京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up180
昨日:248
総数:412327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入学式は4月10日(水)です。

2学期最後の日

 長い2学期,どの子どもたちもよくがんばりました。たくさんの7時間授業に,難しくなった学習内容。どの子どもたちも,一生懸命前向きに学習に向かっていました。
 今日は,2学期最後の日でした。がんばった自分たちで「お楽しみ会」を計画し,みんなで楽しみました。どの子も充実したいい顔をしていました。担任も,ニコニコと参加しました。
 保護者の皆さま,いろいろとご協力いただきありがとうございました。
 3学期も,よろしくお願いします。良い年をお迎えください。
画像1
画像2

寒い朝に

画像1
 寒い朝でしたが,縄跳びを頑張りました。空気が澄んで,空と山がきれいだったので,山の方を見ながら,なわとびをしました。

ジョギングの後は

 グループで走った後は,大縄跳びをしました。「ゆうびんやさん」グループ,「八の字」グループ,「じゃんけん」グループに分かれて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

かけ足

画像1
画像2
 なわとびをして,少し体を温めた後,ジョギングをしました。友達と呼吸を合わせて走りました。寒い朝でしたが,だんだん温まってきました。

栄養教諭の先生に

画像1
 この日は栄養教諭の先生に教室に来ていただいて,食材の選び方について学習しました。
「どちらのねぎを買いますか?」
「値段」や「使う量」で決めるのはもちろんですが,それ以外にも「産地」で選ぶこともできます。京都に住んでるから「京都産」を選ぶというものですが,そこから発展して,「遠いところのものを選ぶと,トラックに長いこと乗せられてCO2をたくさん出してしまうことになるから,近くのものを選びたい。」という意見もありました。
 エコライフチャレンジを学習したこともあり,身近な食材をどのように選ぶのか,どんな選び方があるのかについてみんなで学習しました。

なわとび

画像1
 体育科でなわとびをしています。子どもたちは,大縄跳びが大好きです。この日は,給食当番の3グループに分かれて,八の字を楽しんでいました。

2年 楽しんでもらえてよかったね!

 1年生を招待して,生活科で作ったおもちゃで一緒に遊びました。1年生に楽しんでもらうために,遊び方を考え直したり,メダルを用意したりして,準備をしていました。
 1年生に優しく声をかけて一緒に仲良く遊ぶことができて,すてきなお兄さん,お姉さんに見えました。1年生のみんなが「楽しかったです!!」と言ってくれたので,「1年生に喜んでもらえてよかった!」「すごい!って言ってもらってうれしかった!」と,2年生も大満足でした。
 これからも,1年生となかよく遊べるといいですね。
画像1画像2画像3

1年 いらっしゃいませ!

 国語で「ものの名まえ」を学習しました。今日は,学習したことを生かして,お店屋さんごっこをしました。丁寧な言葉遣いでやりとりをしながら,楽しく活動しました。
画像1画像2

1年 2年生と一緒に

 2年生のお友達に,「生活科でおもちゃを作ったので遊びましょう。」と招待されました。いろいろな種類のおもちゃがあり,1年生は夢中で遊ばせてもらいました。「こんなおもちゃが作れるなんてすごい!」「めちゃくちゃ楽しかった!」と大満足の時間でした。来年の生活科が楽しみですね!
画像1画像2

6年 華道について学習しました!

画像1
画像2
画像3
 6年生は,総合的な学習の時間に「日本の魅力」について追究しています。今日は,大覚寺の華道の先生にゲストティーチャーとして来ていただき,「華道の歴史」や「華道と年中行事との関わり」について写真や資料を交えながらお話していただきました。
 子どもたちは「華道は四季を表現していて,季節に合わせてお花も違うことがわかった。」「華道と茶道は,いろいろな伝統文化との関わりがあることが共通していた。」「華道は昔から人々の思いや願いが受け継がれていて,時代に合わせて変化して今の形になっている。」など,さまざまなことに気付いていました。日本の伝統文化の魅力について,さらに考えが深まったようでした。また,2月の華道体験が楽しみで,「早くやってみたい!」と思いをふくらませていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp