京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:109
総数:415023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

6年生が中学校の授業を体験しました。

本日(29日)に小学校6年生の中学校授業体験が実施されました。
これは,嵯峨中学校区の小中一貫教育を進めるための取組の一つで,嵐山,嵯峨,広沢の3校の6年生が嵯峨中学校に出向き,合同で中学校の先生の授業を受けました。
6年生の希望で,国語,社会,数学,理科,英語,音楽,技術家庭の中から1つを選び,授業を体験しました。どの子も,目を輝かせて授業を受けていました。
合わせて生徒会からの学校紹介と部活見学も実施されました。
中学校入学への期待が高まった一日でした。
画像1画像2

緊張しました。

画像1画像2画像3
 本日(27日),本校の健康教育,特に歯科保健の取組について,KBS京都テレビの取材がありました。
 児童集会,フッ化物洗口,中間休み,保健指導の授業,給食時間などの取組や子どもたちの様子を撮影されました。
 学校長や教職員,子どもたちへのインタビューもされていました。

 放送は,2月13日(土)午後5時〜5時30分
     「歯っぴーライフ」という番組です。

土曜学習

画像1画像2
 1月23日(土),土曜学習で今年度2回目の漢字の検定を実施しました。
 3級から10級までに29人の子どもたちが挑戦しました。まだ,学校では勉強していない範囲の漢字が出題されている級を受検する子も何名かいました。
 8級から10級に挑戦した子どもたちは40分間,3級から7級の子どもたちは60分間,黙々とそれぞれ問題に取り組んでいました。
 

給食週間始まる!

画像1画像2画像3
 今日1月18日(月)まで早ね早起きあさごはんキャンペーンを続けてきました。「朝ごはんをたべよう」の取り組みに加え,「外遊びもしよう」とキャンペーンリーダーの呼びかけのもと,休み時間にはたくさんの子どもたちがが元気に遊んでいます。そして,今日から給食週間が始まりました。さっそく1・2年生の『豆はさみ大会』です。上手にお箸を使って豆をはさんでいました。これから,他の学年の豆はさみ大会や交流給食,デザートを選べるセレクト給食と取組が続きます。いっぱい食べていっぱい遊ぶ,元気いっぱいの嵐山小学校の子どもたちです。

早寝早起き朝ごはんキャンペーン

画像1画像2画像3
 今週から始まった「早寝早起き朝ごはんキャンペーン1月」。「朝ごはんを食べてハッピーになろう+元気もりもり外遊び」をめあてに、学校みんなで取り組んでいます。
 今日はとても寒い日でしたが、休み時間には運動場に出て元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。中間休みと昼休みに運動場で元気に遊べたら「1ムッキー」という手作りのカードを教室に設置している「ハッピー貯金箱」に貯金できます。
 子ども達は、ムッキー貯金をはげみにして、休み時間を知らせるチャイムがなったら、運動場に飛び出して遊んでいます。
 貯金した「朝ごはんハッピー」と「外遊びムッキー」は1月27日(水)の児童集会で発表会をします。この日はKBS京都のテレビ放送取材も入る予定です。(放映は2月です)
 

早寝早起き朝ごはんキャンペーンが始まります!

画像1画像2画像3
 来週12日(火)より5月と9月の早寝早起き朝ごはんキャンペーンに引き続き1月のキャンペーンが始まります。今日は、保健委員会と運動委員会の子ども達が各教室へ行って、キャンペーンの説明をしました。1月は朝ごはんの「ハッピー貯金」と寒くても「元気もりもり外遊び」をしようということで外遊び「ムッキー貯金」をします。
 全校でどれくらい貯金できるでしょうか?たくさん貯金して嵐山小学校の子ども達がますます元気にすごせるようになってほしいです。
 

野鳥観察会

今日は冬休みの初日でしたが,桂川野鳥観察会を実施しました。
日本野鳥の会の方にお越しいただいて,毎年開いているイベントです。
30名ほどの子どもたちが参加しました。
天候に恵まれて,じっくりと渡月橋付近で野鳥を観察することができました。
また,野鳥の会の方から,見つけた鳥の特徴や,習性を教えていただきました。
いつまでも野鳥が住みやすい環境を残したいと思いました。
画像1
画像2

灯り・嵐山美術展

 12月11日(金)〜20日(日),「京都・嵐山花灯路」が,北は大覚寺から南は中ノ島公園までの地域で開催されました。協賛イベントの「灯り・嵐山美術展」で,本校6年生が絵を描いた行灯型提灯が展示されました。
 2005年から始まった京都の冬の風物にほのかな灯りで彩を加えていました。
 
画像1
画像2

児童保健委員会劇「帰ってきたスリッパレンジャー」

画像1画像2
 12月の児童集会で、保健委員会の児童が劇「帰ってきたスリッパレンジャー」を通じて全校児童にトイレのスリッパをそろえることを呼びかけました。学校のトイレのスリッパをそろえて気持ちいいトイレにしていこうと、保健委員会の5,6年の児童が脚本を作り、休み時間を使って練習をしました。
「帰ってきた・・・」というのは3年前の保健委員会の取組「スリッパレンジャー」の劇やトイレのスリッパ点検を引き継いだためのネーミングです。
 「ひとりはみんなのために」「みんなはひとりのために」「スリッパをそろえよう」という呼びかけに子ども達がスリッパをそろえることを意識してくれることを期待しています。

版画の下絵かき

画像1画像2
先日,近くの嵯峨芸術大学の図書館で版画の下絵かきを
させてもらいました。
自分たちのまちを版画にしようということで,お気に入りの
まちの様子を4階から見つけ,スケッチしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 平成22年度始業式,入学式
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp