京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up58
昨日:109
総数:415078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

食に関する指導

食に関する指導は栄養教諭が行う授業のことです。

1月から各クラスに入り,1時間(45分)の授業を行いました。

つくし学級:食べ物の名前をおぼえよう
1年:さかなをたべよう
2年:朝ごはんの大切さを知ろう
3年:食べ物の三色分けについて知ろう
4年:京野菜について
5年:6分類に分けてみよう〜鉄の多い食べ物の紹介〜
6年:これからの食生活を考えよう      です。

どのクラスも真剣に授業に取り組む様子を見ることができました。
食べものに興味をもつきっかけになれば,
また,高学年では気をつけようてみようと思うきっかけになれば と思います。

写真は,3月12日(木)の1年3組の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月25日(水)の給食

2月25日(水)の給食の紹介です。

新献立「てりやきチキンサンド」でした。
鶏肉とたまねぎにあまからいタレがからまっています。
子ども達がパンに具をはさんで食べるセルフサンドです。

そして,6年生にはお楽しみ給食として「みかん寒天」がつきました。
献立表にも書いていない献立です。

1〜5年生にも紹介し,6年生になるまで楽しみにしておいてくださいね と
お話ししました。


画像1
画像2
画像3

給食週間の取り組み

画像1画像2
給食週間での,各クラス・給食委員会の取り組みを紹介します。

1,2年生・つくし学級:好きな献立の絵と名前を書く
3,4年生:給食・献立のことや給食調理員さんへのメッセージを書く
5,6年生:給食に関する標語をつくる
という 取り組みをしました。

給食委員会では,豆つまみ大会の企画・運営をしました。
今回は8種類の豆をつまみました。
豆によってはつまみやすい豆,つまみにくい豆がありました。
事前に給食委員会でつまみ,豆の名前と特徴と一緒につまみやすさを紹介しました。

給食時間の様子7

12月16日(火)
6年1組
献立は,ごはん・牛乳・親子煮・春菊とはくさいのごま煮・黒大豆でした。
春菊は,給食で初めて使った食材です。
春菊には独特の苦みがあり,どうかな?と心配していましたが,
おいしそうに食べている様子も見ることができました。

12月18日(木)
6年2組
献立は,カレーピラフ・牛乳・トマトスープでした。
品数は2品と少ないですが,カレーピラフも調理員さんの手作りです。
ごはんも大きな回転窯でたいています。
窯で炊くとおいしいおこげもできます。
たくさんのカレーピラフもぺろりと食べることができました。
画像1画像2画像3

給食時間の様子6

12月9日(火)
5年1組
献立は,ごはん・牛乳・牛肉とれんこんの煮つけ・キャベツのごま煮・京野菜のみそ汁でした。
聖護院だいこんと金時にんじんのダブルハッピーキャロットでした。
京野菜の味をよく味わえたかな?

12月11日(木)
5年2組
献立は,麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテトでした。
ジャーマンポテトはドイツの料理です。
人気の献立ということで,あっという間に食缶はからっぽになりました。
画像1画像2画像3

給食時間の様子5

12月2日(火)
4年1組
献立は,減量ごはん・牛乳・あんかけうどん・ほうれん草の煮びたしでした。
お話も楽しみながら,しっかり時間を意識して食べることができました。

12月4日(木)
4年2組
献立は,麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。
マーボどうふはスプーンで,ほうれん草ともやしのいためナムルはおはしで食べましょう。
と紹介すると,早速実践してくれました。

*給食豆知識*
・給食についているスプーン:スープやとろみがある献立などについてスプーンで食べましょう。と子どもたちにお知らせしています。
画像1画像2画像3

給食時間の様子4

11月18日(火)
2年2組
献立は,ごはん・牛乳・関東煮・もやしと小松菜のごまいため・みかんでした。
「みんなで食べるのはとても楽しいね」というお話をしながら,過ごすことができました。

11月27日(木)
3年2組
献立は,麦ごはん・牛乳・あげたま煮・ほうれん草とはくさいのごま煮でした。
あげたま煮の作り方が,給食カレンダーにのっていると紹介したところ,
「やった!」との声をきくことができました。

*給食献立豆知識*
・あげたま煮:油あげ,たまご,たまねぎ,にんじん,青ねぎが入っている。だしのあじがしっかりついている献立。
画像1画像2画像3

給食時間の様子3

11月11日(火)
2年1組
献立は,ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・里いもとこんにゃくの土佐煮・おあげとなっぱのたいたんでした。
京のおばんざいである「たいたん」という響きが新鮮だったようです。

11月17日(月)
3年1組
献立は,麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ひじき豆でした。
煮つけとひじき豆の組み合わせは,とてもごはんが進みました。
画像1画像2画像3

新しい献立 オレンジアップルン

画像1
11月13日(木)
献立は,牛乳・麦ごはん・ひらてんとこんにゃくのにつけ・ほうれんそうのおかかに・オレンジアップルンでした。

オレンジアップルンは新しい献立です。
「先生,オレンジアップルンってどんなん?」「楽しみ!」という声がたくさんありました。

*給食豆知識*
オレンジアップルン
りんごをいちょう切りにしてオレンジジュースと一緒に煮た後,寒天でかたまるようにしています。りんごのシャキシャキとした食感も楽しむことができます。

給食時間の様子2

11月4日(火)
1年2組
献立は,麦ごはん・牛乳・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)・金時豆の甘煮・とうふの吉野汁でした。
声をかけるまえにいろいろお話を聞かせてくれました。
まぜごはんはとても食べやすそうでした。

11月6日(木)
1年3組
献立は,麦ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・ブロッコリーのおかか煮・いものこ汁でした。
にしんの小骨をよく噛んで食べている様子をみることができました。
残菜なしのぴかぴか食器を見せにきてくれて,とてもうれしかったです。


画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp