京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up18
昨日:112
総数:414929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

8月28日の給食

画像1
画像2
8月28日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
カレー
ひじきのソテー  です。

 カレーは子どもたちに人気の献立で,ごはんと一緒においしそうに食べていました。
 また,ひじきのソテーにはミックスビーンズも入っていて,いろいろな食感を楽しめる献立になっています。

昼休みの運動場

画像1画像2
昼休み,おいしい給食を食べた子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。
あちこちで子どもたちの元気な声な響き渡っており,本来の学校の姿に戻ったなという感じです。

楽しかった夏休み

 楽しかった夏休みの思い出の話や,時間をかけて作成した「夏休みの自由作品」について,各学年で発表会が行われています。
 1年生の教室でも,国語の学習「なつやすみのことをはなそう」の単元に合わせて,お話会を開いていました。夏休みの出来事を思い起こし,みんなに伝わるように大きな声で元気にお話をしていました。聞いている子は,質問をしたり,感想を言ったりして興味をもって聞くことができていました。どの子の発表からも楽しかった夏休みの様子が十分に伝わってきました。
画像1画像2画像3

8・9月のこんだて

画像1
夏休みが終わり,前期後半の学校生活がスタートしました。
今日の給食では,子どもたちもたくさん食べて,元気に勉強したり外で遊んだりしている様子も見られました。

8・9月の給食では,旬の野菜の「かぼちゃ」「ゴーヤ」「ズッキーニ」「ナス」「とうがん」「枝豆」を使用したこんだてが登場したり,東アジアの文化都市である韓国・中国・日本の料理が登場したりします。

いろいろな食品や食文化に触れて味わいながら食べてほしいと思います。

親子清掃

画像1
画像2
画像3
 朝会の後,親子清掃に取り組みました。
保護者の方は,朝会をしている間から各教室のお掃除に取り組んでくださり,
普段の掃除では手届きにくいところを中心に綺麗にしてくださいました。
 子どもたちは分担場所に分かれて,草引きをがんばりました。
すっきりと綺麗になった教室,学校はとても気持ちがいいものです。とても暑い一日でしたが,本当にありがとうございました。

前期後半が始まりました 2年生

 今日から前期後半が始まりました。子どもたちは夏休みが明けて,それぞれの学級では,久しぶりに会う友だちと夏休み中のできごとを楽しそうに話しているようすでした。教室に入った直後は,少し緊張しているようすでしたが,どんどんいつもの調子を取り戻し,和気あいあいとした1日でした。

 2年生は,2時間目に学年集会を行い,これから秋に向けてある行事や,頑張っていきたいことについても話しました。秋には学習発表会など,学年全体で力を合わせて頑張る行事もたくさんあります。まだ暑い日々が続きそうですが,前期後半の学習にも意欲的に取り組んでいってほしいと思います。
画像1画像2

元気いっぱい,笑顔いっぱい

画像1
画像2
画像3
 前期後半が始まりました。
PTAの方々のあいさつ運動に迎えられ,元気にあいさつをして登校してきた子どもたち。久しぶりの学校で友達や先生に会えたことに,どの子の顔にも笑顔があふれていました。1時間目は朝会。その後親子清掃とスタートをきりました。朝会での校長先生のお話の,「なかまの力を信じて,みんなで協力する。」を合言葉に,これからの学習に行事にしっかりと取り組んでいきます。

親子清掃がありました 2年生

 夏休みが明けて1日目。今日は1時間目から,親子清掃がありました。2年生の担当場所は,プールの周り〜ランハウスのあたりです。子どもたちは,夏休み中に育っていた雑草を張り切って抜いていました。

 雑草の中には,長いツル状でつながって出てくるものや,自分たちの身長よりも長いもの,根っこが広がってサンタのひげのようなものまでありました。「こんなのが取れたよ!」と楽しみながら,どんどん雑草抜きをすすめていきます。1時間目の終わりには,雑草だらけだったプールの周りも,さっぱりときれいになりました。

 親子清掃に参加してくださった方々,ありがとうございました。
画像1画像2

給食が始まりました

画像1画像2
今日の献立は,
ごはん
牛乳
鶏肉と野菜の煮つけ
大根葉のゴマ炒め
です。

今日から給食が始まりました。
子どもたちは久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。
まだまだ暑い日が続きますが,たくさん食べて元気に過ごして欲しいです。

愛宕古道街道灯し

画像1
画像2
画像3


夏の風物詩でもある愛宕古道街道灯し(あたごふるみちかいどうとぼし)が行われています。

愛宕神社一之鳥居から二尊院、清凉寺までの約1.5キロの街道沿いに,行灯が通り沿いの家々の軒先や軒下にともされます。

そこに嵐山小学校6年生の灯篭も飾られています。場所は仏野念仏時の坂を上がったところにありました。和紙を通したほのかな明かりが古い家並みと相まって,優しい空気に一帯が包まれまていました。

明日まで行われていますので,ぜひ見に行ってみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp