京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up111
昨日:109
総数:415131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年 大根の種をまきました

 生活科の「ぐんぐんそだて」の学習で,大根の種をまきました。夏野菜を育てていた畑の土が,栄養いっぱいの土になるように土作りをしました。
 冬に育てる野菜を調べた結果,大根を育てることに決まりました。「こんな小さい種から大きな大根になるなんてすごいな!」「立派な大根に育ってほしいな!」など,色々な思いを持っていました。
 これから,大根の生長を見守るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年 がんばってかいたね!

 図画工作で「おはなしからうまれたよ」を学習しました。お話を聞いて,好きな場面を思い浮かべて絵をかきました。
 どんなことに気を付けて描いたのかを思い出して,友だちの絵のいいところを見つけ合いました。
画像1画像2

3年 いろいろなものの重さを計ろう

画像1画像2
 算数科の学習では,身の回りの色々なものの重さを計りました。ものによって,計る道具が異なります。これまで学習してきた「はかり」の他にも,「ばねばかり」や「体重計」など,重さを計る道具がいろいろあることに気付きました。

3年 はんで意見をまとめよう

画像1
 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習では,1年生に読み聞かせをする絵本はどんな絵本が良いかを話し合う活動をします。話し合う前に,自分が読んであげたい絵本を選ぶために図書室へ行きました。
「この絵本は,すぐ読めるからいいね。」「この絵本は面白い絵があるし,内容も分かりやすいな。」などと話し合って,1年生に読み聞かせる絵本を決定することができました。

3年 かげおくり

画像1
 国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習では,ちいちゃんや家族が,かげおくりをする場面があります。そこで,子どもたちから「先生,かげおくりをしてみたいです!」という声が上がりました。色々なポーズをして,自分のかげを10秒間見ました。「ひとつ。」「ふたつ。」と数えて,空を見上げました。「あった!!」「くっきりうつっている!」「ちいちゃんも同じように見えたのかな。」など,たくさんの声が上がりました。

3年 お話の絵 鑑賞会

画像1画像2
 図画工作科の学習では,お話の絵の鑑賞会をしました。1組と2組では,読んだ本が違ったので,合同で鑑賞会をしました。お互いにどんなお話の,どんな場面を描いたのかを紹介し合ったり,友達の作品のよいところを鑑賞カードに書いて交流したりすることができました。

2年 生き物探偵団3

画像1画像2画像3
 生き物だけでなく,植物についてもたくさん教えてもらいました。くっつき虫を使ったお花のブローチの作り方や,ねこじゃらしを使った遊び,葉っぱ遊びなどをして,たくさんの自然に親しむことができました。

2年 生きもの探偵団2

 がやちょうの幼虫について教えてもらいました。はじめは怖がっていた子ども達も,近くで幼虫の様子を見たり,触ってみたりしていました。フクラスズメは,身の危険を感じると頭を振るそうです。「すごい!本当に頭を振っている!」と,実際に見て子ども達も興味津々でした。
画像1画像2

4年 水蒸気の観察

 「空気中に水蒸気が含まれていることを確かめよう。」ということで,ナイロン袋に保冷剤を入れて,色々な場所で観察しました。
 グループ毎に,教室・廊下・理科室・中庭・下駄箱で観察しました。水蒸気が保冷剤で冷やされて,水に姿を変えました。
 子どもたちは,「おー!(水が)見えた見えた!」と驚きの声があがっていました。
 グループ学習を行うことで,楽しく学習することができましたね。
画像1

係活動(読み聞かせ)

画像1
 読み聞かせ係の人たちが「読み聞かせ」をしてくれました。
 図書室で本を選び,係のみんなで練習をしていました。みんな静かに聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp