京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up111
昨日:109
総数:415131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

切ってかき出しくっつけて

 図画工作では,「切ってかき出しくっつけて」という学習で粘土を使った学習をしました。切り糸やへらを使って,粘土を切ったり,穴を空けたりして工夫しながら作りました。「切り糸で切ったらきれいに切れる!」「へらを使うとギザギザの形ができる!」などの気付きがありました。いろいろな楽しみ方ができました。
画像1

1年 あらしやまたんけんたい!

 今日は,グループごとに学校たんけんに行きました。

 以前,クラスのみんなで行った学校たんけんで,さらに知りたいことが見つかったので,それを調べるために,今日はグループごとにたんけんに行きました。

 教室に帰ってきた子どもたちは,「理科室には,がいこつがいるんだよ。」「ふれあいホールには,コップがたくさんあったよ。」「校長室のソファに座らせてもらったよ。」と,大発見をたくさん教えてくれました。
画像1画像2

6年 外国語科スピーキングテスト!

画像1画像2
 外国語科の学習では,自己紹介を行うために出身地や得意なことを伝えるための表現を学習しました。また,5年生までに学習した表現も使いながら自己紹介でどんなことを伝えるのかを考え,友達同士で自己紹介をし合いました。初めてのスピーキングテストを行いました。緊張した様子も見られましたが,ジェスチャーをつけたり,イラストや写真を見せたりしながら,一人ひとりがしっかりと自己紹介することができていました。

★ご協力ありがとうございました★

 今日から,月に数回PTA本部役員の皆様を中心に,校内の消毒作業をしていただくことになりました。
 階段の手すりや手洗い場,廊下の窓など,あらゆる場所を消毒していただきました。
 お忙しい時間帯にも関わらず,多くの方にご協力いただき,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

2年 かんさつ名人になろう

 国語科の「かんさつ名人になろう」の学習で,野菜や生き物の観察をしました。観察のポイントを確認して,観察したことをメモにとりました。
 大きさや形,色,触ったかんじなど,いろいろな表現を使ってくわしく観察文を書くことができました。
画像1画像2画像3

2年 長さ

 算数科の「長さ」の学習で,ものさしを使って10cmのものを探しました。いろいろなものの長さを調べながら,だいたいの長さの感覚も身につけてきたようです。
 直線をかいたり,長さの計算をしたり,一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1画像2

1年 協力して!

 1年生のそうじは,教室やろうか,自分たちの靴箱が担当です。ほうきの使い方や机の運び方などを覚えながら,お友達と協力して頑張る様子が見られます。
画像1画像2

1年 いくつといくつ

 算数で「いくつといくつ」の学習をしています。今日は,「8はいくつといくつ」にわけられるのか考えました。学習の終わりには,数図ブロックを使って,お友達と「いくつになるでしょう」ゲームをしました。
画像1画像2

図工の様子

画像1画像2画像3
 6時間目に,4年生のみんなで図工の造形あそびをしました。
 太陽が出なくて残念でしたが,みんなで協力し合って楽しく作品をつくりあげていました。同じ道具を使っていても,作る人によって違いがあることに,子どもたちは気付いていました。
 面白い作品がたくさんできました!

1年 毎日がんばっています!

 学校が再開し,約1か月がたちました。1年生の子どもたちは,毎日少しずついろいろなことを覚え,できることがどんどん増えています。

 給食も,少しずつ慣れてきました。当番の仕事を覚え,協力しながら配膳できるようになってきています。時間内に食べきることや苦手なものを食べることなど,意識してがんばっている様子も見られます。

 飲み終わったあとの牛乳パックも,ずいぶんと上手にたためるようになってきました!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp