京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:112
総数:414915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

マラソン大会 がんばりました。

画像1
 美しい青空の下,嵐山東公園でマラソン大会を実施することができました。
 今日までに,体育の時間の持久走や中間休みのランニングで,子どもたちは,自分のペースを守って走る力を付けてきました。寒さで手足がしびれそうな中,慣れないコースを走るのは大変だったと思います。けれども,たくさんの保護者の方や地域の皆さんに応援していただいて,最後までがんばることができました。低学年は20分間,中学年は25分間,高学年は30分間。友達と競い合ったり励まし合ったりすることで,いつも以上の力を発揮できた子どもたちもいます。しんどいけれど自分に勝つことを目標に走り切った子どもたちもいました。
 また,今年は交通安全推進会の皆様にもご協力をいただき,会場までの見守りをしていただきました。お陰様で安全に往復することができました。子どもたちの素晴らしい姿を見ていただくこともできて,とてもよい日になりました。

12月12日(火)の給食

画像1
12月12日(火)の献立は,
ご飯
牛乳
にしんの煮つけ
小松菜の煮びたし
みそ汁
みかん   です。

 今日は,午前中にマラソン大会がありました。温かい給食とあまいみかんを食べてほっこりしてほしいと思います。

今日の給食の感想より
「こまつなのにびたしが味がしっかりしてて濃くておいしかったです。」「みそしるの具に味がしみこんでいてとてもおいしかったです。」6年1組
「にしんのにつけのにしんの骨がとてもやわらかくておいしかったです。」「こまつなのにびたしがおいしかったです。」6年2組


12月11日(月)の給食

画像1画像2
12月11日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
ビビンバの具(肉と卵・ナムル)
わかめスープ

「いろいろな国の食べ物」シリーズの第四弾は韓国・朝鮮の料理です。
 ビビンバは肉や卵,野菜のナムルなど,いろいろな具材をご飯に混ぜ合わせて食べる韓国・朝鮮の家庭料理です。いろいろな味が楽しめる献立です。
 わかめスープには韓国のおもち「トック」も入っています。「トック」はうるち米から作られているお餅で,もちもちした食感が子どもたちにも人気の食べ物です。

3年 畑へ見学へ!

 社会科で農家の方の仕事について学習しています。普段,様々な野菜を口にしていますが,なかなか育てている場面は知らないようでした。「実際に農家の方にお話を聞きに伺いたい!」ということになったので,今日,地域のほうれん草畑へ見学に行かせていただきました。
 今日の見学では,実際の畑で,種をまく機械や,時期をずらして育てている様子を見せてもらいました。そしてたくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。自分たちの知っているスーパーにも出荷されていることを知り,身近に感じたようでした。
 お忙しい中,丁寧に対応してくださり,子どもたちはとてもよい勉強になりました。
画像1画像2画像3

3年 おすすめの本はこれだよ

 朝のスピーチの時間に「ビブリオバトル」に取り組んでいます。「ビブリオ」は本,「バトル」はたたかいという意味です。おもしろいと思う本の魅力を数人がスピーチし,聞いている人が読みたくなった本に投票するというものです。1位になった本はチャンプ本と呼ばれます。
 自分の番が近づいてくると,「どの本にしようかなあ。」「この本に決めたよ。」と,友だちにおすすめしたい本を一生懸命選んでいます。聞いている人たちは,紹介された本を手に取って読んでみたり,「どんな話なの。」と尋ねたりする様子が見られます。
 友だちとの交流から,新たな本と出あい,さらに読書の楽しさを感じてくれたらと思います。
画像1画像2

12月8日(金)の給食

画像1
12月8日(金)の献立は,
胚芽米ごはん
牛乳
親子煮
いためなます  です。

 いためなますは,油揚げ,打ち豆,ひじき,れんこん,にんじん,だいこんを使って作っています。
 レンコンや大根など,冬に旬を迎えるものの多い根菜は,水分が少ないため体を冷やしにくかったり,豊富なビタミン(おもにビタミンCやEなど)が血行を促進させる効果があるため,体を温める働きをしてくれています。

3年 新年に向けて

 新しい年を迎える準備の一つとして,年賀状を書きました。地域の方へ送る年賀状です。来年は,平成30年であることや,干支の話をしながら楽しく書いていました。
画像1画像2

アサガオのリース

画像1画像2
 4月から育てたアサガオのつるが,素敵なクリスマスリースに変身しました。
 毎朝に水をあげていたこと・たくさんの花がさいたこと・いっぱい種が取れたこと・植木鉢からつるをとる作業がたいへんだったことなどのお思い出を話しながら,嵐山東公園で拾ったドングリやお家から持ってきた材料を工夫してつけて、世界で一つのリース作りました。

おはなしのくもで伝えたよ!

画像1画像2
 お気に入りの本をみつけて,お話の好きなところを,自分の経験と比べて『おはなしのくも』て学年で伝え合いました。
 自分の選んだ本を見せて,好きなところとその理由をお友だちに発表しました。
「その本知ってるよ。」
「読んだことある。」
「また,読んでみよう。」
という声。あっという間の1時間でした。さまざまの本に興味を持ちこれからの読書生活が広がっていくことと思います。

12月7日(木)の給食

画像1画像2
12月7日(木)の献立は,
麦ごはん
牛乳
開き干しさんまのからあげ
ほうれん草のおかか煮
いものこ汁   です。

 冬のほうれん草には3つのひみつがあります。それは……,
1.おいしい 寒いとあま味をたくわえておいしくなります。
2.くきが太く・色がこい 
3.栄養たっぷり 他の季節とくらべ栄養価が高いです。
 旬の野菜を食べて,栄養をしっかりとって寒い冬を乗り切っていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価・運営協議会

研究発表会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp