京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up69
昨日:106
総数:414868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

10月22日(日)6年生陸上・持久走記録会は中止です。

明日10月22日(日)に西京極陸上競技場で予定されていた6年生陸上・持久走記録会は天候不良のため中止となりました。

10月19日(木)の給食

画像1
10月19日(木)の献立は,
麦ごはん
牛乳
プリプリ中華いため
豆腐と青菜のスープ   です。

 今日は子供たちに人気のプリプリ中華いためでした。スープにはハロウィンをイメージしたハッピーキャロットも入っています。31日のハロウィンまでにハッピーキャロットが何回か登場する予定です。

豆つまみ大会がありました!

画像1画像2画像3
 箸を上手に使う練習を目的とした,豆つまみ大会がありました。豆は様々な種類があり,大小も違ったり,つるつると滑りやすいものもあったりと,なかなか難しいです。つかめそうでつかめない豆を上手に皿から皿へ運ぶことができました。豆つまみ大会をきっかけに,普段から箸の使い方を意識して食事をしてほしいです。

今日は8の字の日です!

画像1画像2画像3
 2月の大縄大会に向けて,スマイルグループで大縄の練習をしました。今日は初日ということだったので,波はまわさず,波でやりました。6年生は最高学年として低学年に優しく声を掛ける姿をたくさん見かけました。優勝目指してそれぞれ頑張ってほしいです。

10月16日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
10月16日(月)の献立は,
麦ごはん
さんまのしょうが煮
小松菜と湯葉の煮びたし
五色のすまし汁
しば漬け      です。

 しば漬けは,千枚漬け・すぐきと並んで,「京の三大漬物」の一つです。給食では,なすと赤じそをつけた昔ながらのものです。
 子どもたちの中には,初めてしば漬けを食べる人もいて,「食べたことがない」「なすの漬物やったら食べられるかも」「すっぱいなあ」と少しずつ挑戦しながら食べていました。

3年 教室美術館

 図画工作の学習で,お話の絵をかきました。今日はその完成した作品をみんなで鑑賞しました。絵の中の登場人物の動きや,どのような色を絵の具で作っているのかに注目しながら鑑賞していました。1組と2組では選んだお話が違うのですが,互いに見合い,「どんな話だったの?」「丁寧にぬっていてすごいなあ。」と感想を伝え合っていました。
画像1画像2

学校給食試食会を行いました

画像1画像2
 10月12日(木)に1年生の保護者を対象とした学校給食試食会を行いました。
 給食試食会では,京都市の学校給食についてや教室での給食時間の参観,学校給食の試食などを行いました。
 保護者の方は,京都市の給食がどのように提供されているのか,子供たちがどのように給食を食べているのか,給食がどのような味なのか,などを見学されていました。

5年生 花背山の家

 最後のプログラムは、魚つかみです。自分でつかんだ魚をさばいて、炭火で焼いて食べます。
 嵐山の交通安全推進会からも4人の方に来ていただいて、お手伝いをしていただきました。
 いままで元気に泳いでいたアマゴです。命の重みを感じながら、美味しくいただきました。
 みんな元気に活動しています。振り返りをしたら予定通り出発します。
画像1画像2画像3

5年生 花背山の家

画像1
 冒険の森では、自分の力に合わせていろんなコースにチャレンジしました。雨が降るかと心配だったけど、十分、楽しむことができました。
「一日中、ここでもいい。」という声もありました。

ひらひらと舞うアサギマダラ

 ビオトープの横のフジバカマに翅の模様が鮮やかなアサギマダラがとんでいるのを見つけました。アサギマダラは大型のチョウで,夏から秋にかけて,フジバカマ,ヒヨドリバナ,アザミなどのキク科の植物の花に集まり,吸密するそうです。フジバカマは交通安全推進会の方が大事に育ててくださっています。満開のフジバカマの花に2匹のチョウが優雅に舞っている姿にほのぼのとしました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp