京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:121
総数:414582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・学級懇談会は4月19日(金)です。

歯みがき指導

画像1
20日(月)は養護の阿部先生から正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
カラーテスターで歯垢を染め出すと,ほとんどの子がショッキングピンクに染まった口をみて,びっくり。みんな真剣に歯みがき練習に取り組んでいました。

6月20日(月)の給食

画像1画像2
6月20日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
カレー
ソテー     でした。

カレーはバター不使用のあっさりしたカレーで,子どもたちも喜んで食べていました。

今日から一週間は,残食ゼロを目指す“ペロリ週間”です。
クラスでも,残食しないように声をかけてあって食べていました。

図書室より

 今週は,あじさい読書週間です。

 朝読書の時間には,オルゴールの音楽が流れます。いつもよりも,心を落ち着けて,本と向かい合う姿が見られました。

 中間休み・昼休みには,図書委員主催のしおり作りも行われています。今日は,初日ということもあり,多くの子どもが来てくれていました。

 雨の多いこの季節,外で遊べない分,本の世界にじっくりとつかってみてはどうでしょうか。
画像1

1年 はじまりました!!

 今日から,1年生がとっても楽しみにしていた水泳学習が始まりました。
 今週は,低水位です。

 着替え方,プールでの約束,学習の仕方など,多くのことを一緒に学びました。初めての,小学校の大きなプールにワクワクしながら学習を進めました。

 安全に気を付けて,楽しく学習をしていきましょうね。
画像1
画像2

感嘆符 6月のひびきあいタイム「あじさい」 その1

画像1
 6月10日(金)の「ひびきあいタイム」は,「あじさい」の花のお話をしました。

 「あじさい」の名前は,「あずさあい」という言葉からきているそうです。「集(あず)真(さ)藍(あい)という字を書くそうです。あじさいは,日本の花なのですが,1000年以上も見向きもされませんでした。江戸時代には,青い色のせいでしょう。「ゆうれい花」と言われていたということです。その花が,中国にわたりシルクロードを伝わってヨーロッパへといきました。イギリスなどでは,人気が上がり品種改良されて今度はまた,日本にやってきました。それが,「ほんあじさい」です。

 では,この「あじさい」のお花を知らない人に「こんなお花だよ。」と説明してあげてください。

「小さい花びらがあつまって大きい花になっています。」
と,2年生が答えてくれました。
「上手に説明ができましたね。そうです。・・・・」

感嘆符 あじさい読書週間

画像1
画像2
画像3
 嵐山小学校では,6月20日(月)から「あじさい読書週間」が始まります。この時期をきっかけに,また,さらに本から豊かな世界を広げてほしいと思っています。

 先日からちょっとした「読書コーナー」を設けました。「ここで,本を開いて見て!ほら,新しい世界が広がるよ!」と呼びかけ,ベンチも用意しています。
 また,「校長先生のおすすめ!」の本を置いています。ぜひ,感想を伝えに来てほしいです。

5年生でめだかを飼っています!

画像1
5年生各組でめだかを飼っています。
理科の学習の「生命のつながり」の単元の中の「めだかのたんじょう」でもめだかの学習も始まるので,毎日観察ができて子ども達も喜んでいます。


メダカのオスとメスの違いはどう見分けるのだろう?
たまごはどのように変化して,子メダカになるのだろう?
知りたいことがいっぱいです。
これからの学習がとても楽しみですね。






相撲大会の練習風景

画像1画像2画像3
6月25日(土)に開催される「京都嵯峨学園三校すもう大会」に出場する子どもたちが,練習を頑張っています。PTAの方々のお世話になり,相撲の組み方や礼儀などを教えてもらっています。昨年度も団体優勝している嵐山小学校。練習にも身が入っています。ぜひ,応援に行きましょう!!

3人グループでインタビューをしました!

画像1
画像2
この学習では三人で役割を交代しながらインタビューをして、「きく」活動をしました。
きき手の「きく」最も聞きたいことをはっきりさせておく。
話し手の「きく」きき手が知りたいことを考え,その答えを最初に伝える
記録者の「きく」2人のやりとりを正確に聞き,要点をメモに書きとめる。

役割によって「きく」意味は変わります。子ども達は目的に合った「きく」ことを大切にしてインタビューをしていました。趣味について,好きな教科について,習い事について・・・様々な話題でインタビューをし,とても楽しく学習ができました。
普段の会話の中でも意識していけたらと思います。



アートカードを使って物語を作りました!

画像1
画像2
画像3
アートカードとは,世界や日本で有名な絵画や写真をポストカードのサイズにしたものです。たくさんあるアートカードの中で3種類のカードを選び,それを使って自由にお話しを作る活動です。
作品を見る目を多様なものにし、想像力と表現力を使ってストーリーを作ります。

子ども達はそれぞれ想像力を広げ,個性あふれるストーリーを作っていました。主人公がタイムスリップをしたり,盗賊が来て宝が盗まれたりと発表を聞いていてもとても楽しいストーリーがいっぱいでした。

「これ、またやりたい!」とアートカードの活動を気に入っていた子ども達でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp