京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up22
昨日:92
総数:464052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

1年生は楽しいよ会をしました

画像1
画像2
画像3
 5日(木)に佛教大学附属幼稚園の年長組さんをお招きして、「1年生は楽しいよ会」を開きました。
 1年生になってできるようになったことを教えて体験してもらったり、地域の名人に教えてもらった昔遊びを一緒に楽しんだりしました。
 この会は、計画・準備を1から自分達で考えて開きました。当日は、たくさんの年長組の子たちに分かりやすく楽しく活動してもらおうとがんばりました。子どもたちの想定していないこともありましたが、その場その場自分達の力でやりきろうという思いで活動しました。最後に年長組の子たちに「楽しかったよ。」「ありがとう。」と言ってもらいホッとして笑顔がこぼれました。
 もうすぐ2年生なのだという思いを膨らませています。
 お忙しい中、「1年生は楽しいよ会」に参加していただいた佛教大学附属幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

昔遊びの会を楽しみました

 2月16日(月)に、地域の昔遊びの名人の方たちから昔遊びを教えてもらいました。
 生活科の学習で取り組んできたコマやけん玉、お手玉では、新しい技やコツを教えてもらい
「お手玉は、正面でやった方がいいって聞いてやったら、100回もできるようになった!」
「コマは、投げ方によって回す場所を遠くしたり近くしたりできるんやって。」
と嬉しそうに報告してくれました。
 また、竹トンボやメンコなど初めて取り組んだものもあり、どうやってするのだろうと目をキラキラさせて挑戦していました。
 手や体、頭をたくさん動かして遊ぶ楽しさを存分に感じることができました。
 お世話になりました社会福祉協議会の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 がんばりました!

画像1
画像2
12月5日(金),マラソン大会がありました。
体育で、はじめは5分、次は10分、15分、20分、30分と少しずつ走る時間を延ばしながら、長い距離を自分のペースを作りながら走る練習をしてきました。
学習を始めたころは、はじめにとばしすぎてしんどくなってしまったり、筋肉痛になったりしていた子どもたちがいましたが、今日は、30分間ペースを確かめながら黙々と走っていく姿に成長を感じました。
走り終えた気持ちよさや達成感で、とても良い顔をして帰っていく子ども達を見て嬉しくなりました。
寒い中,たくさんの保護者の皆様に応援していただくことができ、子どもたちは最後まで一生懸命に走ることができました。ありがとうございました。

あきとなかよし

 23日(木)に生活科の学習で、嵯峨公園に秋の自然を見つけに行きました。
 色々などんぐりや木の実、きれいな落ち葉などを見つけることができました。どんぐりによって色や大きさ、殻斗の様子のちがいに気づいて、ともだちと
「これ(殻斗)をめくったらどんぐりがでてきたよ!」
「このどんぐり、ぴかぴかや。」
と嬉しそうに話していました。
 この見つけてきた秋のもので、何をして遊ぼうかとわくわくしている子ども達です。
画像1
画像2
画像3

亀山公園へ遠足

画像1
画像2
画像3
5月9日(金)1年生は亀山公園へ遠足に行きました。

公園まで30分ほどの道のりも頑張って歩きました。
公園では、「なかよくなろう」というめあてをもってゲームをしました。どうぞよろしくゲームやかもつ列車、猛獣狩りゲームなど学年で楽しく活動しました。
たくさん遊んだ後は、お楽しみのお弁当。グループの友達とおいしく食べました。

しかし、お弁当を食べ終わる頃、ぽつぽつと雨が降り始めてしまいました。
あわててかっぱを着て帰路につきましたが、途中のトイレ休憩の公園についたころには、お日様が出てきたので、少し遊ぶことができました。

帰り道では、疲れていても「しんどい。」と言うこともなく一生懸命に歩いて無事に学校へ帰りました。

楽しい遠足になりました。
保護者の皆様には,お弁当や持ち物用意などお世話になりありがとうございました。

れんげつみにいってきました

画像1
画像2
画像3
地域の畑でれんげをつませてもらいました。
たくさんのれんげを花束にしたり、草で草相撲をしたり、虫を見つけたりして、春と仲良しになりました。
「おうちにもってかえっていいの。」とうれしそうに聞いてきて、「いいよ。」というと大切そうに持って帰りました。

交通安全教室

画像1
画像2
 16日(水)に1年生の交通安全教室がありました。
安全に道を歩くために大切なことを右京警察署の方から教えてもらいました。
曲がり角やみちを横断する時は、とまる、右左右を見る、車などの音を聞く、ということなどを聞いた後、実際に体育館に作られた交差点や歩道を歩きました。
 ドキドキしながらも右左の確認をしたり、車が通り過ぎるまでじっと待ったりと気をつけて歩いていました。
 警察署の方から気をつけて歩かないと大切な命を無くしてしまうこともあるというお話を聞いて、改めてドキッとしました。大切な命を守るために教えていただいたことを守って歩いてほしいと思います。

右京警察署の皆様,お世話になりありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp