京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:201
総数:412363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入学式は4月10日(水)です。

3年 思い出ふえたね♪

 今日は授業終了日でした。5時間目には,それぞれの学級ごとに,みんなで企画したお楽しみ会を開催しました。様々な出し物をみんなで楽しみました。終わりの言葉では,「明日からしばらくみんなに会えなくなるけど,みんなでたくさん遊べてよかったです!」とお話していました。
 冬休み明けに,さらに元気をためたみなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1画像2

12月22日(金)の給食

画像1
12月22日(金)の献立は,
玄米ごはん
さばの竜田揚げ
春菊と白菜のごま煮
京野菜のみそ汁

 今年の給食は,今日が最後でした。
献立は,冬野菜の春菊と白菜を使った煮びたしや,京野菜の金時にんじんと聖護院だいこんを使った白みそ仕立てのみそ汁でした。
 明日からの楽しい冬休みを元気に過ごしてほしいと思います。

3年 たくさん読みました!

 一年間で100冊読書を達成できるよう,春から全員で取り組んでいます。朝読書の時間だけでなく,合間の時間に読書バッグから本を出して読書をする様子や,面白かった本を見せ合う姿が見られます。
 頑張っているみなさんに,校長先生からとってもすてきなプレゼントをいただきました。100冊読書を達成した人には賞状,半分の50冊まで達成した人にはしおりをもらいました。友だちのもらったものを見て「かわいい〜!!」と話している人もいました。これからもどんどん新しい本と出あい,自分の心を豊かにしてくださいね。
画像1

12月21日(木)の給食

画像1
12月21日(木)の献立は,
麦ごはん
牛乳
みずなとつみれのはりはり鍋
ひじき豆
みかん   です。

 みずなは,京都で生まれた野菜,京野菜の一つです。
 昔,肥料を使わずにたくさんの水で育てたことから「みず菜」と呼ばれるようになりました。
 また,「はりはりなべ」といわれるようになったのは,昔の人が鍋に入っていた水菜を食べた時の食感が「はりはりしている」,と感じたことからつけられたそうです。

3年 来年が楽しみになりました!

 今日は,4年生に,来年度から始まるクラブ活動について教えてもらいました。4年生が,国語の学習でリーフレットを作り,それをもとに紹介してくれました。
 クラブが始まることが何となく分かっている3年生ですが,内容はほとんど知りませんでした。今日,4年生から教えてもらい,どのようなクラブがあるのか,その具体的な活動の内容を知ることができ,入りたいクラブが見つかった人もいたようでした。
画像1画像2

八の字の日

 今日は18日ということで八の字の日でした。
 今回で3回目の大縄練習でしたが,とても上達していました。
 1年生や2年生中では上手なお兄さんお姉さんを手本にして,前の人と間を空けずに連続で跳ぶことにチャレンジする姿も見られました。この調子で2月の大縄大会に向けてがんばって欲しいです。
画像1画像2

学校にもカモが来ました

画像1画像2
 冬鳥として各地の水辺に渡来するカモの姿が嵐山小学校でも見られました。つがいのカモがプールで泳いでいます。冬の知らせが目で感じられました。
 子供たちも「鳥がいる」「アヒルかな」「公園にいる鳥や」と興味深そうに見ていました。

12月15日(金)の給食

画像1
画像2
12月15日(金)の献立は,
ごはん
牛乳
さばそぼろどんぶりの具
もやしの煮びたし
すまし汁      です。

 今年の給食も残すところ5日となりました。クリスマスを来週に控え,サービスホールや給食委員さんもクリスマスに向け変わっています。

スマイル遊び

スマイル班での遊びをしました。
6年生が考えた遊びで楽しみました。
1年生から6年生までの絆がまた深まったようです。
画像1画像2

ランとのふれあい週間

 嵐山小学校で飼育しているうさぎのランとふれあう機会です。
 初めてランにさわる1年生は
「ふわふわしてる!」
「きもちいい!」
「かわいい!」
と,ランとのふれあいを楽しんでいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価・運営協議会

研究発表会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp