京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up36
昨日:89
総数:464265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

えいごかつどう たのしいね!

画像1画像2
 今年の英語活動は,去年からお世話になっているALTのアンディー先生と,英語活動専科の西本光子先生から,たくさんの言葉を教わったり,楽しい活動をさせてもらったりしています。

 今は「くだものとやさい」の学習で,20の野菜の名前と10の果物の名前を言い表せるように,アンディー先生の発音を真似して何度も言ったり,歌やゲームで楽しみながら口慣れしたりしています。

 きゅうりやなす,ピーマン,大根などは,日本語と全然違う言い方なので,子どもたちも少し難しそうですが,何度も聞いたり言ったりするうちに,だんだん分かって自信もついてきたようです。

 この日は,最後に「ベジタブルバスケット」をしました。自分の野菜は何か,しっかり分かって動いていました。

 次の時間は,野菜と果物カードを使って,お買いものごっこをする予定です。
“What do you want?”
“I want a banana,please.”
 なんて言える広沢の子どもたちは,かっこいいなと思います。

 これからも,楽しく英語に親しみましょうね!

おいしそうなトマトができているよ!

 学校の花壇でみんなで育てているトマトが,赤く色づいてきました。実も大きくなり,おいしそうなトマトがたくさんできています。

 名前の順に,毎日数人ずつ家に持ち帰っています。持ち帰ったら,ぜひ味わってみてほしいと思います。おうちでも,話題にしてみてください。
画像1画像2

ざりがにつりに行ったよ!

 生活科の「めざせ!生きものはかせ」の学習で,広沢の池にザリガニを釣りに行きました。広沢の池は,ザリガニなどの生き物がたくさんいることでも有名なところです。そんな場所が地域にあるなんて,子どもたちは恵まれていると感じます。

 さて,予定では昨日行くことになっていましたが,大雨になり中止。一日明けて,今日は良い天気となり,子どもたちの期待は最高潮です。

 おうちで用意していただいたバケツや水そう,えさなどをしっかりと持ち,今日はいつになく歩くスピードも速かったように思います。

 池につくと,先に来ていたあおぞら学級のお友だちが,もうたくさん釣っていて,子どもたちはさらに期待を高めました。せまい場所で57人の子どもたちが活動するので,落ちやしないかと心配しましたが,さおは落としても,自分が落ちることはなく,お互いに譲り合って活動していました。

 釣り始めると早速「釣れた!」と声が聞こえ,そのうちにどんどんと「釣れた!」「ほら2匹目!」とあちこちで嬉しそうな声がしました。釣れてもつかめない子は,友だちにバケツに入れてもらったり,あたふたしてる間に逃げたザリガニを素早く捕まえてもらったりもしていました。
 せまい中でしているので,さおの糸が隣で釣っているお友だちとからまって,ほどけなくなり困ってしまった子もいました。

 時間いっぱい活動して,たくさんのザリガニを連れて帰ることになりましたが,1匹も釣れなかった友だちもいました。そんな友だちに,「分けてあげようか。」「ぼくも釣れへんかったわ。」と声をかける姿がほほえましかったです。

 学校に帰ると,すみか作りに一生懸命になっていました。ザリガニのことが気になって仕方ない様子でした。昼休みには,大きな石を探しにいったり,砂利を集めてきたり。子どもたちは,興味深くザリガニを観察し,育てようとしています。

 これから,水替えやえさやりなどを,心をこめて世話をしていきたいと思います。
画像1画像2

大きな紙であそんだよ2

画像1画像2画像3
 友だちと楽しむ子や,一人で夢中になる子,大勢のグループになっている子たち,いろいろな楽しみ方が見られました。
 たっぷりと活動し,新聞紙も足りなくなったころに,ちょうど時間がきて,それぞれの作品を交流しました。おうちやトンネル,お風呂や布団。マントにしてかんむりをかぶっている子もいました。新聞紙の大きさや質感を体全体で感じられたと思います。
 これからも,子どもたちが思いきり楽しめる活動を考えていきたいと思います。

大きな紙であそんだよ

 図工の学習「大きなかみで」で,新聞紙を使って造形遊びをしました。はじめに,1枚の新聞紙を触って,折って,まるめて,ちぎって・・・と,質感を楽しみました。
 そのあと,広いトレーニングルームで,学年みんなで思いきり遊びました。たくさんの新聞紙をならべたり,くっつけたりしているうちに,「トンネルができた〜。」「おうちになってきた!」と,活動はどんどんダイナミックになっていきました。
画像1画像2画像3

続・楽しかった遠足

画像1画像2
 お弁当のあとは,待ちに待った川あそびタイム。川辺に着いたときから「いつ入れますか。」と待ち遠しい様子だったので,「待ってました!」とばかりに,サンダルや古靴にはきかえ,躊躇なく川に入っていく子どもたちでした。
 とても浅く,細い川に60人近い子どもたちで,大混雑かと思いましたが,思い思いの場所で上手に遊んでいました。水の冷たさに歓声をあげながら歩くことを楽しんだり,どこからか見つけてきた木の枝で,石の間をつついて生き物を探してみたりと,遊びがどんどん広がる様子に感心しました。
 「せんせ〜!見て〜」とカニを見つける子もいて,たくましいなぁと思いました。

 帰りは,緩やかな下り坂で,行きよりも短く感じました。思いきり遊んでくたびれながらも,みんなしっかりと歩いて,無事に帰り着くことができました。

 「また行きたい!」「楽しかった〜。」と満足そうな様子に,担任も嬉しく思いました。持ち物の準備や体調管理等,ご協力いただきありがとうございました。

2年生 今年も楽しく仲良く☆

 2年生になって1か月。様々なことに一生懸命取り組み,いつも元気な子どもたちです。今年度もいろいろな取組の様子を伝えていきたいと思います。

 さて,5月8日(火)は楽しみにしていた遠足でした。今年から,より地域に親しめる遠足をということで,2年生では有栖川に沿って,上流へと歩いて行くコースを楽しみました。

 道のりはそれほ遠くはなく,途中で何度も立ち止まり,有栖川の様子を眺めたり,生き物を目をこらして探したりしていました。

観空寺谷の方に着くと少し広い川辺があり,そこでしばらく探検したり,遊んだりしました。
 そのあと,お楽しみのお弁当タイム。愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに食べたり,見せてくれたりする様子が印象的でした。お忙しいなかありがとうございました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp