京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:201
総数:412363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入学式は4月10日(水)です。

12月児童集会〜給食委員会・図書委員会〜

 全校マラソン大会は残念ながら雨で延期でしたが,12月児童集会がありました。今回は給食委員会と図書委員会からの発表がありました。
 給食委員会からは来週に行う「給食週間」についての説明がありました。15日(月)は2学年での交流給食,16日(火)から18日(木)まで学年別に豆つかみ大会があります。給食週間の取組を通して,今一度食の大切さを考える機会にしたいと思います。
 図書委員会からは「バムとケロのそらのたび」の読み聞かせがありました。パンケーキを食べていたら,おじいちゃんから手紙が,組立式飛行機に乗って,出発。さて,どうなるでしょうか…。子どもたちにも人気の「バムとケロ」シリーズ。子どもたちも興味津々。一生懸命耳を傾けていました。冬休みもたくさんの本に触れてほしいと思います。

画像1
画像2

感嘆符 明日の予定!

 延期になりました,明日の全校マラソン大会の予定です。

 場所:嵐山東公園

 10:10 5・6年生つくし学級スタート
 10:15 3・4年生つくし学級スタート
 10:20 1・2年生スタート

 10:40 全学年終了

 明日の実施についても本日のように学校ホームページ,また,メール配信でお知らせをいたします。どうぞ,お電話でのお問い合わせは,ご遠慮ください。

 本日のご協力たいへん感謝を申し上げます。

12月11日 本日のマラソン大会は延期します。

 12月11日(木),本日予定していましたマラソン大会は雨天のため,明日に延期いたします。
 体育の時間や,中間マラソンなどで毎日練習してきたマラソン大会ですが,本日は雨天のため明日に延期いたします。明日も水たまりなどが残ることが予想されますので,着替えなどの用意をよろしくお願いいたします。

今年最後のクラブ活動〜コンピュータクラブ〜

 今年最後のクラブ活動。コンピュータクラブでは来年の干支である羊をモチーフにして,はがき作りをしました。一人一人がデザインやメッセージを工夫して,世界に一つだけのはがきを作り上げることができました。一生懸命作った作品。はがきを受け取った人にも気持ちが伝わることでしょう。
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 社会見学

画像1
画像2
画像3
蹴上〜疏水記念館〜舟入(市役所前)の道を歩いていきました。

蹴上からはインクラインを眺めながら,南禅寺の水路閣に出ました。
「レンガや!」,「長さはどれくらい?」など調べながら見学をしました。

記念館に入り,模型でインクラインの全景を見て,また,たくさんの資料を見てメモを取りました。

お弁当はインクラインで!実際の船を見ながらの昼食でした。

最後は,北垣知事の像を見て,一の舟入で船や酒樽を見て帰路につきました。

たくさん歩きましたが,みんな最後までがんばって歩き,たくさんメモを取っていました。学校に帰っても,最後のまとめを一生懸命書いてまとめをしていました。

来週にふり返り学習をして,この単元を終えたいと思います。
今日の社会見学は大変良く出来ました!

感嘆符 全校マラソン大会 近づく!

 12月11日(木)の全校マラソン大会に向けて子どもたちは,中間休み練習に励んでいます。
 大切なことは,歩かない・止まらない・走り続けることです。自分のペースで走りきることを大事に指導をしています。
 軽快な音楽に乗って,子どもたちは,がんばっています。
画像1
画像2
画像3

給食時間の様子5

12月2日(火)
4年1組
献立は,減量ごはん・牛乳・あんかけうどん・ほうれん草の煮びたしでした。
お話も楽しみながら,しっかり時間を意識して食べることができました。

12月4日(木)
4年2組
献立は,麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。
マーボどうふはスプーンで,ほうれん草ともやしのいためナムルはおはしで食べましょう。
と紹介すると,早速実践してくれました。

*給食豆知識*
・給食についているスプーン:スープやとろみがある献立などについてスプーンで食べましょう。と子どもたちにお知らせしています。
画像1画像2画像3

匠に学ぼう 第2弾

画像1画像2
 3日(水)に総合の学習で京漆器体験を行いました。平蒔絵と言って,おぼんに書いてある絵をカシューという塗料でなぞり,そこに金粉をまぶし,色を塗って仕上げをします。とても貴重な体験ができました。出来上がったおぼんは自分のものになるので,子ども達は大満足の様子でした。

科学センター学習

画像1画像2
4年生と6年生が京都市青少年科学センターに行って普段学校では学ぶことのできない理科を学んできました。

4年生は空気の力で色々な物を浮かす実験
学校では置いていない大きい強力な磁石を使った実験
沖縄にしか生息しないちょうちょうの観察
プラネタリウムでの星や月の勉強

などなどたくさんの新しい学びをしてきました。
科学センターには普段は見ることができないもの,体験することができないことがたくさんあります。子どもたちの感想の中に「理科がまた好きになりました。」とあり,良い経験ができたのではないかなと思います。

3年「非行防止教室」

 右京署よりスクールサポーターの方をお招きして,非行防止教室を行いました。安心で安全に生活を送っていくためには,どのようなことを大切にしていくべきなのか,大切なことをたくさん教えていただきました。
 やって良いこと悪いことなのかを考える時,次のことを大切にしてほしいという話がありました。
1)自分がされたらきずついたり,こまったりしないか。
2)大切な人をがっかりさせないか。
3)人にめいわくをかけないか。
4)やくそくやルールをやぶっていないか。
 この4つを大切にしながら,学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp