京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up31
昨日:109
総数:415051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

プール開き

画像1画像2
 小学校初めての水遊びです。とってもいいお天気に恵まれて,プール日和です。
準備体操を済ませ,腰洗いでは「カエルの歌が聞こえてくるよ〜♪」と元気に歌いました。次は冷たいシャワーです。誰一人いやがることもなく歓声を上げていました。
 低水位でしたが,かけっこ・ロケットジャンプ・ワニのお散歩などを楽しみました。顔に少しの水がかかっても平気でした。最後は,碁石ひろいをおこないました。
 あっという間の水遊びでした。今度は,水中じゃんけんや貨物列車などを楽しみたいと思います。

総合的な学習の時間で古墳めぐりに行きました!

画像1画像2画像3
嵐山の地にはたくさんの歴史的遺産があります。
その中の1つとしてたくさんの古墳があり,今日はそれを実際に見に行ってきました。

甲塚古墳,狐塚古墳へ行きましたが,どちらも古墳の中に「どうやってここまで運んだの!?」と驚くような大きな岩がたくさん積んであり,崩れないような工夫がされていました。昔の人たちの知恵と工夫に脱帽です。

何千年物前の古墳が今でも残っており,そこに自分たちがいることに感動している様子でした。

知らないことがたくさん知れ,実際に古墳を見に行き中に入れた経験は子ども達にとって大きな財産になるなと思います。




お茶をいれてだんらんをしました!

画像1画像2
家庭科の学習では,家庭の仕事や家族の役割などについて学習しています。そこで,家族のだんらんを工夫するために,初めて家庭科室を使ってお茶をいれました。茶葉をはかったり,ガスコンロを使ってお湯を沸かしたり,班で協力しながら楽しく活動できていました。自分たちでいれたお茶は,とてもおいしかったようです。ぜひお家でも挑戦して,家族でだんらんをしてみて下さいね。

学校教育目標

めざす子ども像

学校沿革〜「らんざんこう」の歴史〜

今からおよそ140年前,明治6年(1873年)に,葛野郡川端村・生田村・高田村の3村が共同して「川端校」を今の五島町にあった柳鶯寺で開校しました。川端村が下嵯峨村と村名を変えたときに「下嵯峨校」となり,明治11年,槇村正直知事が巡視のときに「嵐山校(らんざんこう)」と校名を改めました。

 その後,明治20年に,校名は「嵐山(らんざん)尋常小学校」と変わり,明治41年「嵯峨尋常小学校」とが合併したために嵐山尋常小学校は廃校となりました。

 約60年間,嵐山学区には学校がありませんでしたが,地域の皆さんの願いによって,昭和34年(1954年)「嵯峨小学校嵐山(あらしやま)分校」ができ,5年後の昭和39年(1964年)4月1日「嵐山小学校」として独立し,開校式を迎えることができました。

学校沿革史1

画像1画像2
昭和39年 4月 1日 京都市立嵐山小学校開校
      5月 3日 校章制定
     10月10日 校歌制定
  41年 3月31日 体育館竣工
  44年 9月27日 プール竣工
  59年11月18日 創立20周年記念事業
            体育館緞帳を新調
  62年 9月    正門全面改修
平成 6年10月16日 創立30周年記念事業
            中庭流水観察池竣工
            (写真 左)
   9年 8月27日 北校舎窓枠全面改修
  10年 9月30日 運動場ナイター設備
            完成
  11年 7月    新プール竣工
  16年 6月10日 創立40周年記念事業
            「パトロールボックス」
            設置(写真 右)
  19年 3月    学校運営協議会設立
  20年12月    体育館屋根,窓枠改修
  21年 4月    文部科学省「英語教育」
            研究指定
            第1学年から英語活動
            実施
     10月    小中一貫教育
            「京都嵯峨学園」設立
  22年 9月    本館屋根全面改修
  26年 6月    京都嵯峨学園
            相撲大会団体優勝
     10月10日 創立50周年記念式典
            創立50周年記念事業
            「野外炊事」設置
  27年 4月    研究教科「国語」実践
      6月    京都嵯峨学園
            相撲大会団体優勝
            2連覇
  28年 3月31日 運動場全面改修
            「バスケットコート」
            設置
      5月16日 嵯峨嵐山竹細工クラブ
            など開始


社会見学〜京都府警〜

画像1画像2画像3
 社会見学で,京都府警まで行きました。
警察の仕事や仕組みについて学んだり,実際に警察官の持ち物を見せてもらったりしました。最後に警察官の方へ質問もしました。
 「警察の仕事ってすごい!」「みんなで協力する所がかっこいい!」など,子どもたちは,新しく知ることに興味津々でした。
 実際に見学して分かったこと,気づいたことを今後の社会科の学習にいかしてほしいと思います。

モノづくりの殿堂・工房学習

 お昼からは,「生き方探究館」で,モノづくりの殿堂・工房学習をしました。
 「京セラ」のセラミックスを使った工房学習では,ネコの目がLEDで光るキーホルダーを作りました。モノレンジャーの方々に助けていただきながら,キーホルダーを作り,最後にネコの目がLEDライトで光りました。
 たくさんの企業のブースを見て調べる殿堂学習では,今まで知らなかった会社の仕事の特徴や,その会社で働いていられる人の思いをノートにまとめました。
 この2つの学習で京都の伝統産業や先端技術についてたくさんのことを知ることができました。
画像1画像2画像3

学校沿革史

学校沿革史は下のリンクをクリックしてご覧ください。
学校沿革史
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp