京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up29
昨日:121
総数:414597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・学級懇談会は4月19日(金)です。

5年生が職業体験をしました!

 5年生は,これまで総合的な学習の時間に「仕事」をテーマにして取り組んできました。
 10月には京都市生き方探究館でのスチューデントシティ学習をして,いろいろな仕事・職種について興味を持ち,社会とのつながりを感じることができました。
 嵐山小学校では,毎年,スチューデントシティでの学習を発展させ,地域の事業所・各店舗のみなさまのお世話になり,職業体験の活動をさせていただいています。
 
 今年度は,25の事業所・店舗のみなさまのお世話になり,58名の子どもたちが職業体験の学習に参加させていただくことができました。

 観光地ならではの仕事やサービスを経験させていただくことや,地域に根ざした施設での,社会を支える仕事の体験をさせていただくことで,知識を得ることや見学することだけでは学ぶことができない貴重な時間を,子どもたちは過ごすことができました。

 それぞれがお世話になった事業所や店舗では,とてもあたたかく子どもたちを迎えていただき,仕事に携わる者としての心構えや礼儀作法などをていねいにおしえていただきました。

 この特別な経験を,子どもたちはしっかりとふり返り,社会とのつながり,人の役に立つことのよさ,地域の皆さんのあたたかさ を自分のものとして感じとり,将来に生かしていってほしいと感じました。

画像1画像2画像3

流れる水のはたらき

画像1画像2
 5年生は,理科の時間に「流れる水のはたらき」の学習をしています。
 今週は,砂場を使って,流れる水の様子を観察する実験をしました。
 砂場に山を作って,水を流し,流れの内側と外側でどのような削れ方の違いがあるのか,また,流れる水の様子はどのような状態なのかを調べました。
 子どもたちは,楽しい実験にわくわくしながら,理科の学習を進めていました。

スチューデントシティへ行きました!(その10)

画像1
 最後は第3回の全体ミーティングです。
 各ブースの代表者が一日の売り上げとそれぞれのブースの仕事の様子を話しました。各ブースともたくさんの売り上げがあり,みんなも満足していました。
 
 一日の仕事を通して,仕事の大変さや,人と人とのコミュニケーションの大切さ,お金の大切さ,自分で働いたお金で買い物をするときの喜びなど,多くのことを学ぶことができました。
 とても疲れたけれども,充実した一日になりました。

 さあ,スチューデントシティの学習はこれで終わりではありません。
 これから,当日の体験を振り返り,自分の学校生活,自分の将来にむけて役立てていくことが大切です。
 
 「素敵な体験」を「素敵な体験」だけで終わらせてしまわないように,自分の将来に対して,元気に,真面目に,大きな気持ちで向き合っていき,この「素敵な体験」を生かしてほしいと思います。


スチューデントシティに行きました!(その9)

画像1
 第3ピリオドでは,商品がなくなってしまうブースも出てきました。各ブースでの社員同士のコミュニケーションも深まり,仕事もてきぱきとできるようになりました。

 第3ピリオドの後は,最後の社内会議です。一日のまとめをして,一人一人が感想を話し合いました。
 「はじめは声が小さかったけど,大きな声が出せるようになった。」「お客様に対して積極的にかかわれるようになった。」「敬語が使えるようになった。」など,それぞれの感想を話していました。
 また,一日お世話になったボランティアの方々にもお礼を言いました。

スチューデントシティへいきました!(その8)

画像1
 食事の後は第2回目の全体ミーティングでした。
 全体ミーティングでは,各ブースの責任者が第3ピリオドでの売り上げが伸びるように,自分のブースのおすすめの商品やサービスを紹介してしました。

 第3ピリオドでは,みんな仕事の進め方も板につき,元気にお客さんに呼びかけたり,会社間の応対もきちんとしたり,できるようになりました。
 

スチューデントシティに行きました!(その7)

画像1
 第2ピリオドの後は,お昼ご飯でした。
 楽しく各ブースの仲間たちと食べました。

スチューデントシティに行きました!(その6)

画像1
 スチューデントシティでの活動は仕事だけではありません。
 買い物も一つの大きな活動です。自分の持っている電子マネーを残金を考えながら使っていきます。買い物だけではなく,住民税なども払います。
 楽しい買い物や各ブースの体験と,収支記録帳で電子マネーの確認をすることが,ショッピングタイムの主な活動です。

スチューデントシティに行きました!(その4)

画像1
 各ピリオドの後には,社内会議があります。そのピリオドでの仕事の様子を振り返り,よかったところや課題点を話し合いました。
 
 第1ピリオドの話し合いでは,「敬語で話し忘れることが多かった。」「声が小さかった。」などそれぞれが感じたことや課題を出し合っていました。

スチューデントシティに行きました!(その5)

画像1
 第1ピリオドの後には,代表者会議が開かれました。
 社内会議でみんなが出し合ったことを,各ブースの代表者が話し合いました。どのブースでも声の大きさ,お客様に対する声かけの仕方など,積極性についてのことが出ていました。
 代表者(店長たち)は会議で話し合ったことを,各ブースに持ち帰って,次からのピリオドのめあてとして,社員に伝えていました。
 少しずつ,声も大きくなってきていました。

スチューデントシティに行きました!(その2)

画像1
 第1回社内会議の後,第1ピリオドが始まりました。
 はじめなので,少し戸惑いながら,会社内での仕事,会社訪問の仕事,お客様相手の仕事など,仕事の内容を確認しながら進めていました。

 会社訪問では,たとえ仲良し同士でもていねいな言葉づかいで話します。少し小さな声でしたが,がんばって話していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp