京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:122
総数:414362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・学級懇談会は4月19日(金)です。

自由参観日でした

画像1
画像2
理科にて。
ヒトの誕生を学習しています。
赤ちゃんの心臓の音を実際に聞いたり,エコー写真を実際に見たり。どのようにして大きくなっていくか,また,どのようにして生まれてくるのか。しっかりと学習をしています。

総合にて。
山の家の作文を読みあいました。一人一人感想は違うのもので,めあてについて,各活動について,みんなで感想を交流しました。
そして,写真を見ながら全員一言ずつ発表しました。いろんな思いが見えてきて,また,良かったです。

さて,金曜日までがんばったら,夏休み。もう一息がんばろう。

花背山の家(5)・・・ふり返り

画像1
画像2
画像3
代休日があけ,5年生も通常通りの学習に戻りました。

最初に活動のふり返りの時間をとりました。
4日間の活動を終えてグループのめあては達成できたでしょうか。また,自分のめあてはどうだったでしょうか。作文を読み返しながら考えました。

声かけ一つで気持ちが変わる
小さいことだけれども団結できた
協力すればどんなことでも乗り越えられる

などなど,子ども達の作文には活動を通して得られたことが書いてありました。きっとこれからの生活で生かされることでしょう。


山の家の活動では,他にも朝のつどいで学校紹介を言ったり,アスレチックで活動したり,クラスでキャンプファイヤーの練習をしたり,本当にたくさんの活動がありました。また,お家でもお話をしてください。

花背山の家(4)

画像1
画像2
4日目。めあては「感謝」
最終日,おうちの方や先生,お友達など,この日まで無事に活動ができたことに対して,自分なりに考えて,感謝の気持ちで1日を過ごします。

今日の活動はクラフト作り。動物キーホルダーを作りました。
細かいパーツをボンドで組み合わせ,世界に一つの自分だけのキーホルダーを作りました。表情がどれも違って素敵ですね。

昼食を食べて,いよいよ退所です。
4日間で学んだこと,経験したことをこれからの生活に生かしていってもらいたいです。

みんな多くの活動を通して,大きく成長して帰ってきました。
また木曜日から元気な姿を見せてください。そして一回り大きくなった5年生の姿を見せてください。

花背山の家(3)

画像1
画像2
画像3
3日目。今日のめあては「団結」。パックドッグに昼食の野外炊事,キャンプファイヤーと盛りだくさんの一日です!

朝食のパックドッグは,パンに具をはさみ,ホイルで巻き,牛乳パックの中に入れます。そして牛乳パックに火をつけて燃え尽きたら出来上がり。
中を開けると,こんがり焼けたホットドッグの完成です。簡単においしくいただきました。

昼食の野外炊事は,「カレー」「鶏すき焼き風煮」「クリームシチュー」「豚汁」をグループごとに作っていきました。
炊事が3回目ということもあり,「まきの組み方も分かっている」とお褒めの言葉をいただくほど,子ども達の活動がよくできていました。野菜やお米,それぞれ分担をして活動をし,協力の姿も見られました。
また,ご飯も「1回目はかたかったけど,今回は最高や!」と大満足のグループも見られました。

できた昼食は,みんなでバイキング形式に食べました。どれもおいしくできました。
みんな,自分の班が1番おいしかったのかな?

夜は,楽しみに待っていた,そして一生懸命練習をしてきたキャンプファイヤーでした。
レクレーション係の人がすべて進行をして,みんなで歌ったりゲームをしたりして楽しんでいました。
最後には静かな中で,消え行く炎を見ながら,活動をふり返っていました。とても感動的てでした。

みんなの「団結」の気持ちで,絆が深まった1日になったのではないでしょうか。


この日も,地域の方々に来ていただきたくさんのお手伝いをしていただきました。
子ども達も一緒に活動ができてまたよい思い出になりました。ありがとうございました。

花背山の家(2)

画像1
画像2

2日目。今日のテーマは「挑戦」です。
今日は、山登りが大きな活動です。
天候が悪く、当初予定していたコースは登れなかったのですが、コースを変えて、山登りに挑戦しました。

いきなりの急な上り坂に「しんどい」の声も聞かれました。
しかしそこは、班の協力、みんなの声かけで乗り越え、全員大きなけがをすることもなく(虫には多少やられましたが)元気に帰ってきました。

夜の反省会でも「山登りに一生懸命に、挑戦できてよかったです」という振り返りの言葉も出てきて、よい活動ができたんではないかと思っています。

昼からは、館内でのパズルラリーをして、夜はウッドハガキを作りました。
自分たちで一言一言丁寧に書きました。
どんなハガキになったでしょうか。。。
楽しみに待てっていてください。

また、ボランティアで地域の方にも一緒に山登りをしていただき、励ましをいただきました。ありがとうございました。

花背山の家(1)

画像1
画像2

1日目。
学校を出て、まず鞍馬寺に登りました。本堂ではパワースポットで鋭気を養っている子も見られました。(途中で雨が降ってきて残念でしたね・・・)

山の家に着き、入所式です。
班長さんの司会・言葉で、山の家の活動がいざスタートです!

昼食を食べ、野外炊事!すき焼き風煮を作ります。
各班で道具の準備・かまどなど分担をし、声をかけあって活動を進めていきました。
ご飯も自分たちで炊きました。
さてお味のほうは、、、
すき焼き風煮にはどの班もしっかりと火が通り、味付けができていました。また、班によって味の違いが出たもの、野外炊事独特のものでした。
ご飯でも、やわらかくたけていたところがほとんどで、1回目としては大成功といってよいのではないでしょうか!!よくがんばりました。

さて、3日目はもう一度野外炊事があります。今度はさらにおいしい食事を作ってください。

1日目のめあて「協力」がしっかりとできていたように思います。

行ってきます。

5年生が,予定通り8時30分,花背山の家へ出発しました。
お天気が少し心配ですが,今日から四日間,花背の大自然の中で色々な活動を体験してきます。
画像1
画像2
画像3

調理実習をしました

画像1画像2画像3

ご飯とみそ汁を作りました。
ご飯に入れる水の分量は「まだいけたー」と言っている子が多いようでしたが,
お味噌の分量は難しかったようで「濃かった」と言っている子もいたようです。

しかし,グループごとに分担を決めたり,みんなで相談をしていたり,時には味見をしたり・・・と,しっかりと活動ができていました。

ふり返りでも,「この経験を山の家でいかしたい」と書いている子も見られ,子ども達の意欲が伝わってきます。

体調を崩すことなく4日間過ごしたいと思います。

プール開き

画像1画像2
4日(水)3年生は今年初めての水泳学習がありました。まだ水は少し冷たかったですが,お天気にも恵まれ子どもたちは大はしゃぎ☆これからの学習で泳力を伸ばしていきたいと思います。

山の家に向けて(2)

画像1

いよいよ今週末に迫ってきました。心も体も,荷物も準備が進んでいます。

今日は,体育館でキャンプファイヤーの練習をしました。
歌ったりゲームをしたり。
でも,クラスの出し物はお楽しみ!

さて,当日はどんな活動になるのでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp