京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up24
昨日:201
総数:412372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入学式は4月10日(水)です。

サッカー交流戦!

画像1画像2
1組対2組でサッカーのクラス対抗戦を行いました。ゴールの度に大きな歓声が起こっていました。またたくさんのナイスプレーや,ハッスルプレーも見られとても楽しい対抗戦になりました。

スタンプラリーに向けて

スタンプラリーに向けての準備を行いました。スマイルグループで,スタンプラリーで行う遊びの準備をしたり,役割分担を決めたりしました。どのグループも上級生が中心となり楽しい遊びの企画を考えていました。当日が楽しみですね♪
画像1
画像2

2年 お手紙

 国語科で「お手紙」を学習しています。学習の最後に,今まで勉強してきた中で一番好きになったがまくん,かえるくんにお手紙を書きました。

「この漢字,がまくん読めるかなあ。」
「本当に届くの?」
「かえるくん,喜んでくれるかな。」

など,学習を重ねて,愛着のわいた登場人物に思いをはせていました。
画像1
画像2

総合 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
気候ネットワークの方にお世話になり、4年生はエコライフチャレンジを行っています。
本日は、夏休み前に行った学習を踏まえ・・・・・
夏休みに取り組んだエコな生活について学習を深めました。
多くの子どもたちが、「水筒を持ち歩く」「エアコンの設定を28度から30度に」
「無駄な電気を使わないように」など、各家庭で取り組むことができたようです。
反省では、グループごとに青(できたことを書く)、赤(できなかったことを書く)の付箋を使って交流をしました。書かれている内容を「これはエアコンに関係のあること。」「これはエコマークに関係あること。」と分類をしました。
すると、みんなができたことともう少し頑張りたいところが見えてきました。
学習の最後には、グループでエコ目標を決めました。

「これからの地球を危機から救うのは、みなさんの小さな行動です。」とお話を聞き、
この学習をこれからも活かしていきたいとうなずく子どもたちでした。

お昼からはいうまでもなく。。。給食残さない、スイッチはこまめに切る、と
子どもたち同士で声を掛けあい、行動しようとする意欲が見られました。

リニューアルした動物園へ

画像1
画像2
 秋晴れの気持ちのいいお天気の中,京都市動物園へ行きました。久しぶりの校外学習で,とてもわくわくした気持ちで出発しました。市バスや地下鉄にもスムーズに乗れ,下車する駅名や下車してからの行き方も覚えていたので,あっという間に到着です。象の所では「うわ!4頭もいる!!」と大興奮!!ゆっくりじっくり見学し,前にはなかったものや,新しい生き物との出会いも大変興味をもって見ていました。

感嘆符 児童集会 その2

画像1
画像2
画像3
 話し手は,ステージなら子どもたちは,上手に向きを変えてステージを見ています。今は,教師の指示がなくても全校児童がすばやくできます。

 全校で取り組むときに,このようなことがすぐにできることがいかに大事であるか全教職員で確認していきたいものです。

 子どもたちが,変わってきています。

 

感嘆符 児童集会 その1

画像1
画像2
画像3
 9月29日(火),児童集会がありました。

 児童集会は,朝会とちがって児童会の子どもたちが中心に進めています。司会進行は,子どもたち,そして,発表も委員会の活動内容をみんなに知らせてくれます。

 この児童集会が,少しずつ変わってきたように感じます。まず,児童会の子どもたちは,自分たちでしっかりと進めなければならないという自覚があります。ですから,ざわざわとしてしまい,話を聞いてもらえていないと気付くと静かになるまで待ちます。もちろん朝会では,教職員はそれをしています。子どもたちも取り入れてくれているということです。
 また,発表を聞く側も話し手を意識をして話す人の方に体を向けています。これも取り入れてくれています。朝会では「話し手におへそを向ける」ことを指導しています。もちろん教室でもです。

嵐山タイム 4年

今月の嵐山タイムでは、4年生が「みさきの家の思い出」について発表しました。
自身の思い出を振り返るとともに宿泊学習で身に付いた力がどのようなものだったのか、大きな声で発表しました。少し長い文でしたが、一生懸命に覚えて発表することができました。
入所式や野外炊飯、浦山ラリー、キャンプファイヤー、水族館。
発表の前にみさきの家での写真をスライドでながしました。BGMで流した「ひまわりの約束」はテーマソングにしていたこともあり、音楽とともに自然に口ずさんでいる子もいました。4年生全員で、発表に参加している一体感がかんじられました。

たくさんの思い出を胸に、これからの生活にも生かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 明日,土曜参観よろしくお願いいたします!

 9月26日(土),嵐山小学校では,土曜参観を実施いたします。8:30〜12:20の4校時,どうぞ参観してください。

 4校時(11:35〜12:20)は,全校引き渡し訓練を実施いたします。保護者の方々にもご協力をいただきます。ありがとうございます。
 全校児童401名の子どもたち全員が,落ち着いて安全に行動できることがたいへん大事です。その訓練を行いますので,保護者の皆様にも緊張感をもってご参加いただけるようにしていきたいと考えます。
 まず,4校時になりましたら,全員お子様の教室に入っていただいて,校内放送を聴いてください。昨年度は,廊下に待っていただいていた保護者の方々には,放送がよく聞き取れずわからないというご指摘を受けました。上の学年のお子様からの引き渡しですから,上の学年の教室に入っていただけるとよいと思います。
 その後の指示については,放送の内容に従って行動していただければありがたいです。
 明日,どうぞご協力をお願いいたします。

 では,たくさんのご参観をお待ちしております。
画像1

1年2組 陶器食器でいただきました

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年2組が陶器食器の日でした。1年生にとって,とても重く,この日もたくさんの先生方に手伝ってもらいながら,運びました。
 「給食がいつもよりきれいに見える!」「ごはんつぶがとりやすい。」など,楽しそうに話しながら食べていました。
 普段,食べるのに時間がかかる子も,陶器食器で食べることで励みになり,時間内に食べることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp