからも集中して学習に取り組めるように,これからも一日一日を大切にして,過ごしてほしいと思います。

6年生のみなさん,保護者の方へお知らせです。

 臨時休校が,5月31日(日)まで延長されました。そこで,14日(木)に各家庭に伺い,お知らせプリントや新しい課題を配付いたします。
 その時に,前回のプリント集・漢字ドリル・漢字練習ノート・計算ドリル・計算ドリルノートを回収しますので,できている人は提出してください。
 それから,これまでのプリント集がまだ未提出の人もいますので,完成させて提出してください。

 18日(月)から,保健室前に学級ポストを設置しますので,課題が終わった人はそこに提出することもできます。また,学習相談日(希望者)や特例預かり(希望者)の時に直接提出しても構いません。

 今回の課題は,6年生の学習内容の予習がほとんどです。学校再開後の学習がスムーズに進められるように,教科書等を使いながら取り組んでおいてください。

6年生のみなさんへ 社会科クイズ!

画像1
 7日,8日には家庭訪問をして,新たな課題を配付しました。元気そうなみなさんに会えてうれしかったです。休校が31日まで延長となりましたが,引き続き健康には気をつけて過ごしてくださいね!

 今回配付した課題の中には,社会科の予習プリントがありました。そこで,今回は社会科の問題を出したいと思います。

 日本国憲法の三つの原則は何でしょうか。

 答えは教科書にあります。しっかり読んでおいてくださいね。

 ☆課題のプリントに名前がない人がたくさんいました。必ず名前を書いておいてください。

6年生のみなさんへ

28日(火)に,お電話にて健康観察をさせていただきました
が,みなさん元気そうでよかったです。

さて,5月7日(木)・8日(金)のどちらかに,

これまでの課題(プリント類のみ)を集めます。

回収できていない保健関係・安全関係のプリントなども回収できればと思っています。
よろしくお願いします。

同時に,次の課題も配付します。しっかり読んで,取り組んでもらいたいと思います。


<写真1>
 学校のプールにカモが来ていました。家にいる時間が長いと思いますが,生き物にも興味をもって,過ごしておいてくださいね。

<写真2>
 学校園のジャガイモが大きくなっていました。理科でジャガイモの学習をします。どんな学習をするのか,少し調べておいてくださいね。

画像1画像2

6年生のみなさんへ

画像1
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。課題は進んでいますか。毎日少しずつ取り組んでくださいね。

 さて,6年生の算数科の1番はじめの単元は「対称な図形」です。今日は,「対称な図形」に関する問題を出します。

 〜問題〜
 牧澤先生と大西先生がアルファベットのカードを持っています。「線対称」になっているのはどちらのカードでしょうか。

 新しい算数科の教科書を見ながら,考えてみてくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp