京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up111
昨日:109
総数:415131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

6年生 学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
練習を始めています。

出る場面ごとに練習をしたり,歌を歌ったり・・・。
まだまだ始めたばかりですが,それぞれの工夫と声掛けで,より良いものを創っていきます。

大道具もみんなで完成させています。

3年生 社会見学 その2

 工場を見学した後は近くにある「氷室の郷」という自然公園でお弁当を食べました。
昼食後は,公園で遊んだり,ダチョウともふれあえたりしました。
 お天気にも恵まれ大満足の1日でした。
画像1
画像2

3年生 社会見学 その1

画像1画像2
 6日(水)南丹市にある雪印メグミルク工場へ社会見学へ行きました。工場では毎日給食で飲んでいるメグミルクも作られています。実際に機械が動いてる様子を見たり,どのようにして給食の牛乳が作られているのかをしっかり学習することができました。

6年生 立体の体積は?

画像1画像2
体積の求め方を考えています。5年生までに学習していた直方体から復習し,考え方や公式になる根拠を説明しました。

そして三角柱になったらどうなるか,図を用いて説明をしていきました。
すると,やっぱり底面積が・・・と,子たちから意見がでていました。

考え方を理解できたら,難しい問題にもチャレンジしていきましょう。

遠足にいきました!

 今日は,1・2年・つくしで京都市動物園にいきました。
 お天気もとても良く秋晴れのあたたかい木漏れ日の中,2年生がリーダーとなってオリエンテーリングを行いました。
 普段なかなか見ることのできない動物ばかりで,みんな笑顔いっぱいでした。
「また来たいな。」
という声もたくさん聞こえました。
 いい思い出がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

4年 総合「松永さんの講演」

 10月25日(金)に視覚に障害がある松永信也さんのお話を聞きました。すでに,国語「だれもが関わり合えるように」の中で「点字」をはじめとする共生に向けたユニバーサルデザインについては学習しています。また,事前にアイマスク体験をして,目の見えない世界がどのようなものなのかを体験して,今回の講演を迎えました。
 たくさんの質問や体験を交えながら,あっという間の2時間のお話でした。松永さんも「自分も目が見えたときは目が見えない人に手をかそうと思っても実際にかしたことはなかった」と言っておられたように,声をかけたり,手伝いをしたりすることは非常に勇気のいる行動です。
 子どもたちによって,どのような意味のある学習であったかはこれからの生活にかかっています。何気ない行動の中でも,人を思いやる気持ちを大切にする,これこそが「関わり合う」「つながり合う」ではないでしょうか。そして,だれもが楽しく生きていくことにつながると信じています。
画像1
画像2
画像3

5年 元気に出発しました。

 雲一つ無い,絶好の秋晴れの中,花背山の家での長期宿泊学習に出発しました。
 今日から,3泊4日の間,友だちと協力して楽しく集団生活を体験してきます。
画像1
画像2

3年生 社会見学

画像1
画像2
 22日(火)三条会商店街へ社会見学へ行きました。商店街の理事長さんから色々なお話を聞き,商店街を見て回りました。お店の人にインタビューを行うなどして,商店街について詳しく学習することができました。

4年 京セラ環境教室

 21日(月)に京セラの方をお招きして,環境教室を行いました。太陽電池について,説明を聞いたり,実際にプロペラやオルゴール,光で動く車,光で動く動物を動かしたりして,見て聞いて,学びを深めることができました。天気に恵まれず,外で実施することはできませんでしたが,貴重な経験になりました。
 4年の総合的な学習の時間では,「環境」を大きなテーマの一つとして,学習を進めています。今回の学習を通して学んだことを,これからの生活にも生かしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

サッカー部練習試合

 17日(木)に梅津北小学校とサッカー部の練習試合がありました。平日でしたが,全市交流会に向けて,実戦練習の良い機会になりました。
 少しずつ寒くなり,日の暮れるのも早くなりましたが,11月の全市交流会に向けて,練習を重ねていきます。
 22日(火)には,4・5年生の練習試合を予定しています。4年生にとって他校との試合の機会は数えるほどしかありませんが,今回のような機会を大切に,さらに練習に励んでくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp